コットンボール

コットン気分で♪

髪の調子がいい日には~♪

2008-08-09 13:46:57 | 011おしゃれ
1a2e1abf6f8bd753b715540b81912439.jpg昨日の夕方に美容院へ行って来ました。
この暑さで毎日髪を縛っているので(球磨弁では「くびって」という。本当は「髪をくびって」と言った方がピンとくるのだけれど、一応公式ブログなので(笑))、美容院は外勤の仕事が始まるまで行かなくても済むんだけれど、やはり前髪はもう限界。


ま、オリンピックも始まることだし、田舎っ子はお盆前とお正月前はやはり身綺麗にしておかないという気持ちが強いので、普段予約なんてしないのに、わざわざ予約して行って来ました。


そしたら予約して行って大正解!
美容院へ行ったその日は家ではシャンプーをしないので、昼間に行ったらせっかく美容院でシャンプーしてもらってもまた汗を書いてしまうので、わざわざ閉店間際を予約。
そしたら、やはり同じ考えの人ばかりで結構混んでいた(笑)


2か月ぶりの美容院には、EXILEにいそうな今風のおにぃちゃんが新しくスタッフに仲間入り。
ここは実は店長もかなりのイケメンでサーファー。かなりイケてる♪
いや、別に狙って(笑)このお店にしているわけではないんですが、なぜか若い男の子ばかりになってしまった。
私が通い出した頃は、女の子のスタッフもいたんだけどなぁ。
そのEXILE風のおにぃちゃんがまた気取らず、高感度抜群!
すっごく楽しい話しをしてくれたんだけど、それはまた今度・・・


ここはすこぉ~しだけ料金が高い。
でも、節約家の私がどうしてそんな高いお店を気に入ってるかと言うと、「前髪無料カットサービス」があるから。
前髪さえなんとかなれば、美容院へ行く回数を減らせるので結果、節約できるというわけ。
それにこの店長さんは、パーマがあまり好きではないので、カットでなんとかお客の髪の悩みを解決しようとしてくれる。
技術力のない人は、すぐになんでもかんでもパーマで解決しようとするご時世に見上げた根性も気に入っているのです。


私のおでこは極端に狭く、おまけに前髪にすごくクセがあるのでちょっと伸びてくるともう扱いにくくて仕方がないので、美容院選びは私のこの前髪をうまく扱ってくれるお店を選ぶと言っても過言ではない位。


女性は意外と「前髪が決まらないと憂鬱」と悩む人は多いのですが、男性でそんなこと言う人はあまり聞いたことないです(笑)
それぐらい、前髪って女性には大事なんですよね。。。
自分で切ってもうまく切れないし。

♪髪の調子がいい日にはぁ~、なにをやってもいい調子~♪

って、なんという歌かも知らないけれど、美容院へ行ったらつい口ずさんでしまいます。
この前髪カットサービスは、ほんとにGoodなアイデアだと思う。



MAKELET閉店

2008-06-05 16:56:34 | 011おしゃれ
IMGP0915.JPGお気に入りのお店が閉店した。
付属していた服地とボタンの入った袋たち。
私と一心同体になって戦ってくれた戦闘服・・・(笑)

インストラクターを始めてからは洋服はほとんどこの店で買っていた。
ある生徒さんにPCを買うから一緒に付き合って欲しいと言われて出かけたとき、この店を通りがかったら。。。

「わぁ~~Tori。先生がいっぱ~~い(笑)」

と言われたときは、なんだか、とてもうれしかった。

別にその行きつけだった店でなくとも、名古屋駅まで行けばそのメーカーの服は買えるし、通販でも買えるようになったのだけれど・・・
でも、なんか違う・・・
あのお店だから、買っていたようなものだから。。。

店員さんが良かった。
キャピキャピのセンス抜群、スタイル抜群の10代や20代のギャルではなく、、、
今でいえば、アラフォー世代?の普通のスタイルの店員さん達が、自前でMAKELETの服を着て接客をする。
自前だから彼女たちがどんな服を着てるのかを見てるだけでも興味津津。
会社から経費として支給されたものを着ている店員さんとはやはりどこか服選びも違っているように見えた。
彼女たちのアドバイスも歯の浮いたような言葉ではなかったし。

それが名古屋駅の店舗だと、、、なんか違うんだなぁ。。。
普通のブティックになっちゃった。
なんか、寂しい。
愛着のあるものがまた、ひとつなくなった。


10~20代のころは、通販で服を買ってもサイズが合わなくて困ることはなかった。
ヘタすればリアル店舗でも試着することなく(^_^;)、買ったり。
でも、加齢とともに、試着なしで服を買うなんて事はとてもできない。
ネットでも買う気にはならない。

洋服が欲しいんだけれど、MAKELETほどの愛着のあるお店をまた見つけることができるだろうか。。。
見つけ出すことを楽しめればいいんだけれど。。。
ちょっと今はまだ、根気がない。

アイロン掛けの順番

2007-04-28 10:50:29 | 011おしゃれ



shatu.jpg
最近は、「日記」ではなく、「週記」になってしまってます。



久々に自分用のシャツを買いました。
その名も「イイオンナシャツ」
いかにもネット受けするネーミングですが^^;



楽してイイオンナになろうと、ポリエステル混です。
でも、畳みじわを治すために最初だけアイロンを掛けておくと良いと書いてあったので、ずっと楽してイイオンナになりたかったので、頑張ってアイロンをかけました。



見ると「アイロンの掛け方」なるチラシも同梱されています。
もしかして、新入社員向けの若い女性がターゲットの商品だったのでしょうか?
でも特に年齢制限してあったわけでもないし、気にしません。
ちょっと深めのダーツが私には不必要な気がしないでもありませんが、それも気にしません。




 



ところで改めて「アイロンの掛け方」なるチラシをよく見て見ると、なんとアイロンの掛け方の順番がまるで私のやり方と逆であることに気づきました
驚く



それが一つや二つではないのです。
全部なんです!
叫ぶ



ひょぇ~~。
私は○○年間、間違った順番で掛けていたのかと、素直な私はちらしに従ってかけてみました。
でも、やはり慣れていない順番なので、ぎこちないわ、シワがつくわで時間がかかって仕方ありません。
やっぱり次からは、今までどおりの掛け方でいいや!と思いました。



が・・・



このシャツは次回からはノーアイロンで良いのでした。
もしかしたら、ずっと「イイオンナ」にはなれないのではないかと、それだけが心配です。