東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

発見!!

2018-06-24 11:41:05 | 日記

こんにちは!

6月の日差しと大学のレポートに負けそうな担任助手の國澤です😅


以前投稿した私の自己紹介にも書きましたが、私は大学で心理学を学んでいます!
4月から心理学を勉強し始めて感じるようになったことは、視点を変えて見てみることの面白さです🤔

普段何気なく見ている周りの人の動作にも心理学的要素が含まれていたり、街中に貼ってあるポスターにも色彩心理学などが応用されていたりします✨✨

そういう風に周りを眺めてみると、たくさんの発見や驚きがあります😮

ほんの少し見方を変えるだけのことですが、たくさんの発見があってとても面白いです!

今はまだ心理学の入門部分しか勉強できていませんが、これからどんどん心理学の深い
ところまで学んでいきたいなと思っています!

皆さんも東進で様々なことを勉強して、新しい発見を楽しんでいってほしいです😀




学園祭お疲れ様でした!

2018-06-22 18:51:56 | 日記
こんにちは!ブログ初めて書く福原です!!

東鬼祭、蒼輝祭おつかれさまでした😊
楽しんで最高の思い出になりましたか?
私は見に行きたいと思いながら学校からがんばってるみんなを応援してました!

きっと楽しかった余韻に浸ってしまうかもしれないけど一週間後のテストに向けて切り替えがんばろう!
まずは明日の模試がんばりましょう😆


ワールドカップ⚽️✨

2018-06-20 18:27:52 | 日記
こんにちは☀️今大学のレポート課題が7こもあって常に締切に追われてる藤山です😂

今ワールドカップですごい盛り上がってますね🔥💪私のサッカー大好きな友達は部活してクタクタなはずなのに朝の3時から始まる試合をリアルタイムで見てるそうです(笑)😅
昨日のワールドカップ見ましたか?日本🇯🇵VSコロンビア🇨🇴
全く普段はスポーツ観戦しないんですが昨日の試合は気づけばレポートするのやめてテレビに釘付けになってました🤣
最強言われてたコロンビアに勝つとかほんとにかっこよかったです!🎌次の試合も楽しみです😊🥇

今さら??って思われるかもしれませんが乾選手が滋賀出身の選手だと初めて知りました✨💫⚽️

次の日本の試合は25日です⚽️応援しましょう📣👍

はじめまして

2018-06-16 14:31:39 | 日記

はじめまして!
四月から東進彦根駅前校の担任助手をしている、大西百香です。

京都女子大学文学部英文学科に通っています。


東進の最大の魅力は、自分の予定に合わせて計画が立てられるところだと思います。

部活が忙しい人も、東進なら勉強と部活の両立ができるはずです!

塾に行こうと考えているけどどこに行こうか迷っている、という人は是非一度東進の授業を体験してみてください!

高0生、高1生、高2生のお申込は→https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_es.php?id=2518&cmt=&form_action=1
高3生のお申込は→https://www.toshin.com/form/bukatsu_shotai_es/form_es.php?id=2518&cmt=&

そして、東進彦根駅前校では毎週月曜日の20:00から学部報告会をしています!

担任助手が通っている大学や学部について紹介しています。この報告会は外部生でも参加OKです!

そろそろ志望校を決めないといけないけれど学部を決められない、、何がしたいか分からない、、

という人は、是非聞きに来てください!


詳細はこちら









youは何しに大学へ!?  昨日の内容大公開!!

2018-06-12 19:04:12 | 日記
皆さんこんばんは!!

再来週には研究室を決めなければならず、頭を抱えている安村です(笑)

昨日は、私の「youは何しに大学へ!?」の発表でした!!

今の薬剤師の仕事・これからの薬剤師の役割

というテーマで話したのですが…

たくさんの人が来てくれました!!(私がしつこく呼んだからなのかもしれません笑)

今日は、その内容を簡単にここで紹介したいと思います!



高齢化が進んでいる日本にとって、社会保障・医療というのは今から考えていくべき最重要項目となっています。

特に社会保障費の膨張、医師の労働時間延長は私たちの生活をも脅かす、大変深刻な問題です。


ここでキーパーソンとなるのが薬剤師の存在。


薬剤師が薬の一括管理をすることで、薬の買いすぎや飲みすぎ、薬同士の相互作用や副作用による症状を回避することができます。

これにより、医療費の削減、副作用による重篤な症状または死亡件数を減らすことになります。


また、医師の負担を削減するため、薬剤師の仕事も増えてきています。

例えば、

 ・初回投与後の入院患者さんの状態を確認したうえで、2度目の処方は薬剤師が医師に確認せずに行うことができる(do処方)
 
 ・抗がん剤による治療において、薬剤師が医師に代わってインフォームドコンセント(説明と同意)をとることができる

 ・薬剤師が患者さんのカルテを把握したうえで、医師に薬剤やその用量・用法を積極的に提案する

などです。

どれも皆さんは新鮮に思われるかもしれませんが、薬剤師の役割拡大は大学病院などの大きな病院から徐々に広がってきているようです。



もしかしたら、これからは医師よりも薬剤師にお世話になる人が増えてくるかもしれませんね!!


私は患者さんにも、医療関係者(医師、看護師、検査技師などなど)にも頼りにされる薬剤師になりたいです

そのためには勉強、勉強…