今日はプールに初泳ぎに行ってきました。
今年初めてですよ!もう真夏なんてとっくに過ぎて、もうすぐ冬がやってくるってぇのにね。
そーいえば、今年なんて言ったけど、今年どころの話じゃないかも・・・。
前に水着着て、水の中に入ったのは・・・。
(自分の記憶では)
新婚旅行の時以来や!
って事は・・・、かれこれ・・・、2、3年泳ぎに行ってないって事か・・・。
ちょっとショック・・・。
あ、ちなみに、今日泳ぎに行ったのは、室内プールです。
あ、フィットネスクラブでは無いですよ。
で、行ったのはスイミングスクールのプールです。
でも、競泳用の水着を履いてませんよ。
トランクス型の海パンですよ。
え?「そんなんじゃ、泳げねぇだろー!」って?
えぇ、泳げませんとも。
泳ぐ必要ないですから・・・。
プールの中をグルグル周るだけですから。
別にダイエットメニューをこなしてる訳じゃありませんよ。
さて、わたしは初泳ぎのプールで何をしてたでしょうか?
正解は・・・、
ベビースイミングです!
(って、こんなにジラスほどの事でもないんですが・・・)
ウチのチビちゃんのスイミングに今回はママに代わって、パパこと、わたくしめが一緒に入ってきました!
正直言って、自分のお腹、タップンタップンのブルンブルンやし、こんな醜いお腹をさらすのは何とも耐えがたかったのですが、ママの「○○ちゃんもパパとのプール楽しみにしてるんやから・・・」の一言に負けてしまい、仕方なく代わる事に・・・。
せっかくの休みやし、ゆっくり寝たかったのになぁ・・・。
スイミングスクールに行くとおチビちゃん達が縦横無尽に走りまくっております。
ホント、躊躇無く突っ込んできます。
更衣室で着替えて出てくると、そろそろ体操が始まろうかという感じでした。
もちろんパパやママも体操はしないといけないのですが、あくまでもメインはチビちゃんたち。
親子1組で、チビの足を動かしたり、腕を持ってグルグルと回ったり、ボール遊びをしたり、体をコチョコチョしたり・・・と体操がすすんでいきます。(って、コレ体操か?)
体操も終わり、(チビちゃん達の)年齢別に分かれて、いよいよプールサイドへ。
以前、ママとチビちゃんの様子を見た事があって、だいたい要領は分かってたのでそんなに心配はなかったのですが、チビちゃんはパパと入るのは初めてなので、ちょっと緊張した感じかな?
1時間の中でやった事は、ヘルパーと付けてバタ足をさせたり、プールの中に台を積み上げて島の状態にして浅くして、そこから飛び込ませたり、お顔をお水に付けさせたりと、「1・2・3!」で水の中にもぐらせたり・・・って感じかな?
ヘルパーを付けてるのに、恐いのかなかなか飛び込めないんです。
だから、強引に腕を引っ張って踏み切らせるんですが、ジャンプというよりは足が浮いて プカ~ と浮く感じでした(笑)
で、何度かジャンプした後、今度はヘルパーを外して、同じようにジャンプするんですが、中には勢いよくジャンプして飛び込む子もいて、「ほらほらああいう風にするんやでー」って言って、自分もジャンプするマネをして見本を見せたりするんですがなかなか飛び込めません。
で、またチビの腕を引っ張って飛び込ませようとしたのですが、この時、自分の足を滑らせて体が沈んで溺れてしまいました。
「このままだとチビの腕を引っ張ってるから一緒にチビも沈んでしまう!」と、必死に腕だけは上に上げて、チビの体が沈まないように何とか支えきれました。
ホンマビックリした・・・。
で、ホンマ情けなや・・・。
まぁトラブルといえばそれくらいやったんですが、何とか1時間を乗りきり、プール終了。
家ではプールにもぐるマネとかして楽しそうなのに、実際プールに入ると必死って感じでした。
でも、楽しいんやろうね。
今年最初の、いや2、3年ぶりの初泳ぎはそんな感じでした。
今年初めてですよ!もう真夏なんてとっくに過ぎて、もうすぐ冬がやってくるってぇのにね。
そーいえば、今年なんて言ったけど、今年どころの話じゃないかも・・・。
前に水着着て、水の中に入ったのは・・・。
(自分の記憶では)
新婚旅行の時以来や!
って事は・・・、かれこれ・・・、2、3年泳ぎに行ってないって事か・・・。
ちょっとショック・・・。
あ、ちなみに、今日泳ぎに行ったのは、室内プールです。
あ、フィットネスクラブでは無いですよ。
で、行ったのはスイミングスクールのプールです。
でも、競泳用の水着を履いてませんよ。
トランクス型の海パンですよ。
え?「そんなんじゃ、泳げねぇだろー!」って?
えぇ、泳げませんとも。
泳ぐ必要ないですから・・・。
プールの中をグルグル周るだけですから。
別にダイエットメニューをこなしてる訳じゃありませんよ。
さて、わたしは初泳ぎのプールで何をしてたでしょうか?
正解は・・・、
ベビースイミングです!
(って、こんなにジラスほどの事でもないんですが・・・)
ウチのチビちゃんのスイミングに今回はママに代わって、パパこと、わたくしめが一緒に入ってきました!
正直言って、自分のお腹、タップンタップンのブルンブルンやし、こんな醜いお腹をさらすのは何とも耐えがたかったのですが、ママの「○○ちゃんもパパとのプール楽しみにしてるんやから・・・」の一言に負けてしまい、仕方なく代わる事に・・・。
せっかくの休みやし、ゆっくり寝たかったのになぁ・・・。
スイミングスクールに行くとおチビちゃん達が縦横無尽に走りまくっております。
ホント、躊躇無く突っ込んできます。
更衣室で着替えて出てくると、そろそろ体操が始まろうかという感じでした。
もちろんパパやママも体操はしないといけないのですが、あくまでもメインはチビちゃんたち。
親子1組で、チビの足を動かしたり、腕を持ってグルグルと回ったり、ボール遊びをしたり、体をコチョコチョしたり・・・と体操がすすんでいきます。(って、コレ体操か?)
体操も終わり、(チビちゃん達の)年齢別に分かれて、いよいよプールサイドへ。
以前、ママとチビちゃんの様子を見た事があって、だいたい要領は分かってたのでそんなに心配はなかったのですが、チビちゃんはパパと入るのは初めてなので、ちょっと緊張した感じかな?
1時間の中でやった事は、ヘルパーと付けてバタ足をさせたり、プールの中に台を積み上げて島の状態にして浅くして、そこから飛び込ませたり、お顔をお水に付けさせたりと、「1・2・3!」で水の中にもぐらせたり・・・って感じかな?
ヘルパーを付けてるのに、恐いのかなかなか飛び込めないんです。
だから、強引に腕を引っ張って踏み切らせるんですが、ジャンプというよりは足が浮いて プカ~ と浮く感じでした(笑)
で、何度かジャンプした後、今度はヘルパーを外して、同じようにジャンプするんですが、中には勢いよくジャンプして飛び込む子もいて、「ほらほらああいう風にするんやでー」って言って、自分もジャンプするマネをして見本を見せたりするんですがなかなか飛び込めません。
で、またチビの腕を引っ張って飛び込ませようとしたのですが、この時、自分の足を滑らせて体が沈んで溺れてしまいました。
「このままだとチビの腕を引っ張ってるから一緒にチビも沈んでしまう!」と、必死に腕だけは上に上げて、チビの体が沈まないように何とか支えきれました。
ホンマビックリした・・・。
で、ホンマ情けなや・・・。
まぁトラブルといえばそれくらいやったんですが、何とか1時間を乗りきり、プール終了。
家ではプールにもぐるマネとかして楽しそうなのに、実際プールに入ると必死って感じでした。
でも、楽しいんやろうね。
今年最初の、いや2、3年ぶりの初泳ぎはそんな感じでした。