"時代が求めるモノ"

2018年03月31日 11時45分07秒 | ブログ
とあるドラマの中での台詞だけど〜

確かに自分でコレって思っても、
その時代とその時の社会に合っていないと共感されないのは事実!

然しながら、
ブレずに己を貫くのは大事!!


それにしても、
「花の命は短い…」

桜の花はもう葉桜が垣間見える…



プレオープン!

2018年03月30日 02時50分17秒 | ブログ
小売業界第一位の新店舗が地元の駅直結で〜

本日プレオープン(明日グランドオープン)


三年前に別の店舗で携わってた頃を懐かしく思うけど、

Bon Bon Home…

Francfrancと業務提携して鳴り物入りでのオープニングだったけど、
あれだけ呆気なかったとは…


それにしても今回開店する新店舗に隣接して営業しているのが、
業界二位の姉妹店舗。

そんなかつて隣街にある母体の店舗にオープニングで携わったのも今や懐かしいけど、

同業他社は業界問わず複数履歴がある中、
小売業界も色々と経験した上で感じるのは、

グループ企業(会社)での商品展開は〜

まさに企業の大きさに比例してる!?

世知辛く為ったのかも…

2018年03月29日 03時09分22秒 | ブログ
半年ぶりに購入した、

みなとみらいのオフィス街前の歩行者通り沿いに出店する弁当屋の数々。

久しぶりに買ってみると
ワンコインは同じだけと、
ご飯の量が減った気が!?


先日。
ガテンモードの休憩の時に先輩から、
カップラーメンの販売価格は据え置きでも容器が小さく内容量が少なく為った事を教えてもらったけど…

オフィスモードのランチブレイクで気付いた此方も経費節減の現実!


世の中全般が世知辛く為った事を痛感……

"信頼"できるのは何方?!

2018年03月28日 02時17分54秒 | ブログ
疑問を感じたら何処でも即潜入するけど、

企業内容について関係者に教え込む内容は本当に正しい事なのか?

はたまたお客(様)が該当する企業の正確な情報or知識を本当に身に着けているのか?

何方が本当なのか判らない…


そんな10年前の25周年は関係者だったのが今や懐かしく思うけど〜

世界(業界)は変われど、
どの業種も携わると尽きることの無い疑問の連続……






した。

2018年03月23日 01時50分53秒 | ブログ
とんねるずさんの番組が30年の歴史に幕を下ろしたけど…

自分も言う歳に為ったのか?!

" あの頃(1990年代)が良かった!!"

まさに青春時代だったけど〜

「さいごのうたばん」

を観てて感じたのは、

あの時代は確かに世の中的にはバブルが弾けて失われた20年の真っ只中だったけど……

バラエティー番組は花盛りの時☆


そんな現在…

昔より記憶に残る番組(内容)が少なくなった気が!?


『90年代はヤッパリ何事に於いても最高だったのかも^^;』

コストカット?

2018年03月20日 02時29分56秒 | ブログ
新発売(新商品)は必ずチェックしてるけど^^;

某スーパーで先日ショーケースに並んでたから〜
週始めの月曜日早速購入!


写真では分かり辛いとは思うけど、

麺、ソース(具材共)に少なくなったのは目に見えて感じて…

パッケージもデザイン重視がメインなら良いけど、
中央の凹み!?

明らかにその分サイズが小さく為ったけど…

逆に小売値は若干値上がりした結果に……


以前、
スーパーで売ってる納豆が、
3パックで売値は変わらないけど
→内容量が少なくなってる事を聞いた事が有ったけど、

食料品。
やはり各業者共、
値上がりは抑えても、
その分のコストカットが商品其のものに波及してる事を痛感!!