【TUG初夏から秋への活動】
7月2日 環境整備活動の松見公園「いやしの庭」の「いやしの庭花仲間」による手入れ

7月6日 環境整備活動の松見公園「歩みの小径」の手入れ




7月16日
「紡ぎの庭」のプランター周りからスカートのように広がったタイムを、「いやしの庭花仲間」による手でペデストリアンデッキの「もったいないガーデン」へ移植




7月23日 ガーデナーといやしの庭花仲間による「紡ぎの庭」手入れ



8月9日
松見公園で壊れた物置2棟の入れ替えで、新たに2棟設置されたけれど。寸法が予定と違いました。外に置かれた中身は、またしばらくブルーシートの中です。


8月13日 「紡ぎの庭」で急遽ボランティアによる潅水作業


8月20日
市民交流活動の「まつりつくば」に向けて、ヨーヨー風船やロング風船の取り扱いを初めて参加のボランティアさんに説明

8月23日 「まつりつくば」で市民交流



お疲れさま、やっと一息

8月27日 物置設置完了。長いこと待ちました。設置工事の皆さんありがとうございました

9月6日 猛暑の夏で弱った苗を抜き取り、新たにガーデナーによる「紡ぎの庭」補植作業

9月6日
環境デザイン事業で設置のTXつくば駅A5出入口「駅前プランター花壇」。なかでもベゴニアが暑い中でも元気に咲いてくれて嬉しいです



9月17日
「いやしの庭」シンボルツリーの「カツラ」と、「スモークツリー」の病気に侵されている状態が心配です。専門家に今後の事を相談中



9月24日 交流活動の「さくらそう花壇」の手入れ


松見公園と通りを挟んで東側にある「福祉型専攻科シャンティーつくば」の皆さんによる「歩みの小径」への潅水作業
