トレッキング倶楽部

過去のイベント紹介
  ◆ 日帰り山会 (毎月実施)
  ◆ 山小屋泊り合宿(夏期限定)

【132】2018年8月 カヌー入門~嵐山

2018年08月04日 | トレッキング倶楽部イベント
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
   2018年8月 「カヌー入門 嵐山登山」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


イベント名:カヌー入門 嵐山登山 
日時    2018年08月04日
参加者   10名



サルスベリの花がお出迎え




「相模湖大橋」下路式鋼ローゼ橋の大型アーチ橋。昭和46年に完成したそうです。




第2次大戦をはさんで昭和22年に完成した相模ダム 相模湖はこのダムによって作られた人造湖だそうです




水の高低差を利用した水力発電所




嵐山への登山口




いきなりの急登 キツイ!暑い!文句しか出ません




30分程度で嵐山山頂到着




「嵐山から見る相模湖」は神奈川景観50選に選ばれています。









下山道は、途中丸太でできた橋がいくつか出てきます




京都の嵐山みたいなのはこの竹林ぐらいでした!?




1時間程度で下山です




キャンプ場が見えてきました









カヌー教室




夏休みらしく、キャンプ場に泊まっている子供達と一緒に習います




まずは正しい座り方から! 転落しないようにね




いざ、出航! 「野郎ども!モコあねごのご乗船だ、急げ!」「じゃあ、私からいくわよ」




「モコあねご、準備ができました」 「え~~っ! モコカラーのピンク艇じゃないとダメ・・・・・」




「ピンク艇ご用意できました!」「あら、ありがとう」 どっこらしょ!!





「さあ、出港よ、野郎ども、私についておいで!」





「やっぱり私はピンクが似合でしょ!」「・・・・・・・押忍 (~_~;)」




「2番艇、出ま~す」




「何?服装がひょっこりひょうたん島のトラヒゲみたいだって?」「ディズニーのカリブの海賊を意識したのに!」




ボンボヤージュ(bon voyage)





左に取舵 「ポート(Port)」
















「波が立たない隅っこが安心だわ」
































「誰か転覆したみたい! 救助に向かいます!」




「あら、うちのメンバーじゃない、頑張って!」





転覆したら乗船するのが意外と難しい





なんとか上がれた!





救助艇、救助終了!




水が少し緑色に見えるのは、先日の台風で湖がかき回された為で、普段はもう少し落ち着いた色です。









濡れた服を着替えてから、向こう岸までモーターボートで送って貰いました。














この記事についてブログを書く
« 【131】2018年7月 秋田... | トップ | 【133】2018年9月 箱根... »

トレッキング倶楽部イベント」カテゴリの最新記事