「トナカイのヤカイ」の小冊子ができました。希望の方郵送します。
こちらまでメール下さい。arailove@jcom.home.ne.jp
今日は七夕。
毎年、この時期梅雨のまっ盛りで、織り姫と彦星は会えない事が多いですね。
自分のうちだけでは、なかなか季節の行事を忘れがち。
でも、ありがたいことに保育園は、そこのところちゃんとやってくれて、
ものぐさ母としてはうれしい限りです。
園の入り口には、園児達がいろいろとお願いを短冊に描いて、
笹の葉に飾ってあってとっても風流。
「ディズニーランドに行けますように」とかわいい望みもあれば、
「お金持ちになれますように」という、一見母が書いたのでは?と
思う現実的なものもあり。
「ママと結婚できますように」というウチの息子の時には絶対言われなかった
夢見がちな短冊には、苦笑いをしてしまいましたが。
ウチの娘のクラスは、まだ字が書けないので、先生が代筆してくれるか、
もしくは、絵でOK。
「さて、何を描いたのかな~?」と優し気に娘と笹の飾り付けを見ながら質問。
もじもじしつつ、「自分と・くまちゃんと・ママ」と娘。
そこに通りかかった担任の先生が笑顔で付け加えて、こう言いました。
「ママと仲良くしたいんだよね~」と。
・・・。その日は、朝から娘がなかなか朝の用意をしないものだから、
ぶつぶつ怒っていたといういきさつがありました。
いつもの娘なら「ピンクのワンピースが欲しい」とか
「ガラスの靴(最近壊れてしまいました・・)がまた欲しい」などと
書くはずなのに、↑のイラストのようにポンポンポンと顔が3つ並んでいるだけでした。
物より「愛」。この七夕で娘に教わったことでありました。(大汗・・)
さてさて、みなさんは何をお願いしたのでしょうか?