4月26日
千曲川の佐久本流釣行。
先日の雨からの引き水ですが、やや増えた感じでした。
でも水色はいい。問題は、水温ですが・・・ ちょっと低い感じで、エサ釣りならいいコンディションですが、テンカラには、ちと早そうなので、まずは、ルアーで攻めてみました。
初めてすぐに、20センチクラスがすぐにヒット!しましたが、足もとでバラシ!!
そのあとすぐに、同じサイズが、ミノーにヒット。
1キロほど釣り上がりましたが、チョイスがあるものの・・・フッキングせず。
25センチくらいのも、バイトしましたが、バラシ・・・・結局1匹のみ
魚はかなりいる感じしましたが、渋い感じでした。
その後、支流の抜井川に移動し、釣り下りで、ルアーで釣ってみましたが、15~18センチ程度のちびアマゴのみで、すぐに、釣り人の姿が見えたので、撤収~。
抜井川は、かなり人が多いから、釣れているのかな~?
再び、千曲本流の大場所で、良型ねらいますが・・・アタリが1度あったのみ・・・
そこで、帰路方面に・・・ 大移動~!
夕刻に、M川で、テンカラ!!
ライズ発見し、俄然やる気。でも時間がない・・・・
ここも15センチ~18センチクラスのチビのみでしたが・・・4匹ヒット。
今年、初のテンカラで釣れたので・・とりあえず満足。
奇麗なヤマメ、やっぱ、テンカラは、楽しい~