みなさん、こんにちは!
初めての大学のテストで苦戦している1回生の山添です
夏休みが始まりましたね!!!
彦根駅前校では多くの生徒が朝早くから来校し、夜まで勉強していて感心です!!!!
夏休みは受験の天王山ともいわれる大事な時期です!!!
毎日勉強頑張って欲しいと思います!
...だが、しかし!!!
ただひたすら勉強すればいいと思って睡眠時間を削って「眠い...」とぼやいているそこの君!!!!
黄色信号です
勉強も大事ですが睡眠時間も同じくらい大事なことを知っていますか?
睡眠は人間には欠かせない行為なのは当たり前ですが、睡眠には様々なメリットがあるんです!!!
具体的には
①パフォーマンス向上
②記憶力向上
③判断能力の向上
④精神安定
⑤疲労回復
⑥病気予防などが主にあるとされています!!!
チョー大雑把にざっくり説明しちゃうと睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠があり、主にレム睡眠が①~④、ノンレム睡眠が⑤、⑥の役割をしているということなんですね~~~
こうやって見ると受験生にとって重要な事ばかりですね!!!睡眠確保も受験の内!!
受験生の皆さんはこれを見てまずは睡眠時間の確保、そして生活習慣をしっかり見つめ直してほしいと思います!!!
余談ですが僕は6月に重度の熱中症で約1週間入院するという生死をさまよう経験をしました。
この時、しっかり水分を摂取せずに無理して走り続けたことが原因で脱水症状に意識不明、結果的に重度の熱中症となりました。この経験を通して感じたことは無理をし続けるといつか体が悲鳴をあげる、つまりツケが回ってくるということです。
受験生はさすがにそのようなことは無いと思いますが、睡眠時間をとらないと勉強の効率が落ちるどころが体を壊しかねませんので、気を付けて!!!
こんな感じで今回は勉強から少し離れたことについてでしたが、こういったことにも意識を向けられるかで受験勉強の質は変わってきます。
どうか、みなさんが質の高い充実した夏休みを送れることを願っています!!!
初めての大学のテストで苦戦している1回生の山添です
夏休みが始まりましたね!!!
彦根駅前校では多くの生徒が朝早くから来校し、夜まで勉強していて感心です!!!!
夏休みは受験の天王山ともいわれる大事な時期です!!!
毎日勉強頑張って欲しいと思います!
...だが、しかし!!!
ただひたすら勉強すればいいと思って睡眠時間を削って「眠い...」とぼやいているそこの君!!!!
黄色信号です
勉強も大事ですが睡眠時間も同じくらい大事なことを知っていますか?
睡眠は人間には欠かせない行為なのは当たり前ですが、睡眠には様々なメリットがあるんです!!!
具体的には
①パフォーマンス向上
②記憶力向上
③判断能力の向上
④精神安定
⑤疲労回復
⑥病気予防などが主にあるとされています!!!
チョー大雑把にざっくり説明しちゃうと睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠があり、主にレム睡眠が①~④、ノンレム睡眠が⑤、⑥の役割をしているということなんですね~~~
こうやって見ると受験生にとって重要な事ばかりですね!!!睡眠確保も受験の内!!
受験生の皆さんはこれを見てまずは睡眠時間の確保、そして生活習慣をしっかり見つめ直してほしいと思います!!!
余談ですが僕は6月に重度の熱中症で約1週間入院するという生死をさまよう経験をしました。
この時、しっかり水分を摂取せずに無理して走り続けたことが原因で脱水症状に意識不明、結果的に重度の熱中症となりました。この経験を通して感じたことは無理をし続けるといつか体が悲鳴をあげる、つまりツケが回ってくるということです。
受験生はさすがにそのようなことは無いと思いますが、睡眠時間をとらないと勉強の効率が落ちるどころが体を壊しかねませんので、気を付けて!!!
こんな感じで今回は勉強から少し離れたことについてでしたが、こういったことにも意識を向けられるかで受験勉強の質は変わってきます。
どうか、みなさんが質の高い充実した夏休みを送れることを願っています!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます