残業中、「遊んで」コールで仕事の邪魔をしまくる永遠の三歳児紋二郎▽・w・▽ で!どんな遊びだったら放置できるか?考えた・・・( ̄  ̄;) うーん
そうだ♪(≧∀≦) 物を隠して「探せ」の指示で、探す遊びだと探している時間放置できるじゃないか( ̄ー ̄)bグッ よしよし。。。ということで「探せ!」のコマンドを教えることに♪
何かないかな~?と引き出しを開けまくったらドアノブカバーが出てきました。
その中に、大好きなおやつを入れて。。。。
輪ゴムで止めて♪ 紋二郎に臭いを嗅がせ。。。。。。
死角になった位置で「待て」の指示。。。。。そして、コソコソと先程のカバーを隠して( ^∀^)
紋:「もう 動いていい?」
私:「いいよ~よし探せ!(≧∇≦)b」
紋:「あれ~?さっきの袋は?こっち?」
紋:「どこ?」
私:「(=v=)ムフフ♪ 探せ!」 ←超初心者(犬)なので「探せ」は連呼
紋:「えっ?こっち?」
お山散歩のおかげで「こっち」・「あっち」の意味を理解しているので、この遊びに馴れるまで「そこじゃないよ~こっちだよ」と隠したエリアを指さし誘導(*^o^*)
紋:「どこ?」
私:「がんばれO(≧∇≦)O !! 探せ!」
紋:「ここ?」
私:「違うな~┐( ̄ヘ ̄)┌ ・・・ 探せ!」
紋:「じゃ。。。ここ?クンクン」
私:「よし♪よし♪」 ←近くなったら褒めて教えてます♪
紋:「あっ♪ ここが怪しい( ̄ー ̄)」
私:「よし♪よし♪ (*^▽^*)」 ※パンフレットの後ろに隠していました( ̄ー ̄)b
隠していたパンフレットを鼻で突いて。。。カバーを落として発見(≧∇≦)b
紋:「あったー見つけたーヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!」
私:「す~ごい(≧∇≦)b 偉いね♪ 立派だね♪」 ←鉄則の大袈裟に褒めるを実行中
すかさず「持って来い」の指示
ダッシュで持ってきた紋二郎▽・w・▽ 画像ブレまくり~
紋:「開けて♪開けて♪ はよ開けて~((o(>▽<)o)) ♪」
と楽しそう( ´艸`)♪ やっぱり本能を刺激する遊びは楽しい様子。。。しかし大誤算
写真の所要時間約3分。。放置できる様にと、考えた遊びなのに意味なし(O_O) 犬の鼻を甘く見ていました
おまけ
まだこの遊びを初めて数日。。。最初の頃の出来事
隠して「探せ!」の指示に、指す方向に一旦向かい途中でUターン
私:「?」
すると目の前まで戻ってきてお座り
私:「なに?」
と屈むと。。。自発的ハイタッチでボスボス
私を殴り
紋:「さっきの袋出せ!( ̄∇ ̄)」
私:「おのれ(怒)。。。。。。横着せんで探さんか~ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! 」
てな事もございました(*^。^*)
また相手をしなくていい放置OKの遊びを考えないと・・・( ̄  ̄;) うーん まっ「探せ!」遊びは、楽しいご様子なのでこのまま継続(*^o^*) もう少し上手になったらお山散歩の時、自然を利用して遊んでみます~
こんな紋二郎の出身地「福岡市動物愛護管理センター」主催にて2013年04月07日(日)譲渡会も開催されます▽・w・▽&=^_^= 今回は、場所が変わって西区の「ふくおかどうぶつ相談室」(旧:西部動物管理センター)が会場です。
詳しくはこちら ↓
http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/kanri/Images/20130314090121.pdf
幸せをお裾分けしてくれる命達に会いに行きませんか?(* ̄∇ ̄*)
※元野犬の紋二郎は2011年2月、成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o