但馬消防図鑑

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新 出石108 運用開始

2023-04-27 23:27:00 | ポンプ車
2022年3月18日 出石B&Gセンター駐車場にて豊岡市出石消防団 第8分団 新車両引渡し式がありました。

入魂式は用事があり行けなかったので納車時に沢山撮ってきました。1部出初式時の写真も含まれます。




全貌

赤色灯点灯時










艤装は吉谷機械製作所となっています



納車時のためまだ資機材にはビニルが…



シャシは2年連続でいすゞが採用されました。

いすゞの社員さんとお話しましたが新顔エルフが消防車に導入されるのはあと二年半ぶりかかるやろなぁ…と。。

待ち遠しいです

車両更新に合わせて可搬式ポンプも更新しました

あまり、というかこの時しか見れない写真

2021年度導入の104と比べフェイスが1部変更されました。

が、それ以外に特に変更点はないようです





このキリッとした目 嫌いじゃないです









車庫がまだ未完成のため可搬式ポンプのみ運用開始し、車両自体は運用開始までの間 出石病院に仮置きされました。

出初式での写真。

旧車両



新旧







中々 キてますねえ…









以上で新 出石108の投稿を終わります。



豊岡市消防本部 竹野1‼️

2022-07-14 21:04:00 | ポンプ車
こちらは豊岡市消防本部 豊岡消防署 城崎分署 竹野出張所 竹野1(ポンプ車)です

全貌はこちら

2018年に導入された車両で
豊岡消防では3台目の小型水槽付きポンプ車(ST車)となりました。

見た目は、ほぼ出石1と同じです。

顔です。




では右側シャッター内の資機材を見てみましょう。





次に左側シャッター内






次に後側シャッター内



導入当初は救助資機材も積載していましたが、様々な理由があって今は積載しておらず車庫の棚にドーンと置いてありました。

大規模災害の時に積載するとのことです。
通常の救助事案では出動しない。

ピンボケがやばぃぃ。
フラッシュ炊けばよかった




なんか、撮影技術落ちたなぁーと。笑
撮らないにしろカメラは定期的に触るべきですね笑













なんか、何を書けばいいのか分からず、適当投稿になりましたが、今回は終わりです。

また暇な時に文章追加しときやす
じゃ👋




豊岡市消防本部 城崎1‼️

2022-07-14 20:45:00 | ポンプ車
こちらは豊岡市消防本部 豊岡消防署 城崎分署 城崎1(ポンプ車)です。

先日 といっても1か月前ですが 
車両点検の際に撮影した写真を投稿します。

全貌はこちら。

2015年に導入された車両で、豊岡市消防で初の小型水槽付きポンプ車となりました。

豊岡消防では3台の小型水槽付きポンプ車を配備しており、今年度予算で4台になる予定です。

外観のみの撮影しかできていないので、資機材の紹介は言葉だけになってしまうのですが、この車両は消火資機材に加え救助資機材も積載しています。

消火資機材には吸管やホース背負器など一般的なものに加えて、横須賀式ホースカー(下部写真 豊岡消防署 豊岡2のもの)

や低水利ストレーナー(ディスクストレーナー)、を積載しています。

こうみると消火活動に特化した豊岡2と救助活動にも対応できる城崎1とでは艤装も大きく違うようですね。

パトロールの為 出向。

地域の避難訓練指導の為 出向。
この日はMVFの水利調査や城崎1の2回の出向があったりと出向が多かったように思えます。

出向からの帰署。
天気が良すぎたので逆光を心配したのですが、顔もケツも順光で納められてよかった。

こっちは逆光だけど。

横です。
こうみると中々 他本部では見ない艤装ですよね(いやそうでもないか。

赤色灯には利他株式会社のウィレン ライトバーを積載。

写真はありませんがサイレンアンプには大阪サイレン 社のMark-10を積載しています


シャッターデザインです。
このデザインは豊岡1、豊岡2、出石1、竹野1、そして同車(城崎1)に描かれていますが、どれも微妙にデザインが違い見ていて楽しいです。


次は豊岡市消防団 豊岡消防団 第4ブロック夏季訓練の指導で参加した城崎1の写真です。

こちらも外観のみですが…








特に書くことがなくなってしまいました、笑

ということで、城崎PAを。

豊岡消防ではあまりPAという言い方はしないんですけどね。

ということで城崎1の投稿は以上です
次回もお楽しみに〜


岡山市消防局 中P

2022-04-24 08:38:00 | ポンプ車
こちらは岡山市消防局 中消防署 配属
中P(ポンプ車)です。



全貌はこのような感じ
パトロールに出られたのでそこを撮影しました



顔です
現行の日野 デュトロを採用

横から
艤装はニッキでしたー

Theポンプ車という感じですね



岡山市はメッキがたくさん使われてて良いですね

ベルリング社のハイルーフ


ということで今回の投稿は以上です
次回もお楽しみに〜



京丹後市消防本部 京丹後22‼️(新車)

2022-03-31 07:14:00 | ポンプ車
こちらは京丹後市消防本部 峰山消防署 配属
京丹後22 ポンプ車です








全貌はこのような感じ。逆光にやられたほんとに悔しい。

顔です

左側

白帯がいいですよね

シャッター開放

いい造り。

こちらはシンプル

岩崎製作所の流水型ストレーナー
京丹後はこの型ですね

後ろから

シャッター開放

9本のホースを積載したホースカー

予備の空気呼吸器

投光器類

右側

シャッター開放


 

巻きホースを積載

2本のホースを積載したホースバッグ

ハイルーフにはレッドアーマーαを採用

角度が素敵

素晴らしい

前面警告灯





車内ー

車載無線機

サイレンアンプ 10連スイッチ

安定のMark-D1でした

AVM 動態管理システム

しつこいので説明はもうしませんが、後部座席側にもアンプマイクとモーターサイレンスイッチがあります。

空気呼吸器



新品ホヤホヤです

コールサインを示す22の大文字


Good

令和3年度導入のポンプ22という意味の希望ナンバー

照明装置

デザイン性を重視したメッキホイールキャップ

今年度車両から付けられ始めたモリタオリジナルステッカー。



先代車両


隊員さんのご厚意で車両を出していただいたのですが、太陽の位置を全く確認していなかったので、逆光パラダイスとなりました。1年後に化学車も更新なのでその時にポンプ車も撮れたらなと思います。

ということで今回の投稿は以上です
次回もお楽しみに〜👋