前回の続き・・・・休憩させて貰ったお礼に紋二郎にとっていい所へGO!
紋:「ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 山だ」
私:「嬉しい?」
紋:「嬉し~い」
紋:「これこれ
この腐葉土の臭い~」
私:「はぁ~よくわからんけど、本能全開したらボコるけんね」
紋:「は~い 封印!封印! 了~解(*^ー゜)b 」
実は、この日の朝ドッグランでお会いしたゴル君パパさんに「人がいなくて遊べる山はないですか?」と聞いたところ、教えてくれたのがココとある広大な自然公園(*^▽^*)
場所は。。ゴメンナサイ内緒で虎毛と体型でわかるように猟犬の血が濃い紋二郎は、純粋な狩猟犬と間違えられる事が度々
時には狩猟犬を、訓練の為登山道に連れて来たと勘違いされる事も( 。-_-。)
山に行くと度々登山者の方が緊張した面持ちで「狩猟犬ですが?」と・・慌てて「いいえ!いたって呑気な雑種です」と答え、紋二郎が「こんにちは
僕を触ります?遠慮しなくていいですよ~(*^o^*)」と満面の笑みで愛想を振りまくのですぐに誤解は解けますが、どうしても色と体型で威圧感のある(筋肉パッンパッンだし
)紋二郎(T^T)
目を合わせてくれたり、近くに来てもらったら「怖くない」と分かってくれますが・・少し遠くから見ると猟犬をあまり。。というか見かけない土地柄で小型犬が主流の昨今、見慣れない猟犬体型の虎毛の大型犬は威圧感があるようです( 。-_-。)お店で紋二郎を可愛がってくれているお客様数人に「紋二郎の様な犬に山で会ったらどうですか?」聞いたところ「悲鳴/通報レベル」と全員回答(T^T) 狭い登山道などで、人様に要らぬ威圧感を与えてはいけないのでお山の散歩は「林道散歩」限定。
現在車両通行止めになっている誰もいない迂回路にて、楽しそうに何かの臭いを追跡中~時々高鼻になって空気の中の臭いをキャッチ(*^▽^*) 本能を少しだけ刺激して本当にイキイキ
でも時々後ろを振り返り・・・
紋:「ちゃんと付いて来てる?」
私:「はい・は~い 付いて来てますよ~」
紋:「何処にも行かんでね」
私:「はい・は~い 何処にも行きませんよ~」
後ろ姿を見ていると元野犬の紋二郎は、こんな風に山の中を独りぼっちで彷徨っていたのかと思うと・・なんだか( 。-_-。) そんな紋二郎が今は安心して山を満喫しているのを見ると(*^▽^*) 大丈夫!ずっ~と傍にいるよ。
リードをズルズル引き吊りながら、あっちウロウロこっちウロウロ・・・・・・
私:「ふぁ~( ̄○ ̄)」
紋:「ん?退屈?」
私:「ん~何処まで進めば気が済むん?」
紋:「わかった退屈なら山に入ってうさぎでも取ってくる~」
と言わんばかりに、ガードレールをくぐり林の中へ~
私:「紋~二~郎( ̄△ ̄) 私がそんな所に入ると思っとうと~ん?」
紋:「そっそうですね~ゴメンナサイ(×_×)」
私:「本能は封印しとけって忠告したよね・・・ん?( ̄ー ̄)」
ドスの効いた声は本当に効果絶大( ^∀^)ゲラゲラ 慌てて車道に戻る紋二郎
紋:「はい~反省・反省(゜´Д`゜)」
そして日が暮れて帰宅・・・・AM06:30からPM18:00まで遊び倒してグッタリ(ヽ´ω`) 疲れ知らずの紋二郎は、帰宅後うちのトドと元気にお散歩へ出~発 はぁ~私はというと。。年を考えず遊び回ったので本当に・・心底・・グッタリ(lll´Д`)
少しでも紋二郎と張り合おうと思った私が馬鹿でした
そして底抜けに元気な紋二郎から幸せを沢山お裾分けしてもらった1日でもありました(*^▽^*)
また行こうね紋君 海に( ̄ー ̄)ニヤリ
翌日の紋二郎
朝いつもの様にドッグランで遊んだ後・・・・・・
福岡の街のど真ん中、繁華街の中洲を散歩(*^o^*) 昨日の海トラップを忘れ、懲りずに川面をのぞき込む紋二郎~但しこの日後方の警戒はいつもより厳戒態勢でありました(〃^∇^)
やっぱり。。。紋二郎は、ビル/アスファルトより山が似合います(*^▽^*)
※紋二郎は2011年元野犬の成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を、皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o