旅の裏の手&ポエポエの日々

幸せになった元野犬「紋二郎」日記と本業旅情報

苦手和食チャレンジ中

2010-07-13 18:45:16 | ポエポエ日記

今まで自分の食べる分だけでも作っていた病弱な母親ついにギブアップ宣言!なので、現在やっている家事全般に加え看護(心臓・呼吸器系持病持ち)+炊事(すべて)プラスすることに。。で!さぁ大変∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ オットッ


朝は、母親と自分の朝ご飯+母親の昼食・夕食+自分のお弁当/帰宅は大体深夜になるのでAM00:00頃ゴソゴソと翌日の下ごしらえ。。そこで大問題!超がつくほど和食が苦手な私。しかし年を取った母親は、ハンバーグ・パスタ・ボルシチ・グラタン・八宝菜・生春巻きetc得意と言う程ではないが、私が作れる洋食・中華を好まず作っても少ししか食べないので、ますます体力がなくなる始末(ー`´ー)うーん


母親が好むのは、豚汁・ふろふき大根・さばのみそ煮・筑前煮・ちらし寿司etc純和食。肺機能低下の場合、野菜・果物を多く摂取した方がよく毎日和食の本を片手に。。(ー`´ー)うーん


私自身和食をほとんど食べないので、正直本を見ても「ん~なんじゃこら?」という始末。。それに加え私が作れる洋食・中華より下ごしらえが正直大変(´・-・。)クスン しかし食べないと体力なくなるし、体力がなくなると病気が進むし。。しかし煮込みに30~40分?水に昆布を入れて20分?。。。そんな時間な~い!休日に、だし汁を大量に作り保存ぐらいは出来るけど、なにがどう手抜きできるのか?和食の基本を理解出来ていないので博多弁で言うところの「いっちょんわからん!」という状態。こりゃ笑うしかありません(≧∇≦)ノ彡 バンバン!


その程度の私に、電子レンジを使うことが出来ない母親(よくわかんないけど恐いって。。なんで?)に、バランスが良く野菜を沢山入れた味付けの薄い(心臓病なので塩分控えめ)冷めても美味しい和食が作れる日が来るのか?先日やっと“落としぶた”を買ったレベルなのに。。(o_ _)ノ彡☆ばんばん


先日は、豚の角煮に初めてチャレンジ!野菜が足りないので、じゃがいも入れて小松菜入れてアクを取ったゴボウも入れて・・・ん?なんか豚の角煮という名の料理ではなくなったような?まっいいか~と、基本を知らないからこそ暴走中!


写真は・・・まだ人様に見せられるレベルではございませんので、勘弁して下さいでも、毎回残さず食べているようなので、味は“まずい!”ということはないような(ー`´ー)うーん。。。どうなんだろう?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 07月 福岡発東京ホテルセ... | トップ | 福岡大雨~あれから約1年か... »
最新の画像もっと見る

ポエポエ日記」カテゴリの最新記事