![都立入試理科 金星・月の見え方は出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/5d/b601a3130ce14146c69fdf06c029bb9e.png)
都立入試理科 金星・月の見え方は出るか
[2025年2月7日 更新]中3の理科では最後の方で学習することが多いのが「天体」だ。自然と模試等で問題を解く機会も、他の単元より少なくなりがち。Vもぎ、Wもぎでは最終月である1月...
都立入試理科 「生物」を最優先すべき理由
[2025年2月5日 更新]都立高校入試の理科は、他県の入試問題より易しかった。なぜ過去形かと言...
![都立入試理科 目・耳のつくりは出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/8e/47e55b3b0a1b51fcc92f517fb420e449.png)
都立入試理科 目・耳のつくりは出るか
[2025年2月4日 更新]理科の定期テストでは頻出の「目のつくり」と「耳のつくり」都立高校入試...
![都立高校入試理科の法則<5> 大問6では何が出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/c1/9fd32e7e521221b8e5b5baf4161b3c8f.png)
都立高校入試理科の法則<5> 大問6では何が出るか
[2025年1月21日 更新]2年前の記事を加筆・修正した。過去問対策の一助として、過去の出題傾向をお伝えする。◆大問6 過去18年の出題傾向ご覧のとおり中2で学習した「電流」と、...
【都立理科】示準化石の問題は出るか
[2025年1月19日 更新]都立高校入試の理科で出る示準化石は何か。ズバリ、覚えるべき示準化石は6つだ。過去19年分の問題を改めて確認した。なお示相化石など地震の波については過去...
![都立入試とVもぎの違い 理科編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/7f/831ced47a14caf10cbd7eca4f20535f9.png)
都立入試とVもぎの違い 理科編
[2024年8月12日更新]9月からVもぎの「都立そっくりもぎ」を受ける中3は多いだろう。そっく...
![【都立理科】天気記号の問題は出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/6f/6e1234be12607e7c11ddad117f167412.png)
【都立理科】天気記号の問題は出るか
[2024年5月13日更新]天気記号は以下のようなもの。〇 … 快晴◎ … くもり● … 雨都立高校入試では、天気記号...
![【都立理科】地震の問題は出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/70/cbcce17ffdc5916b4d74299ccca55c85.png)
【都立理科】地震の問題は出るか
[2024年1月5日 更新]新春早々、北陸地方で大きな地震があった。東京では大きな被害はないようなので、都立高校入試は予定通り行われるだろう。◆地震の問題は出る結論から言うと、都立...
![【都立理科】反射の問題は出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/c9/664c1d4cf7261145234e87e22ac4ee76.png)
【都立理科】反射の問題は出るか
[2023年10月6日 更新]結論から言うと、過去15年間で理科「反射」の問題は出ていない。「刺激」は3回、出題されている。2018 刺激を伝える神経の名称2015 刺激を伝える神...
![都立理科 蒸散の問題は出るか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/11/42723d947038f61cfb2d7d6dc52575b2.png)
都立理科 蒸散の問題は出るか
[2023年7月31日 更新]結論から言うと、2024年度に出ると予想する。理由は2018年度、2012年度...