東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

朝から勉強すること!

2020-04-24 16:00:55 | 東進からのお知らせ
休校期間の勉強はかどっていますか?

夏休み頑張らないといけない分の学習量を
今のこの時期にしないといけないよ!


という話をブログでたくさんしてきました。

ライバルより多く学習するために必須になるのは、朝の時間をしっかり活用できるかどうか!
毎日学校が休みだと、どうしてもだらだらしてしまう人が多いのではないかと思いますが、
その時間は、昼や夜どれだけがんばっても返ってきません。

また、朝の時間は勉強のゴールデンタイムと言われています。
一日の中で最も頭が冴え、集中力・やる気・思考力が高いからだそうです。

記憶は、睡眠をとっている間に整理・定着するらしく、
そのため、朝起きた時の脳は、新しい情報がどんどん入るクリアな状態になっています。
また朝の時間は、ドーパミンやアドレナリンなどの脳内物質が大量に分泌され、
集中力ややる気を生み出すそうです!

そして、朝から勉強することは、学習習慣を身に着けるために適しています。
朝から起きて活動すると規則正しい生活が送れます。
3食しっかり取れるようにもなるので、栄養がしっかり取れやすくなり、健康に過ごせることに繋がります。
毎日規則正しく活動することで、たとえば朝は受講をする・高速マスターをするというように決めておけば、
時間とやることが定着するので習慣になりやすいのです!

東進彦根駅前校の生徒で、今日の朝から12時までに何らかの東進コンテンツで勉強をした生徒は42人いました!
その時間の中で受講を2コマ以上実施した生徒もいました!
ちなみに一番最初に勉強を始めた生徒は6:23で、今日のコラムを実施してくれていました!

まだ朝を活用できていない生徒は1日もはやく早起きに慣れて活動していきましょう!

東進生以外の方も、自宅オンライン講習や入学のお申込がいつでも可能です。
自宅オンライン講習(2講座無料)は、自宅にいながら学校の勉強の先取りや受験対策ができます。
今後の勉強をどうしていくか、ぜひ体験してご検討ください!

詳細はこちらをクリック!

お申込はこちらをクリック↓

思い立ったが吉日

2020-04-21 11:14:29 | 東進からのお知らせ
どうも、4回生の山添です!
最近はコロナウイルスの影響で大変なことが様々な方面で起きていますね、、、
高校生の皆さんもお家にいると思うのですが、勉強は朝から順調にできていますか???

正直、まだ勉強のスイッチが入っていないのではないでしょうか?
特に受験生、まだ大丈夫と危機感をあまり感じていないのではないでしょうか?

それ、危ないです
その理由を僕の経験から伝えたいと思います。

高3の春のつらい一言
僕は本格的に2年の冬から勉強に力を入れ始め東進に入りました。それまでは全くと言っていいほどやっていなかったので、底辺からのスタートでした。そして3月までは血眼になりながら、勉強をしました。怒涛の追い上げをできていたと思います。しかし、春休みから頑張りすぎた反動でアパシー(無気力)になってしまい、東進には来てもあまり勉強がはかどっていなかったのです。
そんなある日、校舎の先生にきつい一言をお見舞いされれしまいます。
「春の勉強量をみたら、合否分かるよね。それぐらい春の勉強量が大切だね。」
おいおい。フラグしっかりたてられたやん。俺、やばい感じ???ん?
結果、志望校に落ち後期でなんとか大学には合格したもののきれいにフラグを回収してしまいました。

つまり、春の勉強が今後の志望校合格を左右すると言っても過言ではないのです。
ましてや、このコロナによる休校で受験の天王山と呼ばれる夏休みがなくなる可能性も十分あります。


極端な話をすれば春頑張れる人は、夏も多くの演習をこなすことができるし、秋も志望校対策を徹底してやり、その勢いのまま冬を過ごして本番を迎えられるということです

思い立ったが吉日です!!!
やらなきゃと思い立った日があなたにとってのターニングポイントです!

東進生以外の方も、自宅オンライン講習や入学のお申込が可能です。
自宅オンライン講習(2講座無料)が緊急開講受しました!
自宅にいながら学校の勉強の先取りや受験対策ができます。
今後の勉強をどうしていくか、ぜひ体験してご検討ください!

詳細はこちらをクリック!

お申込はこちらをクリック↓





!急に訪れた夏休み!どう過ごすかは自分次第

2020-04-20 14:04:27 | 東進からのお知らせ
こんにちは!東進担任助手の宮村です☆ミ
前回のブログでは、今の時期に夏休みと同じくらい頑張ろう!ということしか伝えられなかったので、今日は具体的に何をしたらいいのか参考になればと思い、私が受験生の夏休み(約2年前)に何をしていたか思い出して書こうと思います!

私は2年の夏前から東進に入りました。そこから約1年間は部活メインで勉強はそこそこという調子だったので、部活を引退して、学園祭、期末テストが終わった後は、夏休みの計画を細かく設計して、毎日15時間くらい勉強していました。

夏休みの1か月間で毎日やっていたことは、
・今日のコラム
・高速基礎マスター(英語、国語、数学)
・生物のまとめ
・地理の復習
・大門分野別演習(英語と数学が中心)

夏休みの1か月でやりきったことは
・理科科目復習受講
・学校推薦で購入した実践問題集(特に地理)
・5冠(基本例文まで完修)達成
・センター過去問全科目10年分
・志望大学の赤本1年分(傾向把握のため)
・8月仮想本番模試の受験と復習

ざっと簡単に書くとこんな感じです!志望大学によって勉強内容は変わってきますが、私はセンターと二次の点数配分が6:4だったので夏休みはセンター重視の勉強をしていました。受験を終えてからも、担任助手になってからも感じましたが、センター試験の点数はめちゃめちゃ大事です。今年からはセンター試験の代わりに共通テストが行われますが、重要度はかわりません。二次の配点が高い大学を目指している人でも共通テストの点数がとても大事になるので、基本を軽視せず高い点数を目指してとことん演習を積んでほしいです。

朝は6時に起床し7時には勉強を開始す。、お昼ご飯、夕ご飯を兼ねた休憩時間は合わせて1時間に抑え、夜は23時まで勉強する。これが1日の流れです。それくらい勉強しないと成績は伸びないです。逆に厳しいことを言うと、それだけ頑張っても第一志望校に合格できる保証はないです。<span style="color:red;">10回受験したら10回合格できるくらいの実力をつけるために、私が後悔していることは、「もっと早くから受験を意識して、勉強を始めておけばよかった」ということです。今年の受験生は幸いにも、この春の時期に勉強をする時間が与えられています。多くの人が7月半ばから必死に勉強を始める例年とは違い、今年の受験生は4月から必死に勉強を始めることができます。ラッキーだと思ってバリバリ勉強する者か、みんなはまだ頑張り始めてないだろうと油断して、与えられた課題だけをしてこの休校期間をのんびり過ごす者、、、あなたはどちらの未来を選びますか?

新1年生、新2年生へ
周りのみんなが油断しているすきに、驚かれるほどの差をつけましょう!受験のスタートを誰よりも早く切ってみましょう!みんなが勉強してないすきにこっそり勉強を進めるのって、意外と楽しいですよ♪今のうちに何をすればいいかと言うと、本当にシンプルなことで、①今できる範囲をばっちりにしておく ②英単語を覚える ③計算スピードを速くする の3つです!これを読んだあなたは今日から受験生です。頑張れ!

東進生以外の方も、自宅オンライン講習や入学のお申込が可能です。
自宅オンライン講習(2講座無料)が緊急開講受しました!
自宅にいながら学校の勉強の先取りや受験対策ができます。
今後の勉強をどうしていくか、ぜひ体験してご検討ください!

詳細はこちらをクリック!

お申込はこちらをクリック↓



【重要】今後の校舎運営について

2020-04-17 16:18:48 | 東進からのお知らせ
緊急事態宣言が全国へと拡大されました。
突然の拡大なので、本日17日と明日18日は予定通り10:00~20:00で開校します。

19日(日)以降は在宅学習期間です。
東進へ来校しての勉強は禁止となりますので、自宅で勉強頑張ってください。
自宅受講は朝5時から深夜1時まで申請を出せばすぐに許可が出る設定になっています。
休校であっても自宅でいつもと変わらない勉強ができる体制です。

19日(日)以降日曜日以外は10~19時の間、校舎にスタッフがおります。
東進生はテキストの受け取りや講座相談、過去問演習の印刷など対応可能です。


自宅でも受講が進められるのは東進の特権です。
他の塾に通う生徒と大きく差をつけるチャンスなので、自宅でも集中して頑張っていきましょう!!

東進生以外の方も、自宅オンライン講習や入学のお申込が可能です。
自宅オンライン講習(2講座無料)が緊急開講受しました!
自宅にいながら学校の勉強の先取りや受験対策ができます。
今後の勉強をどうしていくか、ぜひ体験してご検討ください!

詳細はこちらをクリック!

お申込はこちらをクリック↓

今が受験期最大のチャンス☆

2020-04-17 13:11:45 | 東進からのお知らせ
こんにちは!東進担任助手の宮村です🙌
(昨日の投稿と内容が被っていますが、大学生目線でもう一度、、)


新入試システムである共通テストの開始に加え、新型コロナウイルス流行の影響により学習スケジュールが崩れているため、今年の受験は大波乱の予感がしています😱
前例のない事態なので不安を抱えている生徒さんも多いと思いますが、受験本番の日は着々と近づいて来ています…
世間は完全に自粛モードで学校も休校期間ですが、決して休暇ではありません⚠️
この期間を無駄にして勉強を怠けていると、必ず後で後悔します。特に受験生!大事な受験勉強の時間は今しかありません。大学の合否が出た後にいくら頑張ってももう手遅れです。
テレビやゲームの時間は極力制限し、学習の時間に当てるようにしましょう!
この時期に休校すると、授業もずれます。もちろん高校は夏休みが短縮されることが決定されています。
ということは、今この休校期間が実質の夏休みです‼️‼️受験生が1日15時間、必死になって勉強に取り組む期間が今なんです!!本気で第1志望合格をめざしているあなた、15時間頑張れていますか?今ならまだ間に合います。残りの休校期間を大切に使ってください👍
逆に、今から頑張り出せば気を抜いているライバルたちに差をつけることができます!突然訪れた大チャンスです🎉🎉🎉5/6までに何をしなければならないか1度書き出して、計画表を作成することをおすすめします。ひたすら闇雲に勉強に打ち込むのではなく、効率を意識し合理的に学習を進めていきましょう。

勉強と同じくらい大切なことが体調管理です。生活リズムを整え、外出後は手洗いうがい+除菌を徹底してください!免疫を高めるためには睡眠が大切です。勉強効率をあげるためにも睡眠は必要なのでしっかり確保するようにしましょう!

東進では緊急で「自宅オンライン講習」が開校しました!
1講座90分×5回の講習講座を2講座無料で、自宅で受講することができます!!

塾に入りたいけどこんな時期だしなかなかたくさん外には出たくない人多いと思います。
東進だったら体験後入学しても自宅で受講ができるので、
進んでいない学校の授業の先取りも、
受験対策として苦手科目の克服も、
自宅でどんどん進めることができます!!!

差がつく今の時期どう行動するかは君次第!!!
ぜひ一度体験してみてください!!!
お申込はこちら↓