むすび居合道の刀一会《JMMA会員》

日本武道本質「むすび」を探求している道場。むすび居合を提唱。武術居合道を通じて平和理念を解きます。もしもしむすび協会会員

10月19日は海部川でアユ釣り

2021-10-20 19:49:04 | 清流ー海部川
10月18日
勤務している
中学校で4限目の授業を終え
12:45 給食は食べず
京奈和道~阪和自動車道~湾岸線~明石海峡大橋
~徳島県海部町へと向かいました。
休憩2回で5時間かかり到着です。



海部川は今シーズン5回目の釣行。
しかし、
2021年の河口部の餌釣りは
実はあまりよくありません。
アユは小型が主流で、
私の今シーズンの記録は23センチ鮎です。

ほとんど釣れるのは
小型鮎、天ぷらサイズばかりです。
原因は不明。
学校では理科を教えていますが、アユの世界はわけが
わかりません、いくら考えても・・・
しかし何か理由があるはずです。

・少雨
・高温(水温)
・全体量が少ない
・天敵の増加
・川底の状態
なんだろう???


来シーズンに期待ですね。
とにかく
10月19日は最終の漁期ですから(20日より禁漁)
迷わず、有給休暇とってきましたが。

今回、18日の宿は、
ゲストハウスふくちゃん宿泊でした。
(コーナンよりすぐ)



ふくちゃんでは、
Tシャツを購入しました。
購入者は、次回の宿泊代は1000円引きです。

夕食は、ふくちゃんから徒歩3分のお好み焼き店
キャロットへ

ミックス焼き、トッピングはハンバーグ(300円追加)
ビール500缶
1700円でした。

キャロットの店主は、漁協の組合人です。
そのために
19時~21時まで
釣りの話で盛り上がりました。

19日は、
6:30にふくちゃんで朝食をとって
車で5分で海部川河口のポイントに到着。

7人の釣り人がいましたが
みんな連れていないみたいで
常連さんの高知の方も今年3回目の挨拶。
餌の「ノレソレ」を頂きました。

ありがとうございました。

私の釣果は、ジャスト20匹
14時になったら私一人、みんな
釣れないためかえってしまいましたよ。

私も14時15分に川を後にして
帰路につきました。

また来年まで海部川はお預け
おとなしく、働き来シーズンの
釣りまで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。