![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/2792bfe10e3c3208093bb5a55b1973de.jpg)
自分に何ができるか考える、と言っていたので土曜の早く起きた朝に考えてこれにしました。最近帰ってすぐ眠りに入り、途中起きてしまい、また寝ると早く目覚めてしまい、日中また眠い… 繰り返しながら意外と落ち着かない生活をしているからか、休みにならないとアタマが回らないような気が… 卑近ですがそんな日常です。
最近は買い物以外にも自家用車のガソリンでもポイント獲得しているのでポイントがありました。わずかですが全ポント寄付して今日のモノ、備忘も兼ねて… ポイントで募金できるクラッチ募金というのが別にあるのですね… 私がサイトみた時点でもう570万くらい寄付されてました。
おととい自宅にいて流されてしまった女子中学生が発見されたニュース、おじいさんの出張輪島朝市を甲斐甲斐しく手伝っていた映像が流されていて何ともいたたまれない気持ちになりました。こんな短期間に二度の地震に水害… 本当に想像を絶します。水害に遭ったのに生活用水や飲料水が不足しているとか… もやもやして仕方がない、もどかしさも感じています。
昨日のニュースも土のうを行政でもらっているものでした。雨が降っていて家も壊れているからこれ以上浸水しないように、とのこと。地盤も弱くなっているから様々な副次的なことも起こっているようですね… とにかく復旧復興を思って小さな行動をしてみました。自分のありがたい日常を大切にしつつ、一方些事にかまけずできることを考えてみます。 今日もご訪問ありがとうございました。
9424個 モノを捨てました!(^_^)
↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
和倉温泉に宿泊していたんです。
先日、私たちが泊まったお宿が
テレビで放映されていました。
再開するまで3年はかかるだろうとのこと。
テレビを見ていて辛かったです。
応援ぽち
>私は震災が起こる3日前に... への返信
コメントありがとうございます。
災害復興は時間もお金もかかるのですよね…
気持ちだけでも寄り添って今日のにしました。
> 神様は 能登に恨みが あるのかな... への返信
この状況 神も仏も ありません