くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

企業の不正利益の行き先は?

2012-01-29 19:08:40 | 雑記
[三菱電機水増し請求、防衛部門に不正付け替え]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120128-OYT1T00915.htm

不正に利益を得たんだろうけど、それは防衛省他の相手先の人にある程度流れてたんじゃないかと思うのは間違いかなあ。

三菱電機がそれをそのまま利益にしたところで終わりかも知れないけど、その利益を「還元」してなかったのかとか、疑ってしまう。

真相は知らんけど。

テーブルの継承

2012-01-24 17:11:20 | SEまわり
とあるツールを作ろうとしてクラス図を描いたはいいが、継承の親子関係にあるクラスそれぞれをテーブルに結びつけるってできるのか? と疑問に思った。

これまでは、現実世界からクラス図に落とし込むときに、テーブルも作りやすいように描いてきたけど、今回はそのクラスの数が今までよりもかなり多くなってきて、ややこしいから、できれば1クラス1テーブルになってくるととてもありがたいわけだ。

幸い、データベースは PostgreSQL なのでテーブルの継承機能がある。

が、今まで実用で使ったことがなかったので、試してみた。


まず、単純に親テーブル(items)と子テーブル(servers)を作る。

create table items ( id serial, name varchar(10), primary key(id));
create table servers ( typename varchar(10), primary key(id));


んでもって、items テーブルにデータを入れてみる。これは問題ない。

test=# insert into items ( name ) values ('logger'), ('dns');
INSERT 0 2


次に、子テーブルの servers にデータを入れてみる。 入れたあとに、items テーブルにもデータが入っていたら期待通りの動作。

test=# insert into servers ( name, typename ) values ('mail', 'RX78'), ('web', 'PC-8001');
INSERT 0 2
test=# select * from servers;
id | name | typename
----+------+----------
4 | mail | RX78
5 | web | PC-8001
(2 rows)

test=# select * from items;
id | name
----+--------
2 | logger
3 | dns
4 | mail
5 | web
(4 rows)


できてる。

また、servers をさらに継承した hpcservers を作ってみたが、こちらも問題なかった。

ということで、イケるのは分かった。

ただ、上記のテーブル定義だと、孫テーブルで speed だけ指定しても通ってしまうので、まじめに制約を含めて作り直した。

NOTICE: CREATE TABLE will create implicit sequence "items_id_seq" for serial column "items.id"
NOTICE: CREATE TABLE / PRIMARY KEY will create implicit index "items_pkey" for table "items"
NOTICE: CREATE TABLE / UNIQUE will create implicit index "items_name_key" for table "items"
CREATE TABLE
test=# create table servers ( typename varchar(10) not null, primary key(id)) inherits (items);
NOTICE: CREATE TABLE / PRIMARY KEY will create implicit index "servers_pkey" for table "servers"
CREATE TABLE
test=# create table hpcservers ( speed int ) inherits (servers);
CREATE TABLE


で、データを入れてから確認してみた。

test=# insert into hpcservers ( speed ) values (10);
ERROR: null value in column "name" violates not-null constraint
test=# insert into hpcservers ( name, speed ) values ('RX78', 10);
ERROR: null value in column "typename" violates not-null constraint
test=# insert into hpcservers ( name, typename, speed ) values ('logger', 'RX78', 10);
INSERT 0 1
test=# select * from hpcservers;
id | name | typename | speed
----+--------+----------+-------
3 | logger | RX78 | 10
(1 row)

test=# select * from servers;
id | name | typename
----+--------+----------
3 | logger | RX78
(1 row)

test=# select * from items;
id | name
----+--------
3 | logger
(1 row)


期待通りの動きですね。

子や孫テーブルの定義(psql 対話インタフェースにて \d servers とか)を見ると、ちゃんと親から引き継いだカラムも含まれているから、CakePHP ではそのまま意識せずに bake しても大丈夫なんじゃないかと思う。

というわけで、安心して設計を進める。


ただ、ER図には継承/汎化を表現する記号がない(と思う)ので、クラス図上でなるべくプロパティを丁寧に書いて、そこから最終的に SQL に落とし込むことになるかな。

極小microSDHCカードリーダ

2012-01-21 22:34:38 | モノ
2年くらい前に上海問屋で買った極小SDHCカードリーダが寿命か、壊れてしまったので、同じのを探したんだけど、売ってなかったため、これを購入。 80円。



天気が良ければ秋葉原に自転車で買いに行こうと思ってたのに、今日も雨だった。
明日も雨みたいだけど、新宿のコニカミノルタプラザに行くつもり。

[宇宙から見たオーロラ展]
http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2012january/aurora/

クラウドコアVPS(KDDI)

2012-01-18 14:28:17 | SEまわり
KDDI のクラウドサービス、クラウドコアVPS

さくらの VPS512 と同じ価格で、メモリ2GB、物理CPU1個、HDD100GBと非常に安い。しかも FreeBSD 使える。

使ってみようと思ったら、受付一時停止だと。

[CloudCore VPS 新規受付の一時停止につきまして(2011/11/18)]
http://cloudcore.jp/vps/news/info/20111118.html


さくらVPS 使い始めて、早いものでもう1年が過ぎたけど、特に障害も不便もなかった。
サーバの動作は時々待たされる時があるけど、これもまたそんなに困るものでもない。

SSHログイン時、止まっていたHDDが回転を始めてる程度の時間待たされることがあるが、あれは何なんだろう。 いったん動き出すと、それからはそんなことはないんだけどなあ。


さくら自体を応援する気持ちもあるし、DNSも無料で使わせてもらってるから、簡単に他に乗り換えることはなさそうだけど、HDD100GBにはちょっと惹かれるなあ。

Splunk 4.3

2012-01-11 15:00:50 | SEまわり
Splunk 4.3 がやってきた!

いろいろ機能アップしてるみたいだけど、一番うれしかったのは Flash じゃなくて、HTML5 を使うようになったこと (^o^)


一部の 64bit サーバ機で Flash Player の 64bit 版が正しく動いてくれなくて困ってたり、そもそもそういうサーバ機には入れたくなかったりで、この対応はありがたい。



Splunk 4.3 Overview



10倍速くなったと言っているが、これを見る前に更新して使ってみたところ、体感できるくらい結果表示が速くなっていた。


せっかくインストールして、ログも食わせてるんだから、もっと活用しよう。 と思った。


時間はみんなに平等なんだから、ちゃんといろいろなタスクに対して時間を作って割り当てるようにしないと、今のままの仕事のやり方じゃあ、すぐ限界が来て終わりだと思う。


1月だし、気持ちを入れ換えて頑張ろう。


まずは1年ぶりくらいに崩してしまった体調を戻さないとね。

反マカロン

2012-01-09 22:39:07 | 雑記
私はマカロンが嫌いだ!(伊武雅刀調で)


見た目があれほどおいしそうで、食った時にあれほどがっかりした食い物を探すのは難しい。小学校の時に知らずにウィスキーボンボン食っちゃったときくらい残念な感じだ。

あれで見た目がまずそうなら許すが、見た目はおいしそうだもんな。


なんつーかなー 梅雨時期に2,3日出しっ放しにしといた最中くらいにダメな食感なんだよなー  ああ、あと湿気たアイスのコーンみたいな。

お茶(普通は紅茶?)と一緒じゃないと歯にねばりつくし、中のジャムみたいなのがこれまたコロモに水分吸われてて中途半端に粘る。  湿気がきてないやつは外がさくっとしてるけど、結局中のあいつがねばっとしているから、最後は歯に絡む。

あれが本当に人気があるのか?


見た目は文句なしにいいと思うけどね。


正直言うと、食感思い出しただけでも気持ち悪い。



で、こんだけ書いといて何だが なんでマカロンの話になったのかが思い出せない (-"-;)


メロンパン

2012-01-09 22:12:58 | 家族


さきほど焼き上がったメロンパン。

もちろんおいしい。

もちろん作ったのはかみさん。 僕はパン菓子類を作るのが苦手。



さて、しばらく前にメロンパンが流行ったことがあったけど、元々メロンパンが好きだったから当時喜んでコンビニに行って買ってみたら美味しくなかったのがショックでよくおぼえている。

味は悪くないけど、全体的に柔らかすぎて歯に絡まるのが大変不快だった。 少なくとも外側のクッキー生地はさくっとしてないとダメだ。

また、中のパンが不当に柔らかくて、クッキー生地を噛むときに先に中がつぶれてしまうのも論外だった。 さらにさらに、中のパンに甘みがついてるのが強すぎて、クッキーの甘みがぼやけてしまうのもいただけない。

ひどいのになると、中のパンの内側にカスタードクリームやら入ってるのもあって、もうクッキー生地の立場がないよね。 甘すぎて食えたモノじゃない。

結論として、派手にCMしてた当時のメロンパンには何ひとつとしていいところがなく、2度食べてからは店のメロンパンを買ったことがない。 メロンパン不信だ。



そんな過去の話は知らないはずのかみさんがある日メロンパンを作ったのがとてもいい香りだったので、つい食べてみたところ、昔ながらのさくさくクッキー生地にしっかりとしていて味の邪魔をしないパンでできた実に美味しいメロンパンだった。


いや、ホント、なんで売ってるメロンパンはあんなに美味しくなくなったんだろうって不思議ですな。


ちなみに、コンビニじゃなくて、その場で作って焼いてるお店のメロンパンはおいしいんだと思うよ。きっと。




ついでに書くと大辛カレーパンって見かけなくなった。
どこのスーパーでも見かけるようなメーカーのやつで「大辛」とか「激辛」って書いててもちっとも辛くない。

しっかり辛くて味もしっかりしている大辛カレーパンが食べたいので、探してみようと思う。 ちなみに大辛って言っても、CoCo壱番屋で言うとこの2辛とか3辛程度までね。


[解決] メモリを増設したらひどく遅くなった

2012-01-09 11:44:53 | SEまわり
先日の「メモリを増設したらひどく遅くなった」について、対策を試したら、良くなった。

結果から先に書くと、メモリをさすソケットを間違えていた、というシンプルな話。



PC本体横に貼ってある図を見ると、チャネルが A, B の2種類で、それぞれに DIMM 0/1 の番号が振られている。これを「同じチャネルには同じメモリ」と思い込み、元々刺さっていた同一規格の2枚をチャネルAにして、増設分2枚をチャネルBに指したのが間違いだった。

正しくは「同じ色には同じ規格のメモリ」だった。

また「差し方を間違えるとデュアルチャネルの効果を得られない」だけかと思ってたんだけど、これも誤りだったようで、増設前よりもかなり動作が遅くなってしまった。 ブラウザとメーラーのウインドウ切替だけで秒単位の待ち時間がかかってしまうレベル。体感的には VAIO typeP(HDD版)並。

CPU 使用率が高いままになるのも、メモリアクセスに足を引っぱられてデバイスからの応答待ちみたいになってるせいだったんじゃないかと思う。昔、FDD にアクセスしてる間は CPU 100% になってたのを思い出した。デバイスは違うけど、似たような状況なのかも知れない、と。


ちなみに、Windows 7 のエクスペリエンスインデックスのメモリ部分を見ると、

 増設前      5.5
 増設後(誤接続)  7.1
  〃 (正 〃)   7.1

となっており、差し間違いによる差はでないようだ。体感の数値化するためのものじゃないのかよこれは (-"-;)

ともあれこれで快適になった。

デイパック

2012-01-05 22:19:11 | 山と旅
自転車用に買ったデイパックは軽くていいんだけど、A4ファイルを入れるにはちょっと厳しくて、通勤には向かず、ちょっと大きいのが欲しいと思っていた。

まあ、東京での仕事は手提げカバンで済むと思っていたけど、結局人間がそっち(どっちだ)なんだろうね。

The North Face のデイパック 27L を持ってるのは持ってるんだが、もう20年以上使っててぼろぼろ。
年末に金町まで自転車で行くのに、珈琲のセット一式やら輪行道具類を入れたら、deuter の 18L にはとても入らず、そのぼろぼろのを使ったんだけど、あまりにぼろぼろなので仕事場にはちょっと…

ということで、North Face のこれくらいのがいいかなと思った。33Lでかなり大きめだけど、体が大きいから、見かけは普通のに見えるんじゃないかと思う。

  



大分の The North Face で実物を見たら定価(11,500円くらい)だった。そんなには出せない。
楽天を見ると、9,500円くらいまで下がる。

ところが、これが Wiggle だと 7,200円あたりまで下がる。送料も込み。

定価から4,000円も下がるんだから文句なしに Wiggle で買いたいと思ったら、色が在庫切れで「取り扱いを終了しました」と残念な表示。

2012年モデルが出てから改めて考えるしかないかなあ。


他のメーカーのデイパックもあるんだけど、どうもこのくらいのサイズはいいのがない。

容量25-35Lとなると、中高年の日帰りハイキング程度なんだけど、山用のやつは多少縦長で、雨ブタがついているタイプが良く、そういうスタイルのやつが多い。 通勤には向かないのだ。

だいたい、ファスナーでトップが開くようなやつは、激しい下りでは開いてしまうこともあり、おれも一度気づかずに荷物が落ちてしまっていたことがある。幸い大した問題は無かったけど、以来このタイプのを山で使うときは、ファスナーを両端のどちらかに片寄せるようにした上で、場合によってはナス環で固定するなどして使っている。

その点、The North Face のやつは通勤通学で使うことが想定範囲にあるようで、ノートPCや A4 ファイルを収納しやすくなっていたり、小物入れが充実していて、なかなかいいのだ。 その分ちょっと重たいけどね。


今回はあきらめて新モデルが出るのを待つとしよう。