東京横浜三線道場♪島唄のたのしみ

沖縄から金城盛長先生をお迎えし、ゆんたくしながら八重山、沖縄本島、宮古島の唄を教わり楽しんでいます。初心者歓迎♪

発表会に向けての「特別稽古」

2012年10月14日 | お稽古レポ

いつもは20数名がずらりと並んで、
皆で同じ曲を唄っている東横三線道場ですが、この日は違います。

そう、今日は「特別稽古」!
12月8日(土)に行う発表会に向けて、演目別にユニットに分かれて盛長先生のご指導を受けるのです。

当道場では、太鼓や笛も、やりたい人は学ぶことができます。
お琴も、今年から希望者のみ別の日に授業が行われています。



 

師匠に見ていただくまでの間は、それぞれが自主練。2ヶ月を切っているので、必死度濃厚です!ちなみにこちらは初めて発表会に参加するGちゃん。 




“大人部門”の皆さまも真剣。



コンクールで最高賞以上合格しているベテランの先輩たち。



その間に内職…いや、発表会のチケット制作も着々と進行。



夕方以降は、部屋を移動してお稽古が続きます。
自分の番以外は、自主練、ゆんたく、柔軟体操、おやつ、開脚…など、やや自由すぎる東横三線道場…。



そして…、本日の“自由度最高賞”はこちらの方(笑) 


 


【見学希望・入会についてのお問合せはメールでどうぞ】 info34n@gmail.com