くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

デイパック

2012-01-05 22:19:11 | 山と旅
自転車用に買ったデイパックは軽くていいんだけど、A4ファイルを入れるにはちょっと厳しくて、通勤には向かず、ちょっと大きいのが欲しいと思っていた。

まあ、東京での仕事は手提げカバンで済むと思っていたけど、結局人間がそっち(どっちだ)なんだろうね。

The North Face のデイパック 27L を持ってるのは持ってるんだが、もう20年以上使っててぼろぼろ。
年末に金町まで自転車で行くのに、珈琲のセット一式やら輪行道具類を入れたら、deuter の 18L にはとても入らず、そのぼろぼろのを使ったんだけど、あまりにぼろぼろなので仕事場にはちょっと…

ということで、North Face のこれくらいのがいいかなと思った。33Lでかなり大きめだけど、体が大きいから、見かけは普通のに見えるんじゃないかと思う。

  



大分の The North Face で実物を見たら定価(11,500円くらい)だった。そんなには出せない。
楽天を見ると、9,500円くらいまで下がる。

ところが、これが Wiggle だと 7,200円あたりまで下がる。送料も込み。

定価から4,000円も下がるんだから文句なしに Wiggle で買いたいと思ったら、色が在庫切れで「取り扱いを終了しました」と残念な表示。

2012年モデルが出てから改めて考えるしかないかなあ。


他のメーカーのデイパックもあるんだけど、どうもこのくらいのサイズはいいのがない。

容量25-35Lとなると、中高年の日帰りハイキング程度なんだけど、山用のやつは多少縦長で、雨ブタがついているタイプが良く、そういうスタイルのやつが多い。 通勤には向かないのだ。

だいたい、ファスナーでトップが開くようなやつは、激しい下りでは開いてしまうこともあり、おれも一度気づかずに荷物が落ちてしまっていたことがある。幸い大した問題は無かったけど、以来このタイプのを山で使うときは、ファスナーを両端のどちらかに片寄せるようにした上で、場合によってはナス環で固定するなどして使っている。

その点、The North Face のやつは通勤通学で使うことが想定範囲にあるようで、ノートPCや A4 ファイルを収納しやすくなっていたり、小物入れが充実していて、なかなかいいのだ。 その分ちょっと重たいけどね。


今回はあきらめて新モデルが出るのを待つとしよう。

最新の画像もっと見る