俺の故郷(旧池田村)随記

迦葉山の麓旧池田村の町(上発知中発知新田下発知岡谷奈良大倉秋塚佐山)の四季の景色趣味ペット他の日記

二年ぶりの奥只見丸山スキー場

2023-04-05 12:04:58 | 俺のスキー

昨シーズンいけなかった奥只見丸山スキー場 今シーズンは早めに行ってきた 八時家を出て水上インターから関越自動車道に入り小出ICでおり湯之谷村からトンネルを20分ほど走り銀山湖へ ダムサイトのドライブインはこれから開店の準備中 直ぐに上のスキー場へ 11時滑り始めほどなく丸山の頂上へ 奥方を残し自分は下まで2往復し頂上のレストランで一緒に昼食をとり1時半下山 途中奥方は疲れたのでリフトで下る 2時過ぎに終了


俺のスキーインストラクター最終日

2023-02-19 13:15:34 | 俺のスキー

年末から始まったインストラクターのバイトが昨日18日で終了した。年末は5歳から10歳くらいまでの初心者。年明けからはほとんど埼玉県内の中学1年の課外教室。100人単位で来るので一人の担当が10人くらいになった。孫がいればちょうど同じくらいの年代。残念ながら孫がいない。その日は孫10人面倒見る気分で優しくしたり厳しくしたり。一つのグループに必ず3人くらい印象に残る子たちがいる。教えた通り簡単にできる子と何度言ってもできない子。両方印象に残る。教えるのは難しかったけれどそれなりに自分も楽しんだ。藤原スキー場今シーズンはもう行かないと思うと少し寂しい気がする。


俺のスキー

2022-12-30 08:26:21 | 俺のスキー

昨日でみなかみの奥利根スノーパークに四日連続で行った。今日から休日になるので平日限定シーズン券券は来月の三日まで使えない。その間何回か丸沼まで行ってみよう。今シーズンは丸沼三回たんばら一回宝台樹一回他にインストラクタ四回でスキー場に行ったのが十二回になった。今月15日から始まったので他のことができず狩猟がおろそかになった。今日は罠の雪かきでもしなければ。散弾銃のスコープ取り付けもまだだし。昨日はしばらくぶりに谷川岳ゴンドラまでドライブしてみた。ゴンドラは間引き運行でゴンドラに客も乗っておらずこの時期天神平スキー場まで行く人は少ないのかもしれない。

かつては栄えた湯檜曾温泉。今営業している旅館は何件あるのか。

谷川岳登山の玄関駅「土合」下りのプラットフォームは地下深く。1000人余りを飲み込んだ谷川岳今も登る人はいるのだろうか。

湯檜曾・土合と回ってきて最後にみなかみ温泉へ行ってみた。年末だけれど人影はあまりない。