#春節

2021年02月12日 01時43分32秒 | ブログ
明けまして...

って旧正月に於いても喪中なのは変わらないので以降は...


そんな生まれも育ちも横濱の自分にとって

#中華街
はかつて働いた事も有る街



#治外法権
とまではいかないけど

#改正特措法
の施行前に年越し蕎麦ならぬ

#年越しラーメン

#旧元日

#UMA

2021年02月11日 01時49分43秒 | ブログ
#グロブスター

#東日本大震災
ちょうど1ヶ月後に震災後10年をむかえる前に
南方でM7.9の地震
そして昨日の富士山周辺での地震雲?
不穏な今日この頃...

"備え有れば..."


そんな折。
昨日、朝の情報番組に
かつて某テーマパークで共演していた先輩が出演したことを偶然に目に入って!
(本人も謎のマジシャンって事なので詳細は控えるけど...)

本人も番宣してなかったし
テレビ番組表を見てた訳ではないけど
朝起きた時に何時ものようにチャンネルを合わせたらまさかの映像に吃驚!!


そんな番組内の質問で
本人が自分を動物に例えると?

#猫



まさに自由!

解る気がする☆


#建国記念の日

#ミトコンドリア

2021年02月10日 02時11分19秒 | ブログ

29(肉)の日の昨日。


21:00の仕事終わりだと外食は何処も間に合わないし
中食もあまり気乗りしなく...


それなら調理した方が良いってコトで~





そんな折
#BS朝日
#美女と焼肉
に倣って!?


"美○と肉○"


そんな料理したのを載せろ!
って言われるのは百も承知で笑


#ストレングス

2021年02月09日 02時13分07秒 | ブログ

#こと始め
の昨日


10年来の友人と3か月ぶりに再会!



久しぶりに面と向かって話が出来た中で知ったのは

"言葉(メールやLINEで)の難しさ"

昨今の時世...
そして東西南北を飛び回ってた年末年始

何とか時間を作って
「無理してでも会いませんか!?」
って言ってた言葉が

友人には上から目線で言われたと解釈されてた事実...

「無理して会ってやる」的な?

自分は逆に下から謙(へりくだ)る気持ちだったから

「無理にでも会いたいです」的な!


同じ言い方(書き方)でも
お互いが真逆に捉えてたコトに

メールやLINEの文面での難しさを
改めて考えさせられる事に...

#時流を読む

2021年02月08日 11時43分27秒 | ブログ
知人の投稿に思わず!
7年後にスマホが無くなる代わりに
#ウェラブルデバイス(端末)
になるリアル。

かつて
リンゴの企業で勤務していた時を思い出した

"常識を疑う"



それにしても
#新型コロナ
もこれからは
#変異種

だからこそ今までの
#自然免疫
そして
#獲得免疫
から
#交差免疫

これからも
"野菜の大切さ"

そんな折
休日の月曜の朝ゆっくり散歩してると
農家さんの野菜直売所



「安心・安全」



追伸。
#緊急事態宣言延長

近頃疎遠になってしまったけど...
埼玉の社長へ~

#ご生誕おめでとう御座います。

#インカムゲイン

2021年02月07日 10時45分27秒 | ブログ
"施行前最後の週末"

そんな2(風)6(呂)の日の昨日は
公私共色々考えさせられた1日に!




それにしても
リアルな現実は実際に経験・体験しなければ真実は知り得ないモノ!!


仕事もプライベートも
キチンと書けたらホンマ良い本になるんだけど...

#パイエル板

2021年02月06日 02時18分48秒 | ブログ

多くの人達が
#自粛の限界...
感じてるんじゃないでしょうか!?


特に
#リモートワーク
#テレワーク
の方々や同居してる家族にとって
この週末は陽気も良いから
#ステイホーム
は酷な筈...




"人(が)生(き(て)る)とは毎日が必要火急"


万人に不要不急なんて有り得ない...


#春一番

2021年02月05日 00時19分58秒 | ブログ

#コロナ禍
から
#Withコロナ


そしてこれからは
#アフターコロナ



唯、昨日は
御頭とは残念...
会長には申し訳なく...


諸々事情は有れど
未だ
"行動は自粛"
"言動は自重"


県を跨ぐのは緊急事態宣言解除後なのか...





#立春そして初午

2021年02月04日 02時29分06秒 | ブログ




#お稲荷さん


そして
午じゃなく牛♪


#南南東

2021年02月03日 02時10分33秒 | ブログ


多くのヒトが書いてるコトだから
この先は割愛しちゃうけど...

かつて恵方巻きを販売する業界に数多携わった時に見てきたのは~

当日。
売れ残りを大量に廃棄する光景...

仕事だからと其の時は割り切ってたけど
今考えるとなんと勿体無い!
って改めて考えさせられる...