くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

韓国へ

2008-12-19 16:11:54 | 山と旅
 今年の冬休みは、

  ・霧島2泊3日縦走&温泉泊まり
  ・屋久島散歩
  ・四国山地縦走
  ・九州脊梁山系縦走

あたりを考えてたが、なぜか急遽韓国に行くことになった。

 行く場所は、最初はソウルのさらに北にある雪岳山(ソラク山)だったが、メンバの力量から変更して、ずっと南にある智異山(ちり山)になった。
 釜山からバスで2時間くらいのところにあり、標高は2000メートル足らず。 高さだけで言えば、久住山よりもちょっと高い程度。

 でも、久住山と違って、登山口との標高差がかなり大きく、けっこうきつい登山になりそうだ。
 荷物を軽くして行くようにしたいと思う。


 韓国とは最近よくもめてるし(竹島とか)、対馬も話題になってるし、反日デモがあったり、そもそも韓国の登山者のマナーの悪さ(考え方の違いからか)は数年前の済州島でうんざりしてるのだが、山は山なので、行こうと思った。


 ウォン安で、日本人がたくさん韓国に押しかけているという話を聞いたが、飛行機は直前のこの時期でもすんなり取れた。 しかも安い。

 出発は27日で、戻りは元日。
 つまり、今回は韓国で年越しだ。


 年越しは山でと言うルールは今年も守られる予定。

足温器

2008-12-17 22:15:59 | モノ
コラム:家電製品ミニレビューパナソニック「ズボンタイプ足温器 DF-37」
   冬は足から冷えてくる。とくに足先が冷えて仕方がない。しかも近年は足先だけでなく、腰から下が冷えるとどうにも具合が悪くなってしまう。なぜか頭痛がしたり、強烈に眠くなったりと作業に支障が生じてしまうので、暖房器具を探すことにした。


これ、同じようなものを中高生の頃に買ってもらって愛用していた。


ファンヒーターとかストーブと違って、主に足しか温めないんだけど、頭寒足熱、勉強するにはすごく良かった。


また、ファンヒーターとかと違って、熱が逃げにくいのもいい。


書斎に欲しいなあ。


里の駅「やすらぎ交差点」

2008-12-15 23:25:50 | 山と旅
 里の駅「やすらぎ交差点」と言うところが、自宅から車で20分ほどのところにある。

 野津原から久住方面に向かう道と、長湯と朝地を結ぶ道路の交差点で、ここ10年の間に交通量がかなり増えたところ。


 この里の駅、出来た頃には特に立ち寄ることは無かったが、いつだったか、ここでよくばりコロッケと言うものを見つけてからは、時々寄るようになった。

 それは、コレ。




 一見ただのコロッケだが、実は、牛めしのおにぎりに衣を付けて揚げたものなのだ。

 すごくおいしいのでおすすめ。

 写真のは、普通の牛めしと、カレー味のもののセット。


 また行こう。

プラスチックの電線

2008-12-10 14:20:56 | 雑記
「プラスチック・ワイヤー」を米社が発表、銅線比20%の重量で同等の導電性を確保(2008/11/07)



 昔、大学の講義で有機導電性素材の話があったとき、まだまだ実用化レベルのモノはできないと言ってたのを思い出した。
 あれからずいぶん時間が過ぎて、とうとう実用的なモノになったんだなあ、と。

 そのときの教授の説明では、銅線に変わって軽い材料で電線を作れるようになれば、たとえば新幹線はもっと速く走れるようになると言っていた。
 軽い材料なら、固有振動数が変わるから、より早く走っても、電線が切れないと言うのだ。

 感心しながら聞いていた。


冷えたね

2008-12-07 00:18:32 | 雑記
今朝は冷えた

この時期としては普通かも知れないけど、最近暖かかったから、余計に寒く感じる。

お袋は試合で京都にいってんだが、あっちはもっと寒いんじゃないだろうか。


今のデータで、大分市が1度。うちは氷点下1度。 湯布院が氷点下3度で、阿蘇山上が氷点下9度となってる。

今夜くじゅうの山頂にテントを張ってたら、明朝はさぞかしいい景色が見えたんじゃないかと思うと残念。

明日は恩師の長男の結婚式のため別府に出かける。

気象協会が「天気予報API」を提供

2008-12-05 08:50:10 | SEまわり
「天気予報API」を気象協会が公開 - ITmedia News日本気象協会は、天気予報や気象関連の指数情報をAPIとして利用できる「天気予報API」を来年1月7日から提供する。


 おもしろそうだと思って、読んでたら、有償サービスだった。
 個人では無償で利用できるものの、審査が必要。


 他に、天気の API が無いかと探してみたところ、いくつか見つかった。
 でも、大きなのはひとつだった。

 ・Weather Hacks - livedoor -

 API と言うか、流用しやすい形式での配信ですな。


 どうして、データの元締めである気象庁から配信がないんだろうと思ったら、こういうことだった(「もしも天気予報がXMLだったら」)

 財団法人というのは、どこにでも生息してて、ヒルみたいに食いついてるんだなあ。

エコカイロストラップ

2008-12-03 23:23:48 | モノ



 これほしい~

 決して寒がりではなくて、とにかくこういうモノに惹かれてしまう。


 カイロの中身部分は、液体と、コインみたいな金属板が入っている。
 これの大きなやつを、以前北京に行ったときに、10元ショップ(100円ショップみたいなもの)でみかけて、おもしろいのでお土産にたくさん買ってきたことがあった。

 中にある金属板は、片側に反った形をしてて、ペキっと反対側に反り返させると、その刺激で液体が固化を始める。
 その相変化の際に熱が放出される仕組み。

 あとで鍋で煮ると、またエネルギーを吸収して相変化を起こして液体に戻るので、何度でも使える。

 ちょうど手元にあったので、実物写真。