都立入試数学 大問5 きっぱりあきらめる
[2025年2月1日 更新]都立高校で受かるためには、合格点を取ればいい。「少しでも高い点を取ること」は理想だがリスクもある。制限時間のある入試では、...
都立入試で出る英単語
[2025年2月2日更新]都立高校入試英語の配点はリスニング問題 4点×5問=20点英作文 4点×3文=12点...
![都立入試理科 目・耳のつくりは出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/8e/47e55b3b0a1b51fcc92f517fb420e449.png)
都立入試理科 目・耳のつくりは出るか
[2025年2月4日 更新]理科の定期テストでは頻出の「目のつくり」と「耳のつくり」都立高校入試...
都立入試理科 「生物」を最優先すべき理由
[2025年2月5日 更新]都立高校入試の理科は、他県の入試問題より易しかった。なぜ過去形かと言...
![ESAT-J 2021~2024年 得点分布の推移](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/78/6f3d60722b863ed640182f64815f6837.png)
ESAT-J 2021~2024年 得点分布の推移
[2025年2月6日更新]ESAT-J(都立高校入試で使われる英語スピーキングテスト)の評価分布が発表...
![都立入試理科 金星・月の見え方は出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/5d/b601a3130ce14146c69fdf06c029bb9e.png)
都立入試理科 金星・月の見え方は出るか
[2025年2月7日 更新]中3の理科では最後の方で学習することが多いのが「天体」だ。自然と模試等で問題を解く機会も、他の単元より少なくなりがち。Vもぎ、Wもぎでは最終月である1月...
![新着](https://i.xgoo.jp/gb25/img/common/label-new_noimage.png)
2025年 都立一般入試の倍率から 応募が減るのは△△
[2025年2月8日更新]2025年2月7日に都立高校一般入試の応募倍率が出た。参照:新教育 School Guide Web気になるのは「実際の受験倍率はどうなるか」だろう。その...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事