お久しぶりです
先日の告知通り今回は出初式シリーズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/59/df70fc1f9232e1f7c0a7f08d3a3cb9c1.jpg?1705845448)
まず1件目は豊岡市竹野消防団 出初式へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/7d96449d41f9e9fe7dcd044777dbeb06.jpg?1705845448)
コロナウィルスにより、4年ぶりの開催となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/b9efcda2e40d146df040f07ba76efbc5.jpg?1705845448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/4ba301ee9e042f0f19d97d5391bf5693.jpg?1705845448)
車両は全部で7台と少ないですが、どれも個性ある車両ばかりでたくさん撮ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/bcbbcc5dd71124aa159d75f69da7c2a3.jpg?1705845448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/b0ce975faf18b1edf38f38cab5c6ccde.jpg?1705845448)
竹野100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/89383962de0c254ffbfa1453f7a07348.jpg?1705845450)
竹野101![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/7f64b5fa362687ac4619b48277f0fa13.jpg?1705845504)
竹野102
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/5d8899362fbcfeb110a86bab10317989.jpg?1705845504)
上記3台は以前詳しく投稿してるので、今回は端折ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/05bf25a5a4e878e6a8554726040e6e49.jpg?1705845504)
竹野103
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/77cd9bd3ffa14cf7f354dd6736d1dd16.jpg?1705845505)
こちらも以前投稿しましたが、今回多く撮れたので添付。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/c5c47639e4e1f98c020e59a837217084.jpg?1705845505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/8e5958d7bc2507e47a66cb3079b7b456.jpg?1705845505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/b0c88176170e3dd5b711802c8debfdcf.jpg?1705845507)
竹野104
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/9aa23fc6141c09084c67b1485b86bb90.jpg?1705845507)
こちらは初撮影の車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/b0f55b56e86eb731ca076e1edc89f839.jpg?1705845507)
年数に空きが10年ほどありますが、出石消防団にも同顔の同仕様の車両がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/ae3f711220e237cac1e2117d5f69061b.jpg?1705845508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/b483c262f0c1893b91e19b360d208a74.jpg?1705845557)
竹野105
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/2db08385b8f7183b638dbc3ea2aab87d.jpg?1705845557)
こちらも初撮影の車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/588fdf9a1461e1742ff8d3b1738c428e.jpg?1705845589)
昨年行われた統廃合で、同車両は元々6分団だったものの6分団が廃団となったため5分団の車両よりも新しかった6分団の車両(同車)が配置転換されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/4b928f786dd783bbc89d36a7cba88c9e.jpg?1705845589)
警察車両も参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/7cc2b2d685f80fc23f38c64e80a7cec5.jpg?1705845589)
豊岡ノ こちらは竹野駐在所の小型警ら車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/11e4f540a3c0e139115ec33ed56af5f2.jpg?1705845589)
豊岡ヒ こちらは森本駐在所の小型警ら車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/ca4297666351f49ff0a91f0d0981fe1e.jpg?1705845642)
交通規制を行う、京丹後警察 20クラウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/202d1898fe85c2b2c303489cbd6838f2.jpg?1705845642)
分列更新
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/ce9d2b23cc3c50bde34201239866971d.jpg?1705845642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/837726aba685d7f2bd4e12c8dfa4a3a5.jpg?1705845642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/00beb93ab8b75d71b4eb5524c5be1121.jpg?1705845642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/05a0cd5947a9e855495a75d7051438b7.jpg?1705845642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/bc8dc10b7930d04e0b257ae782bb9594.jpg?1705845645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/c1e363297df312bde3c839b15437a36c.jpg?1705845645)
一斉放水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/31/c9375d4cc19b53394771f01dd0d1411a.jpg?1705845645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/74363bf281d21af0ffca978006c67866.jpg?1705845645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/9f71f3024673dbe13cd5412706f195de.jpg?1705845677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/9135eaea61e3339c6c6c6a62f3527dd7.jpg?1705845678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/34a260b2b75df99a84cb1695dcd3ee6e.jpg?1705845678)
故障でもあったのか、前赤が片方クリアレンズというレア仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/f6929d4938a6132aeb6473ccc3ad373b.jpg?1705845678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/581a8c60bb1a9aba8a004577e6329bc1.jpg?1705845678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/e4efd06615f2aaad5ddaef043b6fd94e.jpg?1705845678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/ca69fd91ffec28ddeed588a081470e24.jpg?1705845680)
京丹消11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/cc9c88d049d95d7cab72fa3f328c65db.jpg?1705845680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/12cd9dcfa849ad930defc7744c3601f5.jpg?1705845681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/3e08b372e8d8c72434f441ce8ac6bdf4.jpg?1705845681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a5/2f84c2d01aab9919f22a149f90da2ff2.jpg?1705845754)
ぼうさいみねやま1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/34b99bf90c4ce31b12874a5dcb2fc470.jpg?1705845754)
これが京丹後市へ来た理由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/f93f350276f9a138de510851d3bae535.jpg?1705845754)
近頃の消防車両は耐久年数も定められ、昭和はおろか、平成初期の車両も見ることがなくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/1f9325b8b2b2bc344ad38c6716b36792.jpg?1705845754)
しかし車両装備や機能等のない指令車や広報車の耐久年数は各自治体によって様々で、ポンプ車同様の更新ペースの本部もあれば、指令広報車独自の壊れるまで使うスタンスの本部まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/d095c269f5ab771ad27994bddc3dfc2c.jpg?1705845754)
この車両は平成6年に配備された車両で、車種はトヨタ タウンエース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/2c439f320cef7b53694035238f97cc3c.jpg?1705845754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/60f984904e3f215fdd55d0a74c9ab662.jpg?1705845757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/9ebe7981063e8f443c83ac93406ae572.jpg?1705845757)
先日久美浜分署の広報車も現行のタウンエースで更新されたので並べたいところ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/51/91770e30964d2fcc94adcc7a035e3a41.jpg?1705845757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/8441c4a6a89d8f84041242d3dad69d63.jpg?1705845757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/9a0dcf2e042c2fcc9fa8efe243923cca.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/48da1c53b86bd49766f69a809df2259e.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/23e8407d1f5448b06dab2820f0924b6e.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/1315347253d0488aa71f80f33c2ec63f.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/83d62c24d0a7aa722617eb2873d3d15e.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/d8ca479cfff92d0a415b100da4a48d3e.jpg?1705845831)
やはり撮っていて飽きない、そんなカッコ良さのある車両でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/9626568cd4d8adfeb296a2508f2a9bf6.jpg?1705845831)
つづいて京丹消16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/e659489c37d36d936104b42ad6b87232.jpg?1705845831)
普段は水難救助資機材を積載しつつも、有事の際は緊急消防援助隊 後方支援小隊として物資の輸送を担う車両です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/e00178802981c91b3da9c4409a4fa75c.jpg?1705845831)
出初式では備品を出初式 式典会場へ搬送していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/8f633889d26daf68571e03ddd7f946de.jpg?1705845831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/aa176844f3665fa6966fb9ccad95de76.jpg?1705845831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/1165d351ee20d104b8cb97903ad2f0e0.jpg?1705845833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/db66a1f3e8af6b1c065ceca8d8437ba2.jpg?1705845834)
箱型の資機材搬送車もあまり見ないので、とりあえず撮れて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/47fb989649eef37cbb20d2506f48d55a.jpg?1705845847)
峰山消防署 クラウン指令車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/637b7c0d424047ac7c501cb002ef56ea.jpg?1705845847)
無線も積載しているだろうが、未だ確認できないままの車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/b922268c6654010158779919283cca71.jpg?1705845847)
使用頻度が少ないためか更新の話は全くないそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/749b559e97d16b2150fadca86ccfc503.jpg?1705845848)
これにて峰山を離脱し、久美浜駅で降車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/25edd3e32da1b33962d8db3e8c273ae6.jpg?1705845848)
こちらは、ぼうさいくみはま1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/16ec4995da95d6e659461da3bbfa9c17.jpg?1705845848)
久美浜町消防団の指令車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/a9ec7ffc69af61c4d93b64eeeac2d5dd.jpg?1705845850)
旧型のRAV4をベースにした車両で、現行のRAV4からは想像も出来ない型です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/59/df70fc1f9232e1f7c0a7f08d3a3cb9c1.jpg?1705845448)
まず1件目は豊岡市竹野消防団 出初式へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/7d96449d41f9e9fe7dcd044777dbeb06.jpg?1705845448)
コロナウィルスにより、4年ぶりの開催となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/b9efcda2e40d146df040f07ba76efbc5.jpg?1705845448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/4ba301ee9e042f0f19d97d5391bf5693.jpg?1705845448)
車両は全部で7台と少ないですが、どれも個性ある車両ばかりでたくさん撮ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/bcbbcc5dd71124aa159d75f69da7c2a3.jpg?1705845448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/b0ce975faf18b1edf38f38cab5c6ccde.jpg?1705845448)
竹野100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/89383962de0c254ffbfa1453f7a07348.jpg?1705845450)
竹野101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/7f64b5fa362687ac4619b48277f0fa13.jpg?1705845504)
竹野102
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/5d8899362fbcfeb110a86bab10317989.jpg?1705845504)
上記3台は以前詳しく投稿してるので、今回は端折ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/05bf25a5a4e878e6a8554726040e6e49.jpg?1705845504)
竹野103
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/77cd9bd3ffa14cf7f354dd6736d1dd16.jpg?1705845505)
こちらも以前投稿しましたが、今回多く撮れたので添付。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/c5c47639e4e1f98c020e59a837217084.jpg?1705845505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/8e5958d7bc2507e47a66cb3079b7b456.jpg?1705845505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/b0c88176170e3dd5b711802c8debfdcf.jpg?1705845507)
竹野104
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/9aa23fc6141c09084c67b1485b86bb90.jpg?1705845507)
こちらは初撮影の車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/b0f55b56e86eb731ca076e1edc89f839.jpg?1705845507)
年数に空きが10年ほどありますが、出石消防団にも同顔の同仕様の車両がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/ae3f711220e237cac1e2117d5f69061b.jpg?1705845508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/b483c262f0c1893b91e19b360d208a74.jpg?1705845557)
竹野105
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/2db08385b8f7183b638dbc3ea2aab87d.jpg?1705845557)
こちらも初撮影の車両
豊岡市に在籍する約70台の車両のうち6台の現行デュトロフェイスポンプ車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/e358e2fb642b3d69fe463f5ce0eca996.jpg?1705845557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/bc0c0608c8222bfb16075a836158ced7.jpg?1705845557)
竹野106
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/a6e8c859f5a315da5bb576f578445068.jpg?1705845557)
これが今回のお目当て車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/11f78e5655b65c12027792db4f214ae7.jpg?1705845557)
もちろん初撮影で、この顔ベースの積載車は豊岡市には1台しかおらず、レアな存在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/a92130f763c068bd46d180a3dca18cc7.jpg?1705845560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/272dc60873f45c9197fe88f023bb1563.jpg?1705845560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/efa5d3659f0c682002900e0131b8056a.jpg?1705845560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/29dc4b480d9055ac4645008663fba2fa.jpg?1705845560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/e358e2fb642b3d69fe463f5ce0eca996.jpg?1705845557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/bc0c0608c8222bfb16075a836158ced7.jpg?1705845557)
竹野106
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/a6e8c859f5a315da5bb576f578445068.jpg?1705845557)
これが今回のお目当て車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/11f78e5655b65c12027792db4f214ae7.jpg?1705845557)
もちろん初撮影で、この顔ベースの積載車は豊岡市には1台しかおらず、レアな存在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/a92130f763c068bd46d180a3dca18cc7.jpg?1705845560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/272dc60873f45c9197fe88f023bb1563.jpg?1705845560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/efa5d3659f0c682002900e0131b8056a.jpg?1705845560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/29dc4b480d9055ac4645008663fba2fa.jpg?1705845560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/588fdf9a1461e1742ff8d3b1738c428e.jpg?1705845589)
昨年行われた統廃合で、同車両は元々6分団だったものの6分団が廃団となったため5分団の車両よりも新しかった6分団の車両(同車)が配置転換されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/4b928f786dd783bbc89d36a7cba88c9e.jpg?1705845589)
警察車両も参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/7cc2b2d685f80fc23f38c64e80a7cec5.jpg?1705845589)
豊岡ノ こちらは竹野駐在所の小型警ら車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/11e4f540a3c0e139115ec33ed56af5f2.jpg?1705845589)
豊岡ヒ こちらは森本駐在所の小型警ら車です。
一斉放水は待たず、転戦。
2件目は京丹後市消防出初式へ
雨が降ったり止んだりで、ビシャ濡れになりましたが何とか撮影できました。(後日発熱しました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/ca4297666351f49ff0a91f0d0981fe1e.jpg?1705845642)
交通規制を行う、京丹後警察 20クラウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/202d1898fe85c2b2c303489cbd6838f2.jpg?1705845642)
分列更新
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/ce9d2b23cc3c50bde34201239866971d.jpg?1705845642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/837726aba685d7f2bd4e12c8dfa4a3a5.jpg?1705845642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/00beb93ab8b75d71b4eb5524c5be1121.jpg?1705845642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/05a0cd5947a9e855495a75d7051438b7.jpg?1705845642)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/bc8dc10b7930d04e0b257ae782bb9594.jpg?1705845645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/c1e363297df312bde3c839b15437a36c.jpg?1705845645)
一斉放水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/31/c9375d4cc19b53394771f01dd0d1411a.jpg?1705845645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/74363bf281d21af0ffca978006c67866.jpg?1705845645)
車両紹介
地元ではないので、情報がほぼないのでCSなどが全く分かりません。なので分かるところだけ書いていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/9f71f3024673dbe13cd5412706f195de.jpg?1705845677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/9135eaea61e3339c6c6c6a62f3527dd7.jpg?1705845678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/34a260b2b75df99a84cb1695dcd3ee6e.jpg?1705845678)
故障でもあったのか、前赤が片方クリアレンズというレア仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/f6929d4938a6132aeb6473ccc3ad373b.jpg?1705845678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/581a8c60bb1a9aba8a004577e6329bc1.jpg?1705845678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/e4efd06615f2aaad5ddaef043b6fd94e.jpg?1705845678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/ca69fd91ffec28ddeed588a081470e24.jpg?1705845680)
京丹消11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/cc9c88d049d95d7cab72fa3f328c65db.jpg?1705845680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/12cd9dcfa849ad930defc7744c3601f5.jpg?1705845681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/3e08b372e8d8c72434f441ce8ac6bdf4.jpg?1705845681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a5/2f84c2d01aab9919f22a149f90da2ff2.jpg?1705845754)
ぼうさいみねやま1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/34b99bf90c4ce31b12874a5dcb2fc470.jpg?1705845754)
これが京丹後市へ来た理由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/f93f350276f9a138de510851d3bae535.jpg?1705845754)
近頃の消防車両は耐久年数も定められ、昭和はおろか、平成初期の車両も見ることがなくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/1f9325b8b2b2bc344ad38c6716b36792.jpg?1705845754)
しかし車両装備や機能等のない指令車や広報車の耐久年数は各自治体によって様々で、ポンプ車同様の更新ペースの本部もあれば、指令広報車独自の壊れるまで使うスタンスの本部まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/d095c269f5ab771ad27994bddc3dfc2c.jpg?1705845754)
この車両は平成6年に配備された車両で、車種はトヨタ タウンエース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/2c439f320cef7b53694035238f97cc3c.jpg?1705845754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/60f984904e3f215fdd55d0a74c9ab662.jpg?1705845757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/9ebe7981063e8f443c83ac93406ae572.jpg?1705845757)
先日久美浜分署の広報車も現行のタウンエースで更新されたので並べたいところ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/51/91770e30964d2fcc94adcc7a035e3a41.jpg?1705845757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/8441c4a6a89d8f84041242d3dad69d63.jpg?1705845757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/9a0dcf2e042c2fcc9fa8efe243923cca.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/48da1c53b86bd49766f69a809df2259e.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/23e8407d1f5448b06dab2820f0924b6e.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/1315347253d0488aa71f80f33c2ec63f.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/83d62c24d0a7aa722617eb2873d3d15e.jpg?1705845780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/d8ca479cfff92d0a415b100da4a48d3e.jpg?1705845831)
やはり撮っていて飽きない、そんなカッコ良さのある車両でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/9626568cd4d8adfeb296a2508f2a9bf6.jpg?1705845831)
つづいて京丹消16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/e659489c37d36d936104b42ad6b87232.jpg?1705845831)
普段は水難救助資機材を積載しつつも、有事の際は緊急消防援助隊 後方支援小隊として物資の輸送を担う車両です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/e00178802981c91b3da9c4409a4fa75c.jpg?1705845831)
出初式では備品を出初式 式典会場へ搬送していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/8f633889d26daf68571e03ddd7f946de.jpg?1705845831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/aa176844f3665fa6966fb9ccad95de76.jpg?1705845831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/1165d351ee20d104b8cb97903ad2f0e0.jpg?1705845833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/db66a1f3e8af6b1c065ceca8d8437ba2.jpg?1705845834)
箱型の資機材搬送車もあまり見ないので、とりあえず撮れて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/47fb989649eef37cbb20d2506f48d55a.jpg?1705845847)
峰山消防署 クラウン指令車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/637b7c0d424047ac7c501cb002ef56ea.jpg?1705845847)
無線も積載しているだろうが、未だ確認できないままの車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/b922268c6654010158779919283cca71.jpg?1705845847)
使用頻度が少ないためか更新の話は全くないそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/749b559e97d16b2150fadca86ccfc503.jpg?1705845848)
これにて峰山を離脱し、久美浜駅で降車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/25edd3e32da1b33962d8db3e8c273ae6.jpg?1705845848)
こちらは、ぼうさいくみはま1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/16ec4995da95d6e659461da3bbfa9c17.jpg?1705845848)
久美浜町消防団の指令車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/a9ec7ffc69af61c4d93b64eeeac2d5dd.jpg?1705845850)
旧型のRAV4をベースにした車両で、現行のRAV4からは想像も出来ない型です
役場にいたので記録だけ。