俺の故郷(旧池田村)随記

迦葉山の麓旧池田村の町(上発知中発知新田下発知岡谷奈良大倉秋塚佐山)の四季の景色趣味ペット他の日記

最後のスキー

2024-04-19 09:06:30 | 俺のスキー

4月18日(木曜日)今シーズン最後になるであろう新潟の奥只見丸山スキー場へ行ってきました。今期は小雪のせいで奥只見も他と同じくだいぶ滑走するところが規制されていました。あまり見る機会のないスキー大会が開催されていて楽しめましたがゲレンデはもうざくざくの雪でうまく滑れず頂上の丸山ゲレンデまで2往復して下山しました。


今年も野沢温泉

2024-04-03 19:28:38 | 俺のスキー

今年も恒例の野沢温泉スキー場へ行ってきた。雪がなくて驚いた。奥方に付き添って長坂ゴンドラから上の平ゲレンデを7回滑走して奥が足が痛くなったというので下山。駐車場下の温泉センター「スパリーナ」で初めて野沢温泉に入り疲れをいやし長野(野沢)新潟(津南・石打・湯沢)群馬と三県をまたぐ約100km2時間半の帰途に就いた。


俺のスキー 初すべり

2023-12-08 19:21:44 | 俺のスキー

 罠の設置もひと段落したのでスキーをしようと思い立ち今日(8日)9時45分かぐらスキー場を目指して自宅(沼田市)を出発。高速道路を使わず国道17号線をひたすら北上。三国峠を越え苗場スキー場・田代ゴンドラステーションを通過し11時少し過ぎ駐車場へ到着。午後券を買って11時45分みつまた山麓を出発。途中の雪は結構あってメーンゲレンデまでスキーを履いたまま登れた。メーンゲレンデはこのところの高温で溶けた雪がアイスバーンになっていて踏ん張って滑るので疲れてしまってリフト3回で終了し下山した。車にたどり着いたのが午後2時近くになっていた。この時期のかぐらスキー場としては暖冬の影響かかなりの小雪でこれからの天気によってはまた閉鎖してしまうかもしれない。まったく関係ないけれど「サラン」の近況画像をついでにUP。


俺のスキー奥只見丸山スキー場二回目

2023-05-03 14:34:13 | 俺のスキー

二回目の奥只見丸山スキー場 今シーズンはこれで終了かもしれない 七時月夜野を入る 八時過ぎ小出出る 九時過ぎ奥只見ダム到着 雨のため車の中で10時過ぎまで様子見待機 11過ぎ第二ゲレンデまで上るが雪のため下山 1時間ほど待機にまた登頂 1時過ぎ頂上レストランで昼食 その後4時まで滑り下山 5時半奥只見をたつ 7時半月夜の到着解散