日帰り山会報告:2015年3月「ミツバ岳」~西丹沢
・・・‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥・・
西丹沢「ミツバ岳」~ミツマタの花咲く山
・・‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥・・
早春の西丹沢、ミツバ岳へ行こう。
ミツマタの花が咲き乱れるこの季節だけ輝く山です。
一緒に登りましょう。
トレッキング倶楽部としては2年ぶりのミツバ岳です。
【山会名】 西丹沢「ミツバ岳」 (神奈川県)
【開催日時】 2015年3月28日(土)
【参加者】 8名
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
ミツバ岳
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
この山は、一部私有地であることや、ミツマタの季節以外は登山者が少ないことなどから、
数年前までは山地図(昭文社「山と高原地図」)に登山道が載っていませんでした。
でも最近では有名になり徐々に記載されるようになり、ツアー客もバスで大挙して訪れる
ようになりました。
湖の向こうに富士山が姿を見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/98b848943f0cae0a060ae27356cead5f.jpg)
丹沢湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/8ca8b41595ce63e38e2571b39cb55d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/3440028929b9ff7fb659afda183dd8f3.jpg)
山頂までは、急登が続きます。最初にかなりの急登で、ちょっと油断させておいてまた急登が続きます。
その代わり満開のミツマタがご褒美に山頂で待ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/31dd5b9af4d60ef2dca2fa87c6dc6af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/5283fe34181bcb2eb24b730e3bbd9ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/6b377b66a6b9334b90762d460f53e85e.jpg)
山頂に近づくにつれミツマタが増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/b2354bf797848b9160787e03f6976ccd.jpg)
大きなミツマタ郡が山頂に着いたことを知らせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/6cb01f7fe6d17050a4d7fa3b13e7313f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/78a6c616b901291081eafe8282881659.jpg)
山頂より丹沢湖を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/7df1e6ffb3ea0b849090430c48722705.jpg)
ミツバ岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/12215838321cae088a6af44964726797.jpg)
山頂にはひときわ大きなミツマタ郡が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/4a0b53ca8b5499536f594e3b02a0c268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/1e6a270f198f929cd7a4d221ffabf941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/d667ef6b8ce7f4f497cbe67381abc384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/77466b4cce78e03b52c77b07a7199569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/f12aafdf3d3c6b2b20832927c9e76421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/aa1961b0bd7c933068537473838b6787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/83c951f8af3a996f6db7e4fc08e46477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/0f9ed960cc98b1076568d7cab29363ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/5d1926ceac498673a42ec8fd3327e271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/a7e8e578a61451120d59fe5afa2ef762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/53ec2f874e6400047e2d63dd53c070f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/1069150e36ed9d2c3b79765558e7c7ab.jpg)
権現山 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/f8ceacdc8f66ac5fa014963b569c5cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/046385f5a6693ba073fd73f31b282d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/07fdea861f499c6e9d5bdbe259c336d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/06bae68e377011aac6860af39ec63133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/a222c76e7163c4c646a2940c8075f83c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/f109e19939e73401e1a6c33e74172937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/ed675730ed430b2cc36e804ffd1d88de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/a318e71f1b425e03d44e83c79cdd2b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/9642caa66b86b09a6cfd2de98030ae46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/de7071c1d8ab6acc913aed02c39c2fef.jpg)
・・・‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥・・
西丹沢「ミツバ岳」~ミツマタの花咲く山
・・‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥・・
早春の西丹沢、ミツバ岳へ行こう。
ミツマタの花が咲き乱れるこの季節だけ輝く山です。
一緒に登りましょう。
トレッキング倶楽部としては2年ぶりのミツバ岳です。
【山会名】 西丹沢「ミツバ岳」 (神奈川県)
【開催日時】 2015年3月28日(土)
【参加者】 8名
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
ミツバ岳
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
この山は、一部私有地であることや、ミツマタの季節以外は登山者が少ないことなどから、
数年前までは山地図(昭文社「山と高原地図」)に登山道が載っていませんでした。
でも最近では有名になり徐々に記載されるようになり、ツアー客もバスで大挙して訪れる
ようになりました。
湖の向こうに富士山が姿を見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/98b848943f0cae0a060ae27356cead5f.jpg)
丹沢湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/8ca8b41595ce63e38e2571b39cb55d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/3440028929b9ff7fb659afda183dd8f3.jpg)
山頂までは、急登が続きます。最初にかなりの急登で、ちょっと油断させておいてまた急登が続きます。
その代わり満開のミツマタがご褒美に山頂で待ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/31dd5b9af4d60ef2dca2fa87c6dc6af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/5283fe34181bcb2eb24b730e3bbd9ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/6b377b66a6b9334b90762d460f53e85e.jpg)
山頂に近づくにつれミツマタが増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/b2354bf797848b9160787e03f6976ccd.jpg)
大きなミツマタ郡が山頂に着いたことを知らせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/6cb01f7fe6d17050a4d7fa3b13e7313f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/78a6c616b901291081eafe8282881659.jpg)
山頂より丹沢湖を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/7df1e6ffb3ea0b849090430c48722705.jpg)
ミツバ岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/12215838321cae088a6af44964726797.jpg)
山頂にはひときわ大きなミツマタ郡が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/4a0b53ca8b5499536f594e3b02a0c268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/1e6a270f198f929cd7a4d221ffabf941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/d667ef6b8ce7f4f497cbe67381abc384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/77466b4cce78e03b52c77b07a7199569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/f12aafdf3d3c6b2b20832927c9e76421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/aa1961b0bd7c933068537473838b6787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/83c951f8af3a996f6db7e4fc08e46477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/0f9ed960cc98b1076568d7cab29363ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/5d1926ceac498673a42ec8fd3327e271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/a7e8e578a61451120d59fe5afa2ef762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/53ec2f874e6400047e2d63dd53c070f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/1069150e36ed9d2c3b79765558e7c7ab.jpg)
権現山 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/f8ceacdc8f66ac5fa014963b569c5cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/046385f5a6693ba073fd73f31b282d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/07fdea861f499c6e9d5bdbe259c336d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/06bae68e377011aac6860af39ec63133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/a222c76e7163c4c646a2940c8075f83c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/f109e19939e73401e1a6c33e74172937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/ed675730ed430b2cc36e804ffd1d88de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/a318e71f1b425e03d44e83c79cdd2b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/9642caa66b86b09a6cfd2de98030ae46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/de7071c1d8ab6acc913aed02c39c2fef.jpg)