こんにちは!担任助手の宮村です!
梅雨がようやく開け気持ちの良い天気が続くと、自然と気分も前向きになれますね🌱☀️
今年の夏は、どんな夏にしたいですか?
受験生にとっては勝負の夏ですね🔥
今年は例年と状況がかなり違っていて、受験生の皆さんも不安が大きいと思いますが、大切な事は毎年変わらず、「正しい勉強方法でたくさんの時間勉強する事」です。
正しい勉強法とは、確かに人それぞれ違いますが、軸は同じです。基礎を徹底的に固める方法は、シンプルでみんな同じなんです。
では、その正しい勉強法を知っている人は誰だと思いますか?
答えは、1度受験を経験した私たち担任助手です!
私たち担任助手は全員が大学受験を真剣に頑張り、今に至ります。第一志望に合格した助手、惜しくも希望する大学に受からなかった助手、、結果は様々ですが、自分のっ結果に正面から向き合い、自分の受験生活を振り返り分析しているため、効果があった勉強法、効果がなかった勉強法をわかっています。
これから受験勉強に取り組む高校生は、正しい効果が見込める勉強法を進めたほうが、効率的です!
だから、受験に関する事は何でも大学生の助手に相談してください!
今回は、担任助手から集めた、教科別のおすすめ勉強法をご紹介します😄
苦戦している教科だけでも良いので、チェックして夏休みの勉強に役立ててください!
ちなみに、、、課題だけ終わらせられたらいいと思っている1、2年生!!!危険ですよ!周りの友達は、勉強してないように見せかけて頑張っています。ぜひおすすめ勉強法を参考にして、充実した夏休みにしてください🌻
単語、熟語、文法の高速基礎マスターを毎日触ろう!更に基礎力をあげたい人はvintageや上級英単語がオススメです!自分はvintageを極めた結果大幅に英語の点数が上がりました!!これから暑くなってきますが熱中症に気をつけながら頑張ろう!
リスニング
おすすめの勉強法はシャドーウィングです🙂
①文章を見ながら音声を聴く
②文章を見ながら音声に合わせて読む
③文章を見ずに音声を聴いて、聴こえてくる英語をすぐに追いかけるように復唱する
高校でやったことがある人もいると思いますが、個人的にすごくいい勉強法なのでおうちでもやってみてください☺️
国語
国語の勉強っなかなか正解が無いと思います。いろいろ言われていますが僕はやっぱり読書、文章を読むのが一番大事だと思っています。一二年生は読書を!3年生は時間がないからこそ今日のコラムを毎日頑張りましょう。毎日意識的に文章を読めばいつか実を結びます!!
数学
数学力を上げるためには、「なぜ」を考えることが大切です!解けなかった問題の解答を読む時に、なぜこういう発想をするのかということを考えるクセをつけましょう!また、基礎力がとーーっても大事なので教科書や学校指定の参考書にしっかり取り組む事をオススメします。伝えたいことはたくさんあるので、気になる人は直接聞きに来てください!
🌱生物基礎・生物🌱
長くて覚えにくい生物や現象の名前がたくさん出てきます。そういった名前は声に出して覚えましょう!その時自分なりのリズム、抑揚をつけるとさらにGood👍そうすることで頭に入ってきやすくなり勉強も楽しくなります!
化学🔍
何が起こっているかがわかっていないままで、問題ばかり解いてても意味がありません。
まずは受講の内容や教科書をしっかり理解してから、問題をたくさん解くと難しい問題もすらすら解けるようになっていきます。
友達や先生に反応や現象をしっかり説明できるようになったら完璧です。その日に勉強したことを帰る時に助手に説明してみましょう😚
物理
物理は式から何が起こってるかわかります。
それが分かれば大体解けます。
各公式が何を意味しているのか考えて勉強するのが大事👳♀️
つまり基礎アンド基礎!
世界史
①とりあえず、全範囲1周しろ!(全体概観掴む)
②2周目と演習で、単語をインプット!
(横とか縦の繋がりは気にせんでええから、とにかく見たことある、聞いたことある状態にする)
③3周目と演習で、縦横の繋がりを覚えていく!
↑この時にグンと点数が上がるで!それまでは我慢
※演習で4択問題の時は、1つの正答を選ぶんじゃなくて3つの誤答を選べ!(どこが違うかも答えるんやで)
人間は忘れる生き物。丁寧に1周やるなら、粗くてもええから3周やったほうが効率はいい!
日本史
教科書と資料集をフル活用しましょう📖
文化や芸術は、資料集で作品を見て勉強することで頭に入りやすくなります
奈良時代のお寺や江戸時代の文化は特に多くて大変ですよね💦
教科書で読み、資料集で見てしっかりインプットしていきましょう
文化、芸術分野は他の受験生と差がつきやすい所だと思います!
丁寧に勉強していこう✊
地理
初めから得意だったわけじゃなく受講と大問別演習をやりまくって,得意科目にしました!
おすすめの勉強法は演習は時間を図って本番と同じ緊張感でやることです!集中力,冷静さ,スピード,正確さ,自信が磨かれます.あと,演習するときは鉛筆を使いましょう!本番のためにでもありますが,演習すればするほど短くなっていくのでちょっと達成感味わえます(moon big smile)
タイマーと鉛筆があればできるシンプルなものなのでやってみてください!