トレッキング倶楽部

過去のイベント紹介
  ◆ 日帰り山会 (毎月実施)
  ◆ 山小屋泊り合宿(夏期限定)

【58】2013年4月山会「子持山」(群馬県)

2013年04月13日 | トレッキング倶楽部イベント
*****************************************************************************
     目指せ、槍・穂! 第一弾 
     アドベンチャー登山  「上州・子持山」(群馬県)
*****************************************************************************
夏の槍・穂を目指して、岩山で遊ぼう!
今回はスリリングな高所や岩場が大好きな人向けの山会です。
くさり場など奇岩が連続する岩山に登ります。
危険でリスクがありますが、「怖いの上等!」の方Welcome

    【山会】   「上州・子持山」

    【登山ルート】  コースタイム(約5時間)
             渋川駅→登山道→屏風岩→獅子岩→子持山→柳木ヶ峯→
             大タルミ→登山口→渋川駅  

    【開催日時】   2013年4月13日(土)

    【集合時間】   JR上越線「渋川駅」 


スタート地点は木道となっています。滑ってちょっと歩きづらい!


屏風岩




ガレ場の厳しい登りが続きます


相変わらず、ガレ場、岩場の連続です。


不思議な岩が次々と現れますね~。おもしろい山!


落石に注意して登ろうね。


本日のメインイベント会場「獅子岩」 ここに登ります


さあ「獅子岩」へトライ開始


獅子岩山頂へ鎖のハシゴ


獅子岩の山頂、上越の山々が一望できる絶景の展望台です。素晴らしい。


「これでもか!」と言うほどの高度感なのに、当倶楽部の女性陣は誰も怖がりません。はしゃいで記念写真を撮っています。子どもの時から「おてんば」だったんでしょうね。


そこ、絶壁なのであまり前に行かないで~!


ロック・クライミングの人達がいました。



昨年、合宿で登った浅間山が煙を吐いています


赤城連山です


さあ、降りよう


あ~怖かったけど、おもしろかった。


え~ここ降りるの!


雪が残っていました


振り返ると、獅子岩が小さくなっていました


あそこに登ったのね~。


楽しい昼食タイム


さあ、子持山山頂へ出発


子持山 山頂


子持山 山頂


谷川岳方面


尾瀬、至仏山方面を眺める


さあ、下山開始




おつかれさまでした。あ~たのしかった。


この記事についてブログを書く
« 【57】2013年3月2回... | トップ | 【59】2013年4月合宿... »

トレッキング倶楽部イベント」カテゴリの最新記事