但馬消防図鑑

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

写真フォルダにあったはしご車

2023-08-24 11:22:00 | はしご車
写真フォルダにあった○○シリーズ第3弾ということで、今回ははしご車ということで、はしご車は主に中高層建物等の高所救出、高所からの放水に使われます

最近ははしご車自体が相当な高値で出動頻度と割に合わない事から近隣消防と共同運用してるみたいな本部も聞きますね

ただ我が但馬では何とか車両更新も順調に行われ、今のところ4台が活躍しています

ではスタート↓

豊岡市消防本部 豊岡消防署
豊岡5

2014年に導入された、モリタ製の35m先端屈折式はしご車






一昨年度 1度目のオーバーホールが行われ、バスケット部分の色が変更されました。

他にも機能面でも変化が見られましたが、文字数の関係で今回は記載しません。過去に豊岡5のオーバーホールによる変更点についての投稿をしているので、そちらをご覧ください。






この車両の1番の特徴として「先端屈折式のはしご」が挙げられます
はしごの先端部分がこのように屈折することで高所の障害物(電線 等)を避けることが出来、より建物に近づけることから安全な救助活動に繋がります。

このように屋上部分での救助では、はしごが屈折することで、小さい段差でバスケットへ乗ることができます。

またバスケットから降りる際も必要最低限のスペースでの昇降ができます



またバスケット部分には放水銃も装着しており、高所からの放水が可能です。
(写真は日高消防団 消防初出式 一斉放水にて)





但馬地域で1番はしごの長いはしご車であることから、相互応援協定に基く広域出場も過去にあります。


豊岡市消防本部 豊岡消防署 城崎分署
城崎4

2021年に導入された、モリタ艤装の13mブーム付き多目的消防ポンプ自動車(通称:MVF)。

過去に発生した木造家屋密集街区での火災を受けて、消防力を強化するために、城崎分署のはしご車の更新に合わせて導入されました。

この車両の特徴としてアウトリガーを左右に張り出さずに車両を安定にできることが挙げられます。これは道の狭い木造家屋密集街区の多い豊岡市にとって火災時に活動の幅を広げられることにも繋がります。

またこの車両は分署以下車両では唯一の市内全域出場を行います。出場する事案としては豊岡はしごでは部署位置できない中高層建物火災、豊岡消防署よりも城崎分署の方が現場直近である中高層建物火災、また当該建物での自火報調査、などがあります。

同車両導入後、実災害の出場の経験もありますが、幸い現場到着後に活動を行った経験は無いようです。

後部にはバッテンバーグマーキングを施しており、夜間活動時、夜間緊急走行時の視認性が向上しています

日高地域木造家屋密集街区防災訓練にて

城崎消防団 消防出初式 にて

車検を受けている様子



(先代)城崎はしご
1998年に導入された、モリタ艤装で15mのはしごを装備していました。

城崎地域で発生した木造家屋密集街区火災では最先着隊として高所からの放水を行い、その後の木造家屋密集街区火災活動計画制定による木造家屋密集街区火災第1出場にも盛り込まれるきっかけとなった車両でもあります。

美方広域消防本部 美方広域消防署
美方消8

2004年に導入されたモリタ艤装で、15mのはしごを装備しています。美方広域消防本部では現状救助工作車の配置はなく、小型クレーンを装備した車両の配置がありません。そのため本来であれば小型クレーンで救出するような事案であってもはしご車が出場し、救出活動を行うため出場頻度は多くなっています。

また現在は救助出場やヘリ支援等にも出場するなど、出場頻度が倍増しています。しかしながら同車両は来年度予算にて更新される予定であり、更新後は先程紹介した城崎はしごと同型のMVF(13mブーム付き多目的消防ポンプ自動車)が導入される予定です。


福知山市消防本部 福知山消防署
福消6

2021年に導入されたモリタ艤装のMSC25。
30m直進式はしご車の更新として導入されました。先代よりもはしごの長さは短くなったものの、MSC25の最大の特徴である屈折式はしごにより対応出来る建物が265棟から277棟に増えました。





火災救助訓練で4階に取り残された要救助者を救助する様子。またこの車両は毎分3000Lの最大放水量を誇っている他、はしご先端部に取り付けられたカメラによりバスケットに隊員が乗ることなく活動をすることを可能にしました。


高槻市消防本部 中消防署
はしご車

大阪訪問の時に大目当てとして行った高槻署。メッキマシマシのスパグレはしごで超かっこよい






都会の方の知識は笑えるほどないので、書くことがありません。



豊中市消防局 豊消25

こちらも先程同様 大阪訪問の時に中々寝付けなかったので家系ラーメン行ったついでに1駅歩いて見に行きました。

まぁ書くことは地元と一字違い(豊○)なので、見間違えることがありました(?)


池田市消防本部 池消7

こちらも大阪訪問時に。
車両点検時に車庫からバックして車庫だしするスタイルの消防署は初めてでした

同じく 池消8

15m、35mどちらも保有している消防本部は稀に見ますがどちらの車両も車両点検時にMAXまで上げる本部は中々ないのでしょうか…毎日なのか、自分が行った時だけだったのかはわかりませんが。





倉敷市消防局 玉島消防署
玉島梯子1

MVF13です。個人的には先代が撮りたかった。

倉敷市消防本部 水島消防署
高所放水車。いわゆる3点セットってやつの1台です




同じく 水島消防署 水島梯子1
50m級はしご車です。神戸に続いて50m見たの2回目👀


総社市消防本部
総社はしご1?


岡山市消防局 北消防署
はしご車

後半情報無さすぎて全然書けませんでしたが一応写真フォルダはこんなもんです。

また撮り次第追加します📸




きょうとほくぶ編

2023-08-20 01:16:00 | 消防署訪問
今回は京都北部のあんな所やこんな所を投稿する回。

撮影は4月アタマ。投稿までの期間が長すぎです。

今回は中々おもしろい車両も沢山出てくるんでじゃねぇのかなってのが中の人の意見です

じゃあスタート↓
まずは福知山消防署の交替 出動訓練 車両点検から

平日だったので、隔日 日勤ともに車庫前へ。

出動訓練
豊岡ではこんなのないので、何が始まるんかなぁと思ってたら全員出動体制で出てきてビックリ☆

そんなこんなで車両点検が始まり、



福消1
写真は交替前に発生した救急支援からの帰署

ちなみに福消1は更新され、写真の車両は福消5へと変更されています


結構有名個体です
知らんけど


福消3



福消6

敷地狭くてヤバと思ってたけどバック時に何とかそれっぽいのは撮影できてよかった

やっぱり現行プロフィアはカッコイイ







細部も結構撮れて通常時なら撮れないとこも撮れましたー。







福消6

撮るための敷地が狭く、撮りにくかったー
けど、それを感じさせないほどの厳つさ。

そしてカッコ良さ

大規模訓練とかで狙う価値アリです





現行レンジャー×プロフィア そして順光










福消11(奥)

福消12
11は出場中だったので、ほぼ12しか撮れませんでした








福消21

多分だけど消防団の新車
どういう使い方してたかは不明

総務省消防庁の貸与だし、消防本部で使うと思いきや結局 団に配備されたみたい…

そんなこんなで車両点検が終わり、後もあるのでささっと駅に向かおうとした所

ルネスの救急車

後日転院にしか使わないとお聞きしました

福知山駅→綾部駅

てなわけでだいぶ歩いて綾部消防署へ。

お目当ては救工

綾消5

アポ取りがあったお陰か対応は最高






シャッター内も見せて頂きました👀




























後部は中々の視認性がありそうで。

艤装は帝国繊維が手がけました



このロゴ お気に入りです。。





赤色灯類は、オールウィレン

素晴らしい車両でした


帰署してきた綾消11


第2のお目当て
綾消21

あんまりここらでは、ハイキャブのスーパーロングのハイエース指揮も見ることがなく、新鮮でした





こちらもオールウィレンで、視認性は抜群







指揮車とだけあって10連スイッチは何やら気になるものがたくさん




指揮台はストレッチャーではなく、立てかけ式でした



作業灯もウィレン





そしてこちらもこのロゴ
確か救工だったかタンクが更新の時にこのロゴができて、それを全車両に貼ったとかだった気がします

忘れました 何せ4ヶ月も前 笑




この車両はヘリ支援にも出るようで救急車の次によく出る車両なんだとか

京都北部はドクターヘリの基地 豊岡病院からの距離があるので、中々出場体制とか聞いていると但馬と違いがあっておもしろいです

豊岡の場合 支援隊がRPに着いたらDHは上空にいますからね

団の幹部車両
団指揮はまた別にNV350キャラバンがいました

宝くじ助成金で入れられた救助積載車
元々は団に入れられたもので、後部座席に書かれた「綾部市消防署」というのはマグネットで後付けされたもの。

この車両はいわば足で、他本部でいう広報車みたいな運用。毎日上林出張所まで走らないと行けないので往復と考えると走行距離は中々やばいらしい。

そして万年青空駐車なのでお察しのモリタ塗装は色褪せ

で、これはまさかの車両
綾部にこんなのが居たのかと。

綾消22

セレナです
今のセレナを思うと凄い変わったなぁと

初めて見ました
ここまで古いのって感じです







なんですかあれ!と聞いただけでカギ持ってきて動かしてくれた隊員さんに感謝








そしてこれにもこのロゴ


予備救急と資材搬送
資材搬送は色々やばいみたいで、出場以外で動かすことはないらしいです

出場といっても水難か水防とのこと



救工と化学
化学は予備みたいな位置づけでした

タンクとポンプ
ポンプは確か今年度更新です

救急車2台

裏方車両たち

てなわけで綾部消防署を後にし綾部駅の前にあったラーメン屋でラーメンを飲み込み舞鶴へ

こちらもだいぶ歩き西署へ



書くことがなくなってきましたが、これくらいのデコさが良いぐらいです

メッキミラーと、ライトがクリアレンズってのが好みですわ






















昨年更新された指令車

救急車

ここのお目当て
10t水槽車



ここらで水槽車はほぼないので、大きな水槽車は初めてじっくり見ました

ただ年式からみて更新も近いだろうなと
出場実績等々から考えるとこのサイズでの更新はあるのかなと思ってみたり




























西署を後にしバスで中出張所へ





ポンプ車

お目当て救工

覚悟はしていたものの、狭すぎる車庫前



車両が出きらないという、なかなかな問題

ただここの移転も確かあったはずなので解決されるだろうなと


















はしごもいて運転技術やべえなぁという印象


とりあえず東に出向したところを狙おうかなと言った所

対応して下さった職員さんありがとうございました

以上
















豊岡柳祭り2023

2023-08-18 00:37:00 | 警察
またまた他のを投稿してた関係で、出すのが遅れました

8月1、2と柳祭りの雑踏警備をいつも通り見てきました。やはり、香住とかだと知ってる人も少なく撮りやすいんですが地元となると見渡せば知ってる人がいるので、まーやりにくい事(笑)

でもまぁ記録は大事なので撮ってきました

まずは1日目から

豊岡駅前交番が拠点になってました

緊走できないので、まぁええやろってことでナンバー加工はなし、

昨年度 垂水分駐で引退した200銀
なぜか今は豊岡にいます。w

有識者の方に聞くと、高速隊の覆面がアンプマイク線切られて無線機が外されての所轄落ち初めて聞いたようで、レアというより、なに にあたります笑

中輸との📸

パジェロ セレナ、と普段駅前では見られない顔ぶれを見ることができました

大開通りは完全封鎖

こっち側には、豊岡イと201が。


やっぱりクラアスパンダは最高にかっこいい。

規制が緩くなるとイは移動して、奥からオイエの並びに。

カッコイイ
普段は小型警らねー。としか思わないのですが、夜間にこうして赤灯付けて並ぶと圧巻です


市役所では、豊岡10が待機
1回だけ搬送してました。

10の緊走も見るのが、今思うとこれが最後になるかもなぁと。

まぁ出石3時代に数えられないほど見てきましたが、10になってからは、両手くらいしか見てません👀

豊岡には大輸くらい…といつも思います
が、美方を見る限り廃止もありかねんので、まぁあるだけいいかと。

この間まで大輸もいたのになぁと

そして2日目↓

今度はファミマ駐車場に拠点
見えないけどまた隣には謎覆面がいやがります。

新車の豊岡アと花火

全然思ったように撮れなかった
難しい。

花火を撮るのに適したカメラ設定とパトカーを撮るのに適したカメラ設定はもちろん一致しないわけで、苦戦しました。

リベンジです!(いつ)


第2回デコトラ野郎祭りin但馬空港 第2弾

2023-08-18 00:19:00 | その他の車両
ということで、一昨日に続き第2弾。

にわかなので解説はなし。
写真だけ貼っつけて終わりにします






















































































































一日2往復便のみの但馬空港の離陸前検査みたいなのに、朝だけ来る現場指揮官とか、夕方の着陸に備えて走る但馬空港1とか緊急車両も入っちゃいましたがとりあえずは第2弾も終了です。

第1弾でも書きましたが、結構デコトラ沼にハマってしまいました。内装が和室とかだったり中々興味深く…

また機会があれば見に行こーと思います







第2回デコトラ野郎祭りin但馬空港

2023-08-16 00:27:00 | その他の車両
第2回デコトラ野郎祭りin但馬空港
ということで、人生初のデコトラ祭りに行ってきました

結論から言うとデコトラ沼にハマりそうなくらいにカッコイイ車両達に引きずりこまらました笑

でもにわかなので、あまり書くと にわかにわかして恥ずかしいので写真だけ(ちょろっとは文 書くかもスタイルで行きます)



























































































































































































































































































































































































































とりあえず字数オーバーしたので第1弾は終了。ほぼ入と出の写真になりました

第2弾は車内とか装備品とかそこら辺あげまーす