とし’s ブログ

▼社会人になってから、趣味で音楽活動を始めました。

マッドハープ加藤師匠のライブ情報!!

2005年07月16日 | (未分類)
7/23(土)南森町シカゴロック
大阪市北区天神橋 2-5-15 ヴィヴィアンテ 南森町B1
BLUES MATEでライブ
加藤よしひろ(Vo/Harp)
Bad Boy 明里(G)
ロンサムうらかわ(G)
20:00~ チャージ2000円
1ドリンク付き セッションタイムあり
TEL06-6354-3255

7/24(日)JAZZ ROOM NU THINGS
http://www.nn.iij4u.or.jp/~agi/main/05/index.html
BLUES BEFORE SUNRISEのイベント
17:00 OPEN 2000円1ドリンク付き
TEL06-6244-1071
4バンド出演 
*BLUES MATE
*BLUE BOOK ORGAN BLUES BAND
*NEW SPECIAL AGENTS
*CHIHIRO QUINTET

ハープ教室in ブルグ7/15

2005年07月16日 | (未分類)
7月のレッスンレポートです。
今回はまず、シャッフルのパターン練習。膝を叩いたり、床を踏んだりして、「リズムに乗る」ことを重点にやりました。
吹き返しも強くしたり、舌でリズムを刻む練習も。
途中で、かとうさんが、色んなハーピストのエンディングフレーズや、”Georgia on my mind”なども披露してくださいました。
あと、ベンドやフェイクなど。師匠によると、二番ベンドのコツは「舌を下げる」、一番は「ゲロを吐く」、三番は「塩のついたナメクジ」だそうです(?)。その場で説明を聞くと何となく分かってくるから、おもしろいです。

子供のおけいこごと

2005年07月14日 | (未分類)
 昨今、子供がおけいこごとをしているのは珍しくありませんね。
 うちの子もご多分にもれず、ビアノ、習字、バソコンとあわただしい活動です(おけいこではありませんが、ガールスカウトもやっています)。
 うちで気をつけているのは、
1 親が決めたことをやらせるのではなく、子供が興味を持つことから選ぶ(子供が「やらされている」と思わないようにする)。
2 やることをつぎつぎに変えない(おけいこごとのハシゴにならないように気をつける)。
 自分で見つけて、楽しんで続けているものは、上達も早いように思います。

金魚に塩?

2005年07月11日 | (未分類)
うちでは金魚を3匹飼っています。
二年前に祭の金魚すくいで手に入れたうちの一部が生き残ってます。
これも、「食塩浴」のおかげ。調子が悪そうなときには、水1リットルあたり5グラムの塩を水槽にとかすのです(ただし、食卓塩はだめだと思います)。
はじめてネットで調べたときは、「そんなん入れたら死んでしまうのとちゃう?」と半信半疑でしたが、やってみるとこれが効果的。
消毒効果があって、浸透圧も普通の水よりよいのでしょう。
うまく飼えば、金魚は寿命が長い生き物だとか。これからもわが家をなごませてほしいものです。

ギタースクール

2005年07月09日 | (未分類)
今日は森本ギタースクールの練習日でした(個人レッスンで1時間)。
前半は音階、ダイアトニック、アルペジオ、3コードなどをやります。その都度、リズムや音の長さ、強弱など、的確かつ鋭い指摘が・・・
後半は課題曲として、James Taylorの"You've Got A Friend"を始めました。
シンコペートはしまくるは、右手の指使いは難しいはで、いつになったら弾けることやら。
「一見のんべんだらりと弾いているようで、実はムチャクチャ難しい曲です。」とは師匠の弁です。

夜ブルグ

2005年07月07日 | (未分類)
カフェブルグ(大阪堺筋本町)では、私も毎月、ハープ教室でお世話になってます。
昼間はカフェをやっているそうですが、昨日は夜ブルグ(カフェバー)に行ってきました。
とにかく店の雰囲気がオシャレで、一人の人も、仲間と一緒の人も、誰かれとなく集ってる。
それこそTVドラマにでも出てきそうな感じ。値段もお手軽だし、気に入ってます。

練習場所

2005年07月05日 | (未分類)
皆さん(特に仕事をしておられる方や、家庭を持っておられる方など)、ギターにせよ、ハープにせよ、練習場所や時間にはご苦労されているのではないでしょうか?
ちなみに、私はギターは朝30分程早起きして練習してます。ただし大きな音は出せないので、音階やパターン練習が主で、後は休日にスタジオを借りてやってます。
ハープは会社の昼休みに外の公園で練習。
ギター教室の生徒さんでは、カラオケボックスで練習してるなんて話しも聞きます。
皆さんは、どんな工夫をされてますか?

ベンド

2005年07月01日 | (未分類)
ブルースハープの一番の特長でもあり、難しいものの一つですね。
かとうさんの教室でも、ちょっとパッカリングで吹けるようになると、ベンドの練習はどんどんやっていきます。
なかなかうまく音が下がってくれませんが、
「半音は”ク”、全音は”コ”といってみる」
「水道の蛇口を締める感じで、空気の通り道を狭める」
「前の音からベンドにはいるとき、ハーモニカから口を離したり、吸い直したりしない」等々、いろんなアドバイスを受けつつ練習しています。
特に3番の1音ベンドはよく出てきて、難しいですね。