生き生き人生.

お出かけが、身体と心を元気にする。また、楽しい,うれしい,面白いこと,そして、ステキな仲間にも出会えます。

古城(山城)を行く 汗生城(あせぶじょう)

2017-02-27 10:53:45 | 歴史

 

城主  :冨永直安

築城名 :冨永直安 :橘城野支城である(橘城は、愛媛県内子町(旧五十崎町)

築城年 :1558~1569年

標高  :160m

形態  :山城

 

 

戦国時代(1467~1590年)橘城の支城(城攻め、また城守り)として築かれ

冨永直安が居城した。大洲市肱川町宇和川、汗生(あせぶ)集落の西のほうにあり、

城跡からは、肱川の流れを北方の眼下に収めることが出来る。城跡の東、西、北方斜面は

急峻な崖で南方のみ、尾根で、背後の山につながってる。

この一角には、本城とされる橘城がある。六つの郭のある支城としては、大変大きい。

地図を見ながら車で城であろう山の近くまで行くと、案内板もなければ、道らしき道は、

まったくない、森林と、雑草で、行く手を阻まれていて、捜すのにはちょっと厳しい(;◎_◎)ノ

ヤバヤバと思いました。早速地元の、中野様宅を訪ねると、うわさぐらいで場所は、だいたい。。

すぐには、見つからないけど、一緒に探そうといっていただき薄暗い林の中へ、降りて行きました。

探すこと、約1時間、すると中野さんから、どうもここらしいといってくださり、不思議に

元気が出ました。見つかりました。\(*^▽^*)/確かに汗生城(あせぶ)跡と書いた

コンクリート柱が立っており大変うれしい限りでした。疲れも吹っ飛びました。

一緒に探していただいた、地元の、中野様、本当に感動を頂きまして有難うございました。

今回は、写真が、少ないですが本丸とおもわれる囲いは、急峻です。

堀きり、石垣、土塁などと思われる跡は見ることが出来資料を見て

支城としては、攻撃、また、守りを固めた城だったことを想像することができました

出来れば、もう一度一人でゆっくり調べたいと思いました。

所在地 :大洲市宇和川3764

ルート :高速道路松山IC~内子ICを降り左に行く、すぐに内子町市役所(旧五十崎)前を走り

     すぐ右の橋を渡り左折して、しばらく道なりに走る(左岸は川です)しばらく走ると

     松岡木材所が左側に見えます。そのすぐ先を左折(橋をわたる)しばらく走ります。

     すると、大洲高校分校が左に見えてきます。このグランド地点から右斜め方向に

     登って行きます。その頂上の右下に城のある山です。民家が3~4件あります。

 *  :平成28年4月10日登る