一昨日に引き続き、家族でお外へお出かけしてきました。
今回はじぃじ、ばぁばも一緒にみ○き公園へ行ってきました
ちなみにみ○き公園は昨年も同じ時期に来ました。
昨年はミニチビ君が発熱した事もあり、奥さんと下のチビ家でお留守番になり、2人にとってはリベンジを果たせた事になるのでしょうか?
ミニチビ君は昨年の記憶なんて覚えてないだろうから分かりませんが、奥さんはこのお出かけをかなり楽しみにしてたみたいです。
昨年のピクニックは到着したのがお昼くらいという事もあり、お弁当を食べようにも広場がとても混雑してて、何とか隙間を見つけてレジャーシートを広げたような感じだったのです。
なので、今年はその教訓を活かし、お弁当を食べる場所を確保べく、1時間ほど早く出発しました。
とは言っても家を出たのは10時前なんですけどね・・・。(それほど早くありません・・・。はい・・・)
11時半くらいには到着してお弁当を食べる場所を探したのですが・・・。
思いのほか混んでない・・・
昨年は混み混みだった広場も全然混んでない。
ただ、みんな日陰がある場所を陣取ってて、ほとんど日陰の場所がありません・・・。
それでも、何とか日陰の場所を探して、レジャーシートを広げて、お弁当を食べる場所を確保できました。
で、さっそくお昼ご飯にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/c2b50146790e3d717fed3676b5c0bc82.jpg)
(ちなみにミニチビ君は電車の中で寝てしまい、それからずーっと寝たまんまです)
この日は快晴で日なたにいると暑いくらいです。
日陰を陣取れて良かったです。
それにしても青空の下で食べるお弁当って、なんでこんなに美味しいんでしょう?
チビも楽しいそうにお弁当を食べてました。
子供が生まれるまで、あまりピクニックとか外でお弁当を食べたりとかしなかたので、こういう青空の下気持ち良くピクニックできるのも、子供達のおかげです。
子供達に感謝感謝です。
お弁当も食べ終わりかけてきた頃に、ミニチビ君がようやくお目覚めです。
眠りに着いたのが電車の中なので、お目覚めの時には「ココはどこ?」的な反応で、ちょっとキョロキョロしてました(笑)
ご飯も少し食べて、お外の開放的な雰囲気と周りの賑やかさにジッとしていられません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/1450dbe9ce239d58ea73ded1fee1e0e5.jpg)
チビちゃんがじぃじと一緒に園内を散策しに行こうとすると、ミニチビ君も後を追いかけようと・・・
しません!
本能のままにとりあえず、あちこち動き回ります!
他のお弁当を食べている家族のそばに行ったり(まだ食う気かっ!)
他の子供達が遊んでいるおもちゃを取ろうとしたり(ヒト様のものを取るんじゃないっ!)
段差があるのも気付かず、走ってコケてみたり(ちゃんと足元見てっ!)
そこからまたヨチヨチ歩き出し、辿り着いたところは・・・
マクド(まだ食欲あんのかいっ!!)
ホンマ、どこまで食い意地がはってるのか・・・(笑)
とりあえず、人様に迷惑を掛けないように後から尾行です(その距離、わずか10cm)
そんな感じでミニチビ君からは目が離せませんね。
さて、お昼のお弁当もキレイに平らげて、みんなで園内を散策です。
2時半からプリキュアショーがあるので、それに合わせてステージ近くをブラブラとしてたのですが、チビちゃんは「何か乗りたい」と言い出したので、メリーゴーランドに乗ることに・・・。
するとミニチビ君も「ボクも一緒に行く!」と言ったかどうか分かりませんが、メリーゴーランドの方を指差して暴れ出したので、一緒に乗せてあげる事に・・・。
パパはビデオ係りなので、メリーゴーランドの周りに陣取ります。
で、メリーゴーランドが動き出して、自分のそばにやってきたのですが・・・。
二人とも馬の上にまたがってるがなっ!!
ビックリです・・・。
チビちゃんは年齢的には乗れるんですが、けっこう怖がりなので「まさか馬の上にまたがってるとは・・・」夢にも思わず・・・。
で、ミニチビ君ですが、年齢的にはまたがって乗るには小さ過ぎます。
ばぁばかママが馬ではなく馬車の中にミニチビ君を抱えて乗り込んでるものと思ましたが、まさかまたがらせてたとは・・・。
まぁ自力でまたがってるわけじゃなく、ばぁばが体を支えてあげてるのですがね。
それでも、怖がらずに楽しそうに乗ってるようです。
メリーゴーランドが終わって馬から下ろそうとすると、ミニチビ君はわめいて暴れまくりますです。
ダダをこねて仰け反るので馬に当たりそうになり、とても危険です・・・。
何とかミニチビ君を抱え、メリーゴーランドから脱出です。
そして、チビのご機嫌も直り、次に向かった先は、アンパンマンの乗り物です。
(ゲームセンターとかにある1回100円くらいで、上下や左右に動く乗り物です)
とりあえず、乗せてあげてチビも満足です。
終わると、次の乗り物へ。さらに次の乗り物へ・・・と目移りていきます。
なかなかその場から離れません。
チビちゃんが「トランポリンがやりたい」と言い出したので、ミニチビ君はばぁばとママに任せてじぃじと一緒へトランポリンへ。
自分も遅れて、後を追ってトランポリンのある場所へ来たのですが、じぃじとチビちゃんの姿がない・・・。
周りをキョロキョロ探すと・・・、後ろのボート乗り場のそばにじぃじ発見!
で、「チビちゃんは?」って探すと・・・
ボートの順番を待ってるじゃありませんかっ!!
しかも一人乗りの自分で操縦するボートです。
えっ???
「ボートに乗るつもり?」って聞くと、
何の迷いもなく「うん」と・・・。
あの怖がりのチビちゃんがっ !?
デパートの(遊具の)カートが動き出しただけで泣いてたチビちゃんがっ !?
アンパンマンの乗り物が動き出しただけで泣いてたチビちゃんがっ !?
一人でボートに乗ろうというのです!
もう感動です・・・(T_T)
(↑親バカと言いたきゃ言いなさい・・・)
メリーゴーランドと言い、ボートと言い、チビちゃんの成長ぶりにはホントに驚きました。
で、順番が回ってきて、ボートに乗り込みます!
そして、いざ出発です!
前進はモーターで動くので、チビが行うのはハンドルで操縦するだけなんですが、同じ方向にハンドルと切りっ放しだと、その場でボートがグルグルと回るのです。
なので、舵取りが難しそうです。
最初は係員に押してもらって前進します。
途中でグルグルと回り出し放しですが、とても楽しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/ee8d9cad5e537575391ee4ff4fddcc2a.jpg)
で、時間になったので、岸に戻るように言われたのですが・・・。
戻れません!!
その場でグルグル・・・と回りっ放しで、岸に辿り着けません(笑)
最後は係員さんにボートを押してもらって、岸まで戻してもらいました。
この後は野外ステージでプリキュアショーがあったので見に行ったんですが、前の席に陣取ったので悪役の怪物キャラがステージから下りてきて客席にやってきたんです。
で、怪物キャラがチビ達の近くにやってくると、チビちゃんは怖がって下を向いてました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/c6fb67778747807f8e7322bedc551b6b.jpg)
帰りの電車までまだ時間があったのでイルカショーを見に行き、さらに出口までの途中道にトランポリンがあったので、チビ達はトランポリンを楽しみました。
ただ、ミニチビ君はトランポリンなんて不安定なところで立つ事が出来ないので、"ママが下のチビの補助すべく"、一緒にトランポリンに入ったのですが、ミニチビ君よりもママの方が楽しんでるように見えたのは気のせいでしょうか・・・?
この日はとても天気もよく、朝から夕方まで充実した1日を過ごせました。
ミニチビ君は上の子の時よりも好奇心も旺盛やし、この調子やともっと早く色んな所に出かけて楽しめそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます