gooブログはじめました!?くだらない工作の記録

主に100円ショップダイソーのラジコンで遊ぶ日記

③/1両目 マイクロエース アリイ製作所 1/48キングタイガーリモコン戦車3

2023-05-04 19:41:49 | マイクロエース リモコン戦車
Amazonレビューで散々な評価を受けている「有井製作所(マイクロエース)製リモコン戦車」を少しだけ丁寧に作る回の最終回です。
リモコン部の組み立てと色塗りが終わり、配線も入りいよいよボディを被せます。
レビューでも多かった履帯(キャタピラー)がきつくてモーターが負ける。問題の解決するために少しシャシを削りました。
(削ってばかりだよこのプラモは。)
車軸が飛び出ないように木の棒で押さえておきます。
ボディを被せて、、、!合いません。何故?ゴムキャタピラーとボディが当たってしまい閉まりません!ボディを延長するか?
車軸をシャシに固定する丸い部品が角に当たってしまい車軸の位置が本来の位置より上になっていたのです。良かった。そんなことか。

例の丸い部品を三角に切り、シャシの角に収まるようにしたところ車軸を下げることが出来、ボディとシャシを合わせることが出来ました。

(実はここの部品を組み付け間違えてます!訂正記事あります)


残りの小物を用意していきます。
なんだろ?コオロギの足かと思ったら予備の履帯(キャタピラー)です。大戦中の戦車には防御力増強や予備部品としてボディに取り付けられている物です。
形が全然違うなんてことは言いません。


箱絵を参考にリモコンも色塗りをして艶消しのトップコートを吹きました。


ボディも色塗りをしました。ゲームに出てくるようなオリジナル迷彩柄にしてみました。



調整を繰り返したおかげもあり、スルスル走ります。
前進、後退時にクルリと回転して方向転換します。


シャシ裏にあるこの部品が後退時に床に引っかかることにより片側が浮き上がり、方向転換が出来ます。よく考えられた仕組み。カラクリ的で面白い。
今度はボディの一部が引っかかって止まるようになってしまった。

まだ続くかも。















②/1両目 マイクロエース アリイ製作所 1/48キングタイガーリモコン戦車2

2023-05-03 13:21:53 | マイクロエース リモコン戦車
前回、機関部の組み立てまで終わったアリイ製リモコン戦車。
箱絵を見ながら少しだけ加工しました。
リヤの部品のはまりが悪くて削ったり、プラ板を足したり・・。
ある程度の強度がないと困るのでがっちり固定しました。

転輪の組み付け。あまり詳しくは無いけれど箱絵と比べると大きさと数が違うんだなぁ。
ボディの仮組みが完了しました。
箱絵とだいぶ違いますが、「古のリモコン戦車」の雰囲気があります。

リモコン部の組み立て。バリが多く、きっちりと閉まらないので削ったり捻ったり。リモコンの接触もかなり悪いので確認しながら組みました。

もう少し続きます。








①/1両目 アリイ 有井製作所1/48キングタイガー リモコン戦車

2023-05-03 09:08:00 | マイクロエース リモコン戦車
Amazonレビューの厳しい評価のアリイ製作所製リモコン戦車を少しだけ丁寧に作る回です。
アオシマ製リモコン戦車も大好きですが・・。
子供の頃にアリイ製リモコン戦車を作ったのですが、上手く動かなかった思い出があります。同じリモコン戦車のミツワ模型のは良く走った記憶があります。

箱絵がカッコいい。青っぽい迷彩が施されているのでしょうか?良いじゃん!子供の頃に組んだ物とは別の機体です。価格がとにかく安い!安く自分のリモコン戦車部隊を増やすには良いかも。


箱開封。いっぱい入ってる!価格いくらよコレ!1000円でこんだけ入ってるとは驚きます。よく見ると車体はちゃんと梨地っぽくシボシボの肌が再現されてます。やるなぁアリイ(マイクロエース)さん。

説明書通りに機関部から組み立てます。説明書も手描きをコピーしました感がありヒトの温もりを感じます。
早速、ですがギヤの軸受けがバリで埋まってるためきちんと入りません。大丈夫です子供の自分であれば無理矢理に押し込みますが、もう大人です。処理できます。

ゴム管でギヤ軸が抜けないようにするみたいですが、ゴム管が抵抗になりそうだったのでワッシャーを噛ませました。指定はありませんがもう一本のギヤ軸も抜けどめをしておきます。
ギヤと軸受けにはタミヤの高級なセラミックグリスを塗ってあります。もうマーガリンではありません。

機関部をシャシーに入れようとしたら収まりが悪く斜めになります。原因はプラの押し出しのあとのようです。彫刻刀がなかったので平ヤスリでコリコリ削ります。
ちょっと分かりにくい説明書。この部品が後退時に床に引っかかることにより旋回する重要部品です。もう一つモールドがあり混乱します。だって正規の場所にも入らないのだから!


「コードはここへ通す」とあり、車軸の隙間から通すことになってますが、気持ち悪いのでシャシーに穴を開けてそこに通します。
続きます。