![](http://images.bcphotoshare.com/storages/452484/large.jpg)
中級モードで完全勝利。
いよいよ上級モードへ!
itouchで画面をcopy
(電源+リセットボタン)
↓
photoshareにup
↓
itouchからメール(MT宛)に送信
自動で入るフッタ↓は、自動で、「■続き、見たい?」へ登録される。
itouchから送信
別に、photoshareを介さなくてもいいんだけど、itouchの空き容量を広くしておきたいので写真のほとんどはPhotoshareへupしている。
これが最新のitouchならカメラが付いているから、もっと楽しいんだろうなぁ。。。
![ryo.jpg](http://tori.xrea.jp/img/ryo-thumb.jpg)
布地は大好きな『ホビーラホビーレ』の生地。
りょうさんが今回出したRYO’S 2nd DRAWER―りょうが作る、モードな服
しかも、この本は初心者向けに簡単に作れるように書いてあるという。
まぁ、りょうさんが来てるから余計に素敵に見えるってのはわかってはいるんですけどね。。。
簡単にモードな普段着を作れる本という事で、、、(笑)
もちろん、ネットで生地も本も買える。。。
あと、必要なのは”わたしのヤル気”だけだぁーーー(笑)
『ホビーラホビーレ』
りょう、手芸で二子玉川マダムを魅了 ダイエット・エステ・美容のオリコンランキング
私は、作るならこの生地かな、、、
![302807-3.jpg](http://tori.xrea.jp/img/302807-3-thumb.jpg)
さすがに、りょうさんが着てるのと同じ生地はなかった。。。
名古屋だと、生地のデパート”大塚屋”と各デパートとどっちが品数多いんだろうなぁ。。。
大塚屋も昔はよく通ったのに、もうン十年ご無沙汰。
行けば創作意欲が湧いて来るお店なんだけど、どうもこのお腰が、、、苦笑。
10cmで294円。
110幅で100cmはちと無理か、、、
となると、本代が1575円で、、、
やっぱり、アウトレットモールのバーゲンで探した方が安いか・・・(爆)
![tryfeel-monitor_recruits-photo2-1246412247.jpg](http://tori.xrea.jp/img/tryfeel-monitor_recruits-photo2-1246412247-thumb.jpg)
と思ったら、このお店は既にSOLD OUT・・・がーーん。
まぁ、そりゃそうだわね。。。
次が予約できる日まで気長に待ちましょ。(って、次はあるのか!?)
これは、今、大阪と名古屋のみで行われてる”トラコレ”というサイトのお試しプラン。
大阪が発祥なのか、今ものすごい人気サイトなんだそう。
東海地区は現在会員募集中。無料なので登録だけでもしておくといいかも。
昨夜はどこかのTVで紹介されたらしくサーバーがダウン。
東京地区は来月の1日からという事なので、東京バージョンがオープンしたら更にマスコミで紹介される事必須!
ただ、予約が必要だったり、後日マイページにログインしてアンケートを書かないと正規料金を請求されるという事なので、マメじゃない方はご注意!(笑)
最大100%OFF トラコレのヒミツトラコレは、まだ行ったことがないお店に来店いただき、お店のよさを実感していただくための完全会員制サイト。
オタメシならトラコレ。
飲食店、居酒屋、グルメ、美容室、エステなどで気になるお店を初回限定のお試し価格で体験できます。お得なクーポンも充実!
会員は飲食店で70%、80%OFFで食べれたり、70%、80%OFFで美容院に行けます。
と言っても私が行けそうなのは、やっぱりグルメの店ぐらいでしょうねぇ・・・(涙)
トライフィールコレクション東海版(名古屋・岐阜・三重・静岡)トラコレTOPページ エリアTOPページ
![%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E.jpg](http://tori.xrea.jp/img/%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E-thumb.jpg)
URAMAYU -裏まゆ-: 食材追求系、大満足な和食のお店【花冠(はなかんむり)-中目黒】
一度は行ってみたいお店。
絶対、予約が必要。
なぜならば、「旬の良質な食材を調達するため、全国の産地を毎月訪問しています。」という事で留守の時があるからとか。
花冠(はなかんむり)
東京都目黒区目黒2-15-3
03-3760-9760
18:00~24:00(フードL.O.22:00/BARtime22:00~)
21:30まで全面禁煙
定休日/不定休(電話で要確認)
料理長のおまかせコース (厳選食材使用・8品)
お一人様につき 6500円
9月に行われる”目黒のさんま”とセットで生きてるうちに一度は行ってみたい(笑)
<script language="javascript" type="text/javascript" src="http://dl.video.nifty.com/js/player.js?user_id=0000002368&catalog_id=080916122262&category_id=7&lg=0&width=480&height=392"></script><noscript></noscript>
と思ったけれど、、、
さすがに
![目黒のさんま(行列) 目黒のさんま(行列)](http://dl.video.nifty.com/8/763b1cd3e1ba650601aa287af4acb2df/video/080916122259/thumbnail/0m.jpg)
目黒のさんま(行列)この行列に並ぶ元気はないな。。。(^_^;)
ちなみに、焼いたさんまを無料で食べさせてくれて、無料の落語寄席もあるらしい。
演目は”目黒のさんま”
当然か、、、
wikipediaにも乗っている”名古屋走り”
慣れとは恐ろしいもので、知らず知らずのうちに私も”名古屋走り”をしているようです。ちと反省。
愛知県は交通事故死が4年連続日本一というあまりうれしくないワースト記録があります。
asahi.com(朝日新聞社):愛知県警が「名古屋走り」撲滅作戦 幹線道の信号調整 - 社会
なるほど~~。
きちんと制限速度を守れば、無駄に赤信号で止まることもなくなり、エコ運転にもつながるようになってたんですね。
知らなかった~~~
慣れとは恐ろしいもので、知らず知らずのうちに私も”名古屋走り”をしているようです。ちと反省。
愛知県は交通事故死が4年連続日本一というあまりうれしくないワースト記録があります。
asahi.com(朝日新聞社):愛知県警が「名古屋走り」撲滅作戦 幹線道の信号調整 - 社会
これまでは、特定の速度で走る車はスムーズに信号を次々と通れるようにしていたが、今後、進む先の赤信号が青に変わるタイミングを遅くずらすことで、速度超過の車は赤信号に引っかかるようにする。
なるほど~~。
きちんと制限速度を守れば、無駄に赤信号で止まることもなくなり、エコ運転にもつながるようになってたんですね。
知らなかった~~~
よしもと芸人ダイタク・吉本拓の「ワンカップのすゝめ」: 今日
同じ中学出身のウッチャンの番組は欠かさず見ています♪
この間の”レッドシアター”に出演していた”ダイタク”という芸人さん。
熊本出身とだけしか言ってなかったのですが、ダイさんの元カノがウッチャンと同じ高校だったと話していました。
ということは??(笑)
ウッチャンは人吉高校卒業なので、、、
まだ、芸歴は2か月というダイタクさん。
ネタも結構おもしろかったし、イケメンだし?
出演直後のblogにはコメントが100個以上ついているのに、全部にresがついてる!(@_@;)
これから、”ダイタク”さん、要チェックです♪
同じ中学出身のウッチャンの番組は欠かさず見ています♪
この間の”レッドシアター”に出演していた”ダイタク”という芸人さん。
熊本出身とだけしか言ってなかったのですが、ダイさんの元カノがウッチャンと同じ高校だったと話していました。
ということは??(笑)
ウッチャンは人吉高校卒業なので、、、
まだ、芸歴は2か月というダイタクさん。
ネタも結構おもしろかったし、イケメンだし?
出演直後のblogにはコメントが100個以上ついているのに、全部にresがついてる!(@_@;)
これから、”ダイタク”さん、要チェックです♪
暑い季節になると、家の中ではいつも短パン+Tシャツ。
実に快適。下に郵便物を取りに行ったり、宅配便のおぢちゃんぐらいの訪問では着替えない(笑)
で、毎年毎年、短パンをはく季節になると思い出すのがとある女史(^^ゞがおよそ6年前に書いた短パンについての日記。
一緒に働いていた職場の古~~い過去ログを漁ってみたら、ありましたよ。ありましたよ~(笑)(リンクはご勘弁ください<m(__)m>)
書いた本人にも許可は得ていませんが、ここは読んでいるはずなので、、、
勝手に引用。ごめんちゃい(笑)>某女史
本当はこの部分だけ引用しても彼女が言いたかったことは、伝わらないのかもしれないけれど。
私としては妙に心に残っている文章なのだなぁ。。。
6年も前に書かれた日記だというのに、短パンを履くと思い浮かべてしまう。
確かに家事をやりたくないなぁ~とグータラしている時に短パンに履き替えると、エンジンがかかる。
不思議、、、
不思議と言えば、足がめちゃめちゃ細かった若い頃は、ミニスカートも短パンもとにかく足を出すことがすごく嫌いだったのに、今は隠さなければならないのに、頼まれてもいないのにミニが履きたい、短パンが履きたいという衝動に駆られる。
あぁ~。
そして、最後はこう締めくくられている。
とても知的な女性だなぁと感心する。
私も頑張ってパソコンへの愛を貫こう!
(って、どーして私が書くとこうも軽くなるのだ!?(;_;))
実に快適。下に郵便物を取りに行ったり、宅配便のおぢちゃんぐらいの訪問では着替えない(笑)
で、毎年毎年、短パンをはく季節になると思い出すのがとある女史(^^ゞがおよそ6年前に書いた短パンについての日記。
一緒に働いていた職場の古~~い過去ログを漁ってみたら、ありましたよ。ありましたよ~(笑)(リンクはご勘弁ください<m(__)m>)
書いた本人にも許可は得ていませんが、ここは読んでいるはずなので、、、
勝手に引用。ごめんちゃい(笑)>某女史
快適な季節になっても、パソコンなどと違って、何かやりたくないことをしなければならない時は、短パンをはいて、自分に号令をかける。そういう時は、ショートパンツとかホットパンツという呼び方でなく「短パン」でなければならない。お気に入りのエプロンとか、ヘアバンドでもいい。それぞれに、スターターを持っていると思う。
本当はこの部分だけ引用しても彼女が言いたかったことは、伝わらないのかもしれないけれど。
私としては妙に心に残っている文章なのだなぁ。。。
6年も前に書かれた日記だというのに、短パンを履くと思い浮かべてしまう。
確かに家事をやりたくないなぁ~とグータラしている時に短パンに履き替えると、エンジンがかかる。
不思議、、、
不思議と言えば、足がめちゃめちゃ細かった若い頃は、ミニスカートも短パンもとにかく足を出すことがすごく嫌いだったのに、今は隠さなければならないのに、頼まれてもいないのにミニが履きたい、短パンが履きたいという衝動に駆られる。
あぁ~。
そして、最後はこう締めくくられている。
とても知的な女性だなぁと感心する。
この仕事をするようになって、それまでのように、自分の好きなパソコンライフだけでなく、スキルアップのために、苦手なカテゴリーにも挑戦しなければならず、三浦綾子が書いていた…「好き」は感情、「愛」は意志…という通り、好きな感情だけでパソコンに向かうのではなく、意志を持って、パソコンへの愛を貫き、トロン(基本ソフト)の開発者も言っていたように…「コンピュータいいなあ。コンピュータ何かやりたい。もっと先へ進みたい。」…という志しを持って、少しでも前に進みたい。
私も頑張ってパソコンへの愛を貫こう!
(って、どーして私が書くとこうも軽くなるのだ!?(;_;))
![kene-24.jpg](http://tori.xrea.jp/img/kene-24-thumb.jpg)
誠 Biz.ID:文具王の「B-Hacks!」:万能クリーナー、その名は「消毒用エタノール」
私も実は愛好者で常備している。
年末の大掃除にも大活躍!
冷蔵庫の中だとか、炊飯器だとか、ポットだとか、水洗いしにくいものはみなエタノールでゴシゴシ。
汚れもとれて消毒もできて、二度ぶき不要といいことづくめ。
その偉大なる効果は十分熟知していたはずだったのだけれど、キーボードや電話、ディスプレイにも効果的であるという内容に、なるほど~~!!と更に認識を新たにした。
何もわざわざ、高いOA専用のクリーナーを買う必要はないぢゃん!!
エタノールの特長としては、
* 入手は意外と簡単。価格もそれほど高くない(500~600ミリリットルで1000円強)
* 生活汚れ(特に脂汚れやホコリ、タバコのヤニなど)にめっぽう強い
* 揮発性が高いので、すぐきれいに乾く
* 成分が全く残らないから、二度ぶき不要。食事をするテーブル等に使用しても、全く問題なし
* もともと消毒用だから、消毒・殺菌効果もある