月の都 太陽の檻

主に、鬼滅の刃二次創作サイトお知らせ用。
『月の都 太陽の檻』
https://www.tsugikuni.com

一日早いValentineに布石をするこの苦労←

2022-02-13 16:43:09 | diary

人には得手不得手という物がある。

いやね。食べるのも作るのも好きなんだ。が。好きなことと得意なことは必ずしも一致しない。

…そう。料理苦手なんだよな…←コレ。

結婚してすぐの頃、

「あ。ジャガイモの芽は摘み取れるんだね、良かった」

と旦那に言わしめたww いやそれぐらい俺でも分かる!!(ジャガイモの味噌汁作った時)

 

ま。10年も毎日作ってればそれなりに上手くなるもんだが、未だにレミさんみたいな適当料理は無理。

一周回って…回るかどうかはしらんが、煮物や菓子作りみたいな、分量きっちり決まってて手順もしっかり書かれてるレシピをその通りに作るのは得意なんだ。だけどね。応用。応用は絶対利かない。無理。ゲテモノができちまう。

 

さて。そんな俺なもんで、昼間っから試作品を作った!!

後はコレに砂糖をふりかけて、ミントをのせるだけ。フォンダンショコラ。

日夏が洋菓子苦手なのは砂糖の甘さなんで、砂糖は規定の三分の一←ww、試作品には絶対かけない。だって食べなきゃらならないんだからさ、コレを。

これだけ作るのでも、俺には4時間かかる。もう必死。どこをどう、手、抜いたらいいんだか分からないからさ。レシピ通りに作るしかないわけ。

元々の焼き上がりはこんなんで、

 

形が悪いの三つ、皿に乗せたんだわね。…誰だよ、人は見かけじゃないとかきれい事言う奴。見かけだよ見かけ!! この団子状態で出せるんだったらそのまま出すわ!! 果物のカットぐらい手間省かせろ、個別で(果物)買って来たら来たで高くもなるだろ~!!

ってなあ。まあ、愚痴りたくもなるよなあ。

 

肝心の中身だが、一つ。焼きたてをカットしてみる。とろ~~~り。とはならなかった。

まあ、とろけてますね。及第点上げましょう。レベル。

がああああああ!!!

コレがレシピ通りに作っても決して写真通りには作れない素人の切なさ。ああもう! ああもう!!

 

さて。

一日早いチョコレート作りに意味はあるのか?

ってとこが最後の課題なんだが。

A:ある。大いに。

会社で毎年旦那はチョコレートを大量に貰ってくるわけだよ。ネクタイやら財布やらおまけまで付いてさ。そんなとこにどんなブランドのチョコ上げたって意味ないわけ。一日早い手作りこそが、どんなに下手でも意味を持つわけさ。

 

嗚呼。

妻の心旦那知らず。いや、多分うちの旦那は分かってるとは思う。毎年作ったチョコ見てくすくす笑いながら「ありがと!」って言うのがね、ちょっとね。イラッとね。くるんだ。 …ちくしょう。

 

はあ。疲れた………

 


ラーメン VS つけ麺

2022-01-26 15:15:20 | diary

日記を途中まで書いて思った。

…長い。開いてこれは読むのめんどい。って事で、全部消し炭。要点ど~こだ?

 

ここですよ、

生まれて初めて、つけ麺食べた。

一つ聞いていいだろうか。

食べる前から思ってたから今まで(つけ麺なんて)興味もなかったんだけど、

麺と汁、分ける必要あるのか?

この感想、変わらず。二度はない、日夏。

 

そもそも。

ラーメンってのは、

ちょっと小汚い店構えにのれんが掛かってて、「大丈夫かここ」とか思いながらも、地元ナンバー(←ここポイント。他県じゃダメ)の車がぎっしり詰まってるところに乗り込んで、カウンター座って、

「嗚呼美味いじゃん! 正解だよここ~!!」

って、地元の味と大将に巡り会うのが楽しみなんだよ。

…はい。いつもの個人的見解ですのであしからず~。

 

金払ってぐるなびポイント上げて客寄せしてる綺麗な店になんて行かねえっての。いや。行くには行くんだけどw←、大抵「ああそうですか」位のレベルでしかない。つまり、標準。

「うわこれヤバい」

って吐きたくなるようなクソまずな店に出逢うこともなければ、

「ああもう感動!」

って、二度とは来られない旅先での出逢いとか。ラーメンって。そう言う楽しみが感じられる素敵なグルメ。

なのにさ。「何つけ麺って」って、思ってた。

 

思ってた感想変わらなかったね。ごめんね。もうない、うん。美味しかったけどさ。

 

大体、ラーメンなら、すくってつるん。の二動作で終わるのに、

つけ麺は、ほぐして運んでつけてつるん。の四動作。倍だよ倍。その上、食べてる間に皿の上の麺がくっつくww いやこれちょっと待ってww って思ってたら、隣で旦那が、

「スピード感を持って食べるんだよ日夏!! お前はトロいからな~!!」

って。ほっとけやww!! 何スピード感って!! 食事くらい好きにしたいでしょうよ。

 

店を出てからは「どうだった?」って聞かれたけど、

日夏:「味が濃いし(それが売り)、麺はくっつくし、結局だしに浸して食べるのに、分ける意味あんの?」

旦那:「ああ。そこに行き着いちゃったか」

日夏:「まあ、味が濃い分カロリーも高いんだろうし、ガテン系の兄ちゃんとか来てたのは分かる。女性向けにさっぱりしたトマトとかレモンとかのつけ麺が世の中にあるのも理由は分かった」

旦那:「で? 美味しかった?」

日夏:「ラーメンで食べたかった。別に分けなくていいだろ」

旦那:「ああ。やっぱりそこに行き着く訳ね」

日夏:「ん」

旦那:「今度美味しいスープカレーのお店連れてってあげるね」

日夏:「ええ……(何故最初にその選択肢はなかった!?)」

 

そして。胸焼けひどくって帰りにスタバに寄ってくれた。ああ。珈琲落ち着く。ブラック美味し!!

のんびりドライブし始めて、旦那が一言。

「何となく(前の車に)ついてっちゃっただけだよ」

「別にいいよ。どこ通ったって道あんだからさ」

「そりゃそうだ」

時々、旦那はどうでもいいことを呟く。今日のポイントはそこじゃないんだよ、最初からスープカレーでしょうがああ!

ああでも事の発端は、最初に足を延ばしたいつものラーメン屋が、「定休日」だったんだよね。それでまあ、地元新規開拓って事になったんだった…。

 

ご馳走様でした~。。。へなへな=3

 


180日。最近のこと。あ、いや車の話になった。

2022-01-23 09:14:39 | diary

今日は日曜。珍しく日夏はお休み。ねもい…が、洗濯物回しちゃったし。一日始まった。頑張りますかね。

今朝はこれまた珍しく、豆を挽かなかった。紅茶の気分。ちょっと体調おかしいかな?  オーガニックを選んだ。お気に入りのこれ。身体も温まる。

普段朝は珈琲だけで仕事行くから、休日の朝は珈琲とナッツで終えてしまうが。うーん。紅茶とクッキーになった。どうしたんだろう? って、頭が右に左にやじろべえ。

まあ、身体動かしている内に日常に戻るわな、きっと。

 

ここ最近のお話。

 

一昨日だったか。桃達と過ごした日数が180日になった。

思い思いの方向いてる。協調性なかったねえ、この日は。

割とリリースされてすぐに気付いてインストしたけど、半年も経つと、フレさんの顔ぶれはだいぶ変わった。ゲーム性からいって仕方のないこと。あ…些末なこと…←w 出典黒死牟ww 朝からかオイ。

そろそろ鬼の兄上が恋しい。そういう話が書きたい。って寄り道してるからあれこれ書き散らしていくことになる。反省。いや無理。書きたいことを描くしかない。

 

旅行中、愛車ちゃんのご機嫌がナナメになって、昨日はポヨタへ行った。

担当営業さんとは長い付き合いだけど、まあカッコイイ。

「世の中ポヨタが動かなければ自動車業界が動くことはない」

言い切っちゃうww まあそうだよね、電気自動車の普及が進まないのはポヨタが別の方向見てるからだからね。

どんなにエコだと言われても、電気作るのに何使ってるのか分かってんのか。原子力だよ。結局エコじゃない、買うという選択肢はない。ってな、こっちも思う。あ。個人的見解ですよ~あしからず。

とにかく各営業、日本一の誇りが顔に表れてる。見てて「ああ! まぶし!!」。

ま。海外受けは悪いけど。ポヨタ。綺麗に整った車、日本人向けだから。日夏もダッチの方が好きだww この国じゃでかすぎるけど。

 

不具合を診て貰うついでに洗車してもらって、ああ。新しいタイヤを買う羽目に。そうして来月は車検だった。忘れてた。ついでに携帯買い換えを勧められて(ポヨタがやってくれる。というより、この担当さんが甲斐甲斐しい)、

日夏・旦那:「いくらもぎ取ってくんだよ…」

担当さん:「いやそりゃできる限り根こそぎww」

旦那:「どうする? 日夏。オール(シーズン用)は?」

日夏:「うーん。オールじゃ都会はいいけどスタッドレスほど効き目ないじゃん。どうせスタッドレス買うよ? きっと。またコロナ来ちゃったし、今年はもう山行かんでしょ。ノーマルでよくない? 来年スタッドレス考えれば」

旦那:「なるほど。そうだね」

担当さん:「まいど!」

車業界の話にあれこれ華が咲いて、暫く旦那と三人で今後のポヨタのお話。旦那的にはコロナ再燃前、86購入の話とかしてたけど(お手頃な値段になった…)、山行くと思うんだよな。やっぱりスポーツカー無理ww

運転するのは旦那だし、山行ったお蔭で新車熱は冷めたみたいでまあ良かった。

けどまあ、店を後にすると二人口が揃う…

「「やっぱ、ハイラックスじゃね?」」

「「だよな・だよね」」

勿論、サーフ無しである。あったら意味ない、あの形がいい。

 

なんだ、車の話になっちゃったw げ。9時だねえ!

目が覚めてきた。

豆挽いて、動こう!!

 

今日も素敵な一日になりますように♪♪

 


他愛のないことで

2022-01-16 22:11:16 | diary

再発見することって、あると思う。

たった一時間だったけど、「あ、そうだったのか」って、自分の中で腑に落ちた物があった。

 

涙が止まらなくて困った。

…気付かせて下さって、ありがとう。

丁度明日から日常を離れるし、色々と考えるいい機会なんだろうなって思う。

 

後悔はしてないし、自分が選び取ってきたものだから納得もしているけれど、「ああ。そっか」って思ったときの衝撃は割と大きい。

それが後から後から溢れ出てきて、書き留めておきたいと思った。

 

取捨選択するって、難しい。

けど、毎日はその繰り返しだ。

自分が、この一月の間に、何を捨てて何を拾ったのか、はっきりと分かったような気がする。

 

感謝しかありません。

そして、ちょっと、辛くて痛い。

 

…ありがとう。

 


さて。今日も頑張りますかね♪ &日常。

2022-01-12 11:34:52 | diary

昨日の話。

年末年始、一年で一番忙しい時期を終えて、旦那が連休初日だった昨日。ほんっと~に、何年振り? 多分、二三年ぶりww に二人でショッピングに行った。

山や川には良く行くけど――日夏家は日夏がクライマー。トレッキングも勿論あり。旦那がキャンパーで、気乗りしないときは「下で待ってるから好きに登ってきて」とか平気で言われるw 「んじゃ、ちょっと行ってくるね」って、行っちゃう方も行っちゃう方だが――、コロナだったからな。人の多いところには一切出向かなかった(酒は別w 制限解けたときはね)。

 

だいぶ散財したけど、なんて言うか。結構笑った。

 

旦那:「ジーンズ欲しい。27?(サイズの話)」

日夏:「いや、34だろ」

旦那:「え? この俺が?(確かに若いときは痩せてた。病的に)」

日夏:「面倒臭がらずにちゃんと履いた方(試した方)が良いと思うよ?」

旦那:「そうだね」

…買い物は、基本、旦那の方が長い。俺が待つ側。ま、仕方ない。若い頃にもう散々着倒して、正直もう、服には興味ない。靴とかアクセはね。ま。季節毎に買いがちだけど。

で。

旦那:「足しか入らない…………」

日夏:「意味ないだろ。言ったろ?」

旦那:「じゃ、シャツは? 新しいの」

日夏:「色? ピンクとか黄色が良いよ」

旦那:「え? 蒼とか白は?」

日夏:「じゃあそっち鏡で当ててみ?」

旦那:「…なんでだ?(←顔色が一層悪く見えて死人級w)」

日夏:「知らんわ」

旦那:「じゃ、靴! 雪ん中歩くんだから、防水のいいの欲しい!」

日夏:「ハイハイ、一階だよ、移動しようね」

(数十分後)

旦那:「足がおっきくなった」

日夏:「歩かないから扁平足になったんだよ」

旦那:「え!!」

日夏:「一回冷静に自分見ようね」

旦那:「………(理想と現実を知った顔)」

 

割と思うけど、なんでこう、男性ってのは「若い頃の自分」をそのまま認識してるんだろう? いや、うちの旦那だけか? 毎年二月になるとチョコを紙袋一杯に貰って帰ってきたりするから、多分色々勘違いしたままなんだろうな…。

ま。幸せな気持ちでいられるのが一番かも知れんがww

…日夏は辛辣だけどねww←

一方。

昨日日夏が買ったのは、ぬくぬく~♪な、もっこもこの部屋着のみ。PCに向き合ってるだけだと寒い…もこもこ幸せ♪

そうして。これも毎度の事ながら、荷物持ちは俺の方。仕方ない、目移りして試したいのは旦那の方だからなあ…。

 

なんにせよ、コロナでずっとショッピングには行けなかったから、楽しかった!

…そして。初詣に行きそびれたことを知る二人。

ま、来週那須に行くから(のんびり雪見酒って事になった。流石に山ヤバい)、二荒山か東照宮か…寄れるかな? お詣りしてこよう♪

 

最後に投下。

わっふわっふとのぞき見するネオもも。

あ。フレ申請下さってる方々、気長にお待ちを。宜しくお願いしますm(_ _)m 数日毎に整理しています。すまぬ;;;

さて。今日も頑張りますかね!

…弓張月は今日はお休み。設定資料集だけ更新予定♪ よろしこ!