くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

[iPhone] sony の Reader アプリで削除

2014-01-05 16:59:12 | 雑記
Android に引き続いて iPhone でも Sony の Reader アプリを使いたかった。
アプリはあるんだけど、漫画と雑誌しか読めないとか、本を買えないなどと機能が大きく異なっている。
まあそこはそのうち改善されるだろうとして、その読める本を削除する方法が分からなくて困っている。

本をタップ&ホールドしたり、本を開いた先に何かしらの削除メニューがあるかと思ったけどダメ。

リスト画面の上部に【編集】ってのがあるんだが、無効化されてて使えない(下の画像)。



iPhone で読める雑誌や漫画はどちらもファイルサイズが多いから、読み終わったら削除してストレージの空き容量を確保したいのに、それができない。

Sony のサポートページ見ると削除できそうなことを書いてあるんだけどなあ。

仕方ないから、とりあえずは、ある程度でアプリごと削除して入れ直そうかな。

初詣

2014-01-04 10:00:04 | 雑記
今年も初詣は2日に文殊仙寺に行ってきた。

駐車場までの道は毎年整備が進んでいて、昔の道路はほとんど見られなくなってきたと思う。

最近は参拝者もずいぶん多くなってきたようで、お寺にとっては喜ばしいことなんだろうと思う。

元日ではなく2日に行くのは、家族で詣でること以外に、ここの「知恵がゆ」を食べるため。

子供達に良い知恵が授かりますように、というのと、最近どんどんバカになっていってる自分自身のためもある。



この知恵がゆ、実はかなりおいしい。
良くできたおかゆの上に、椎茸を具にした「あん」が載ってて、その上に大粒の梅干しが座っている。この組み合わせが実にうまい。

米と水、少しの具材でここまでされてしまうと、ふだん口にしているものが、いかに不当に贅沢なのかを思い知らされる。

毎年、このかゆを食べて気持ちを新たにして一年を真面目に過ごそうと思う。

ニンテンドーeショップに繋がらない

2013-12-29 06:21:11 | 雑記
【ニンテンドー3DSソフト2本買うと“もれなく”もう1本プレゼントキャンペーン】
http://www.nintendo.co.jp/mou1pon/


ということで、子供達のソフト4本分を登録してダウンロードコードを手に入れたが、いざダウンロードしてみようとすると、3DSからニンテンドーeショップに繋がらない。
正確には繋がっているのか不明。

 エラーコード:011-3010
 長時間操作されなかったため、サーバーとの接続が切断されました。
 ニンテンドーeショップを再起動してもう一度やり直してください。

と出てくる。何度やっても同じ。
【任天堂ホームページ:お客様へのお知らせ】
使える時間に制限がかかっているということなので、朝6時過ぎにやってみてるんだが、状況変わらず。

3DS上のブラウザでのWebアクセスに問題は無いので、接続自体は可能な状態と判断しているが、何だろうね。


【追記】
20分くらいやってたら繋がった。
混雑だったようだ。メッセージおかしいけどな。
ダウンロード操作の途中で上記メッセージが出てダウンロードに失敗するけど、まあ、混雑なんだろうと思う。気長にやる。

請求メールきた。

2013-12-24 11:39:38 | 雑記
ずいぶん久しぶりに請求メールきたよ。
キャリアメール宛だから、スマホ変えたときになんかフィルタ設定が変わったりしたのかしら。

ちなみにいくら払えばいいのかな。返信したら教えてくれるのかな。と思ったら電話連絡かよ。それは面倒だ。
振込先とか金額くらい書いてくれればいいのに。



  
差出人: ******************@docomo.ne.jp
日時: 2013年12月24日 11:34:38 JST
宛先: *********@ezweb.ne.jp
件名: ※重要なお知らせ


突然のご連絡失礼致します。

㈱ネポリサーチの**と申します。

この度、お客様がご使用になられている携帯電話端末より、以前にご登録されました「総合情報サイト」「特典付きメルマガ」「懸賞付きサイト」等において、30日間の無料期間内に退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しておりましたが、料金が未払いの状態となったまま長期間放置されております。


当社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者の個人調査、身辺調査及び手続きの代行を主に行っております。
これ以上、現在の状態が続きますと利用規約に基づき法的手段による違約金請求となりますので、本通知メール到達より翌営業日正午までにご連絡を頂けない場合には、利用規約に伴い電子消費者契約法に基づき発信者端末電子名義認証を行い、個人調査の開始・各信用情報機関への個人信用情報(ブラックリスト)の登録・法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き少額訴訟裁判(強制執行対象)の開始、以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。
手続き完了後、後日回収機関によりご本人及び第三者への満額請求へと変わる場合もあります。
手続き移行の前により良い解決に向かう為、退会の手続き、和解、相談等ご希望の方は、お電話にて担当者までお問い合わせ下さい。

※尚、本通知は最終通告となります。


㈱ネポリサーチ
0120-941-280

営業時間 9:00~21:00

担当:竹中


関連団体:社団法人 日本調査業協会

ブライトバンド

2013-12-24 10:59:31 | 雑記
数日前のレーダー画像だけど、福井と名古屋に輪っかがある。
ブライトバンドというらしい。



[気象レーダー (Wikipedia)]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC


こういう情報(直観的な画像データ)は気象だけじゃなくて、医療系でも身近なものになってきたけど、種々の方式を使って得られたデータを可視化処理してるので、実際に使っている観測方式によってはこのような実際とは異なる画像が出てくることがあり得る。

あまりに身近になりすぎて、ついこういうのがあることを忘れてしまうと思った。


XP期限切れで阿鼻叫喚って。。。

2013-10-06 14:56:41 | 雑記
最後のとこは笑うところか。

 【XP期限切れ、自治体「攻撃めったにない」: YOMIURI ONLINE(読売新聞)】
  http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131006-OYT1T00223.htm

記事文面のとおりに言ったとしたらね。



まあ、実際のところは Windows7 には移行ツールも入ってるから、データやらある程度の設定はそのまま移行できるんだから予算以外ではたいした問題はないんじゃないかと思う。

で、XPで動いていたOfficeなどは別の問題で本来更新すべきタイミングがどこかでやってくるわけで、そっちを恨むわけにはいかないだろうよ。

ということで最後の発言は「めんどくせぇな」の言い換えしてるだけだと思った。
担当は気の毒だな。