俺の故郷(旧池田村)随記

迦葉山の麓旧池田村の町(上発知中発知新田下発知岡谷奈良大倉秋塚佐山)の四季の景色趣味ペット他の日記

俺の趣味と沼田駅の風景

2020-04-28 19:29:39 | 俺のゴルフ

日曜日沼田駅前を通ったので撮影。コロナウイルスの影響で休日だというのに人影がない。

やはりコロナウイルスの影響でかぐらの17日閉鎖を最後に群馬・新潟のすべてのスキー場が終了してしまった。今雪の残る新潟の山並みを見るとちょっと前なのに懐かしい気がする。まだ十分滑れるのに残念。

スキーが終わったのでゴルフに切り替えて今日は自宅待機の禁を破って近くのゴルフ場へ行ってみた。といってもこれで2回目だが。予約の際もう一つのゴルフ場は満杯で予約が取れなかった。ここはまだ空いていたので行ってみた。コロナウイルスの影響はなくて通常の混み具合だった。がゴルフ場側ではかなりの気の使いよう。受付と清算は自動だしレストランも係員がいて食器などは客が触らないように手渡ししていた。だけどパチンコ店同様空いていればやはり人は集まってくる。フロントは自動でバックの積み下ろしはセルフ、人に会うのはお風呂だけ、仲間だけで野原を歩いてくるだけこれでもコロナウイルスの感染が心配なのかあまり過剰反応するのはよくないと思う今日のゴルフだった。パチンコ店についていえばもう閉まってしまったが空いているときは出入り口は寒いけどすべて開け放し。たばこの煙対策で(4月から禁煙になったが)換気はガンガンやっていて客同士は対面でもなく客と客との間に透明な仕切り板があり空いた台はすぐに職員が消毒をする玉は自動でカードに貯玉され触ることはない。これでも名指しされて閉めなければならないのか。それだったらなぜファミレスはすべてあいているのだ。名指しされることもなく。おかしい。


かぐらスキー場日記

2020-04-09 19:27:26 | 俺のスキー

11時15分沼田を出て12時湯沢インター到着。これから国道17号線を上り逆走。

12時30分過ぎみつまたスキー到着。

かぐらスキー場行のゴンドラに乗る。

かぐらスキー場到着。

頂上まで行きたかったが雪崩のため閉鎖。

沼田から約2時間で現行のかぐらスキー場頂上到着。

今時なのでゲレンデは空いていた。

遥か彼方にみつまたスキー場が見える。

リフト6回のり2時半帰ることにした。古くからある和田小屋の北側を下る。

1.8キロの雪の回廊をだらだらと下る。3時少し過ぎみつまたの駐車場到着し今日のスキー行きは終了。

帰る途中苗場スキーの前を通過したがもうこの景色。2週間前に滑ったのが嘘のよう。

この途中二居温泉に寄ったが残念ながら閉館。コロナウイルスの影響か?仕方ないのでいつもの新治村の満天の星の湯に寄った。やはりコロナウイルスの影響か客は3・4人いただけ。これからどうなるのか?