思いのままに綴ってみようか

普段の出来事について思っていることを綴っていきたいと思います。
以前と変わってないよーな気も・・・(笑)

初滑りにして滑り納め・・・③(2日目)

2006-03-19 | 喜び、楽しみ、笑い
昨日の濃い内容の1日から夜が明け2日目です。


昨日、昼過ぎから降り出した雨がどうなっているか気になってましたが、朝起きて外を見ると雪が舞ってるじゃありませんか!





おぉ・・・、神よ・・・我々を見捨てなかったのですね・・・。感謝いたします・・・。






・・・なんてことは思いませんでしたが、とにかくひと安心です。


昨日寝たのが12時過ぎ、今朝起きたのが8時前・・・。







なんと!8時間も寝てしまいました!










普段ならありえません。



・・・ん?まてよ。普段の休日は夜中3時くらいに寝て昼12時くらいに起きるから・・・、













9時間も寝てるやんけ!








って事はあんまり変わらへんか・・・。


でも、今回の方が疲れがあまり残ってないのはなんでやろ?



もしかして、普段、寝過ぎで疲れてる?



運動して早寝するとこんなにも清々しい朝を迎えられるのかっ!?

(なぜか感動してるし・・・)



で、朝食は昨夜コンビニで買ったパンを食べる予定だったんですが・・・













なんと!友人のお母さんが朝食を用意して下さっていたのです!






朝から暖かいご飯を戴いて、食後のコーヒーまで戴いて・・・。

いやぁ~、ホンマ感謝感激です!






ちょっとゆとりのある朝を過ごした後、雪が舞っているのですぐに大阪へ帰る事なく、当然ゲレンデへ直行です。



ただ、雪が降っているとはいえ、昨晩のうちにどれだけ積もったか?が気になるところです。

(薄っすらと積もった程度ではすぐに下地のカリカリバーンが現れてしまいます)



バーンによってはカリカリ部分もありましたが、全体的には良いバーン状況でした。




47で1、2本滑った後、五竜へ移動したのですが、今日は上級者コース(アドベンチャーコース)で五竜へショートカットです。


上級者コースだけあって、まだあんまり足を踏み入れられてません。

おかげでこの時期にして新雪を堪能する事ができました。


・・・が、すぐ新雪のしたのカリカリバーンが顔をのぞかすので油断は禁物です。


滑れる事の幸せさを改めて感じました。

で、一応、人並みに滑れるので、どんな所でも行けるっていうのが、「ホントスキーやっててよかったなぁ・・・」と思うところです。

もちろん他のメンバーもガンガンに滑って行きます。


正直なところ、レベルが似た人と滑るのが一番楽しいです!



ただ、昔ほど若くないのか、ベースまで降りてくる頃には太ももはパンパンです。

昔なら「もう1本いこうか?」って言ってましたが、さすがに休憩タイムを挟みました。


レストハウスも昔とは若干様変わりしてました。

昔はすべて、椅子とテーブルがあったんですが、一部分が子供の為にマットが敷いてそこにおもちゃやら室内用の滑り台やらありました。

そして、その横にはちょっとした舞台があって、休憩しに入った時はピエロに扮したお兄さんがパフォーマンスしてました。


こういうちょっとしたイベントがあってもいいかな?って思いました。

ちなみに、昨日はお姉さん達が雪上で踊ってましたが・・・。



で、例によって、昨日と同様、食堂へ。

時間は12時半くらいやったかな?


注文して、ご飯が出てくるのを待ってます。

ここで、友人1人が立ち上がってテレビの方へ・・・、そしてチャンネルを勝手に変えてしまいましたっ!


(お、おいっ・・・、えぇんか?勝手にそんな事して・・・)


突然に行動にちょっとビックリしました。
自分なら勝手にテレビのチャンネルを変えるなんて事できません・・・。


・・・で、何に変えたか?というと

そうです!WBCです!


ちょうど始まる頃でテレビ中継も始まったところといった感じです。


まぁ、世間が注目しているWBCですから、他のお客さんにはかえって感謝されたかもしれません。

でも、お店にとったら、えぇ迷惑ですわな。

回転率悪なるっちゅーねん!



ただ、上手い事お客さんの回転がよかったのか何故か満員にギリギリの状態にはなるものの、席が空かないってことにはなりませんでした。



遠路はるばるスキーに来てるのに、野球にくぎ付けです・・・(笑)

結局1時間くらいおったかな?


友人みんな、「いつ(店を)出る?」って誰かが言うのを待っているかのような感じでしたが、ある一人が言い出したので、「3回終わったら行こうか?」とか「1時になったら行こうや」ってな感じで、ダラダラと間延びした感もありました。


まぁ、ちょうど1時くらいと3回の日本の攻撃が終わったので、なくなく食堂を後にしました。



さらにその後は2時間ほど滑って、ゲレンデを後にしました。


今回は荷物は別荘に置いてきているので、一旦、別荘へ。




(長いのでまたまた区切ります。続きはこちらへ・・・)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿