今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

4/20 自分ちのクルマの書類(自賠責保険証明書のビニール袋) 16年の滓を整理!!

2024-04-20 06:43:44 | 日記

今日はこのビニール袋をゴミ袋代わりにしているのでこれ。自家用車、自分ちのクルマモノです。 この5月から妻の仕事が変わります。今は自宅から歩ける程度のところに行っていて、その前は通勤でクルマ、でした。だから自動車保険の使用目的は「通勤通学」だったです。

ウチのクルマの保険は4月まで(正確に言うと4/30で切り替わり)、5月から新しく保険更新するので「日常レジャー使用」に戻して… 保険料安くなって助かった!と思っていたら、また仕事で使うとな… 我が家の事務担当は早速、ネット保険をパソコンパチパチして、カードで5,000円近く支払いして対応しました。保険期間始まっていないのに変えたのは初めてかな… でも大事なことです。

その派生でちょっとした辞典みたいになっていた車検証とか自賠責保険、支払った自動車保険、自動車重量税、整備点検の明細などを整理!もう17年目だもの… ☟あ、ナンバープレートも替えてその領収証も、写メして捨てておきました。

 

3/3 今日のはナンバープレート1枚 前面だけ替えた理由があります。 - 今日捨てたモノ

今の(前の住まいもだけど…)住まいのいいところ、免許センターと陸運支局がまあ自転車で行けます。千葉の新港にある陸運支局辺りは大変懐かしい場所、最初の仕事は...

goo blog

 

☝そうか、重量税も13年経過しているから多くなっているのね… ということは次は18年だからまた高くなるのか… うううん、長く大事に使っているのに税金取られるなんてちょっと微妙…

☝こうやって眺めるとキレイですよね(令和分:最近のモノはもちろん保管、平成分はこの倍以上あります)、ちなみにここ2年はPayPayで支払いしてます。最初はコンビニ納付できたあ!」なんて言ってましたが時代とともに変わるのですね。それこそ足し算したら軽く50万は超えて納めています。改めて考えると贅沢品だあ!バッテリーも3回は替えてます… などなどということでこの流れでクルマん中、今一度整理してデモノがあればまたここにです。今日もご訪問ありがとうございました。千葉は晴れてます、穏やかな土曜日になりそう^_^

 

9178個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 短パンとセーターなど4点 姪っ子ちゃんにあげるのが妻のモノにシフトしてきた…

2024-04-19 06:23:44 | 日記

先月妻とムスメっちで実家に帰ってきたときに聴いた意外な情報。「姪っ子ちゃんが妻のお古を着ている」とのこと。そうか… もう上の子は小6だから大きさも妻やムスメっちに迫っているのか…… 姪っ子2人を両手に人形のように配していたムスメっちをパシャリと撮ったのを昨日のように記憶している私にとってもうそれだけの月日が経っているのかと思うと… やっぱり子供の成長って如実に時を感じさせるものだなとつくづく思う瞬間でもありました。

そんな妻が「姪っ子ちゃんに」と出してきたこれら。短パンは両方とも、ひとつを除いておニューです。着ないのを売ったりするより有効であると感じてきた妻、確かに送料とかかかってもその方が有効な気がする… それと私も妻の実家の義父母ふたりに送りたいモノがあります。

それに姪っ子ちゃんも「○○(ムスメっちの名前)のママのだから」と嬉しがって着ているそう。お下がりとか言って嫌厭していた感覚とは大違い、時代は全く変わっていますよね。それと妻はなかなかセンスも悪くない(私は悪いので助かってまあーす!)ので、これからもお役に立てるものと存じております。

話は変わりますがそういえば今週はちょっと落ち着いていたか片付けが捗った1週間でした。やっぱり人間余裕ないとダメですな… だから来週はちょいつまらないモノが出てくるかも… 本当はデモノが乞うご期待!みたいにしなくちゃいけないのですが、片付けが捗ると地味になるのです、もといと思います私見、ご了承くださいね。ということで今日もご訪問ありがとうございました。今週も無事終われそう、千葉は晴れ、日々のつつがなさに感謝感謝です^_^

 

9177個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18 リップスティック2つ(使用済み) ディズニーモノとコカコーラモノ

2024-04-18 08:44:44 | 日記

ちゃんと使い切って今日のモノ、今日のはノーカンです。だって使い切っているから残存価値はほぼ無いもの… でも書いておきたいのです。

ディズニーモノはムスメっちにとメンサの人がくれたのでとても覚えています。そういえばメンサは55歳を機に自主的に引退しました。もう仲間と何かを… というのでなく、もっと注力したい他の事があります。と書いていると話が逸れちゃうのですが、このリップ、ムスメさまが使わなかったので最近また使って指でこそぎ落とすまで使い切りました!10年モノくらい。

コカコーラモノはコカコーラ味がします(笑)ファンタとかスプライト(も確かあったよなあ…)もあって、プレゼントにも使いまくっていました。これしてチューするといいよ、とかって。今の時代は不適切なんでしょうが…🤭笑 これもしっかり指でこそぎ落としの使い切りです。これも10年モノくらい^_^

片づけが進むとこうやって使い切るものが多くなり、余計なモノを買わない… 片付けていないときには「ホントかいな…」と思っていましたが、まあまあ本当です^_^ この2年間はリップを過去モノで済まして乗り切りました!!素晴らしい!! 今度はチューブ状のが出てきた(どうやらコストコか並行輸入品)のでそれを使い切ったらやっと新しいのが買えます。というすんばらしい!?片付けの効用! ということで今日もご訪問ありがとうございました。捨てるベキモノなので改めて書きますが今日はノーカン、で天気はピーカン!じゃなくて曇ってます^_^

 

9173(今日はノーカン、0個プラス)個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 ミニオン福島バージョン キーホルダーを付ければよいかもだけれど…

2024-04-17 06:23:44 | 日記

ムスメっちに福島ボランティアに行ったときに駅で買ったミニオンズキーホルダー。ご当地のもかわいいですよね… ゴム状です。

吊り下げるところが壊れてしまって、そのまま… デカいのと修復する気力も無い、ので今日のモノです。

そういえばその当座、南相馬に行ったのですがだいぶ時間が経過していたので海沿いも修復されていました。被害当時の写真を見ながら、でした。復興するチカラは途轍もないものだと思いながら現風景を眺めていましたっけ… 帰りは仙台から帰りました、柏屋のお饅頭を買って帰るという定番のパターンで、コロナ禍の直前だったのを覚えています。

なんかこう披露していると、自分と同じ疲労感がこれにも…(笑) 心の状態と連動するのかも… いかん、気力を奮い立てせてきますね! ということで今日もご訪問ありがとうございました。まだ雨降っていないのでこのまま電車乗りたいなあ… という曇りの千葉です。

 

9173個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16 ビスコのマグカップ 赤くてステキだけど、汚れているのと多すぎて…

2024-04-16 06:30:44 | 日記

もったいないとは思うものの置くところが… 我が家のマグカップ事情です。ふと見たところ重ねて積みあがっているのです。今でもだけど… ブランドものじゃないけど食器は溜まってしまって、処分のシドコロが難しいですよねえ☟

 

バブル時代を体験した50代女性が「捨てられないもの」3つ。家にあったら今すぐ見直して | ESSEonline(エッセ オンライン)

「50代はじつは片づけどき」と教えてくれたのは、ライフオーガナイザーのお仕事で散らかったおうちを訪問することが多い下村志保美さん。バブル時代を体験した50代女性のお...

ESSEonline(エッセ オンライン)

 

中も赤くてかわいいのですが☟、最近の使用頻度とこの汚れで今日のモノとさせていただきました。

他にもマグカップいっぱいなのと、こちらも再々失礼していますが萩焼を最近愛用です。なかなか一杯の量も適度で萩焼の高級感もなんとなく漂うのです。でも今使っているお茶の碗はB級品で100円ですが(笑)

ここいらへんは妻の管理区域ですので注視しつつ、様子を見て整理していきますね。まずは妻の了承があってから、ということで今日もご訪問ありがとうございました。今日も頑張ろう!と自分に言い聞かせてみる。

 

9172個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15 書道作品を入れたクリアファイル もう作品も処分しましたです。

2024-04-15 06:46:44 | 日記

ムスメっちが高3になりました。この片づけ、何回かここに記しているのですが「ムスメっちに部屋を譲る」のが端緒のひとつでありました。ワードローブ以外譲っていてなるべく部屋に行かないようになって5年あまり… だと思ったらまだ3年半でした☟ 

 

10/6 デスクカーペットピンク! ついにムスメっちのデスクを移動! - 今日捨てたモノ

この日曜日、ここでムスメっちのボアのソックスを捨てた直後に始まりました。懸案だったムスメっちのデスク移動、唐突に「みんな何も(予定が)無いから」ということで始ま...

goo blog

 

机にしっかり座って、時々部屋いっぱいになんか出して… など活用しています。ちょっと冬場は寒そうですが、暖房器具もしっかり完備!この冬の受験に備えて始まっている4月です!

で高2で終わったモノも… そのひとつが書道! ムスメっち、どうも書道があまりお好きでないようで… 自分の作品も捨てて!とこのクリアに入れて持ってきました。書道大好きだった私と真逆… 欧陽詢、褚遂良、顔真卿… 今でも覚えている私に不快感を示しておられました。自分は高2の時に作った篆刻を今でも使っていますが、ムスメさまからその行く末を聞いたことがありません… とにかくやっと「書道が無くなった」とホッとしています。

そんなイヤだったら、と私が写メして作品そのものも処分。これも使えると言えば、なのですがあんまりよい思い出もなさそうなので今日のモノにさせていただきます。私もとにかく何度もここに失礼しますが美術モノが本当にイヤでした。観に行くのは好きなんですが自分で書くなんて本当にもう二度とイヤです。ムスメっちにはそれが書だったのね、と改めて認識したこの週末。でも苦手なものと付き合うのもとても大事ということは昨日ランチ前にお話ししましたからわかってくれたかな!? ということで今日もご訪問ありがとうございました。休養充分!今週もタタカってきます!!

 

9171(ひとまとめ1プラス)個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 長袖中心に5点 今日は自分のプチ衣替えのを、ヤル気出してみました!

2024-04-14 07:47:44 | 日記

妻が昨日プチ衣替えを始めていました。テレビか何かで言っていたそう… 疲れを癒すだけでなく、自分も頑張って… とりあえず冬物をしまいました。特にセーターとかフリースなど… 夜はまだちょいと寒いですが、要らなそうですものね。

私の5段衣装ボックス、2段目にはセーターも含めて長袖がいっぱい… そういえば長袖、あまり着ないのです。基本オトコは腕まくり!ではありませんが、首と手首はまとわりついているのが基本苦手。ハイネックとかも… 当然、ワイシャツも腕まくり… だったのですが、会議が続くとかに慣らすために最近は社会人中はガマンして長袖しています。半袖シャツは礼儀に反するもの… それにカジュアルは半袖に上着着ればよいもの… パーカーとかそんなんで充分です。

だから… と思い切ってその2段目の全部出しの中から気に入った紺とグレーの長袖と先日買ってもらったオークリーの新品のシャツ、以外の4点を今日のモノに!ミズノ、ユニクロ、GAP、どこのだろう。そして一番上のクロはZOZOのTシャツ半袖、計5点で今日の、です。お世話になりました。微妙に窮屈だったアトが残ってます、本当はちゃんときれいにしまわないとね…

これらを裏返し(私は脱いだまま洗濯してもらって、着るときに裏返しするので)で畳み直して、こうやって写メ撮って、今日は朝から清掃ボランティアの日なのでそのまま資源ごみ置き場に持って行って、お金になるのか、どこかの国へ行くのか、リサイクルされるのかわかりませんが、行政に間接的に渡します。このミズノのは妻が買ってくれて「いいの?」って聞くのだけれど、長袖着ないのでもういいです。そんな今日の日曜日! ということで今日もご訪問ありがとうございました。じゃあ天気も良さそうだし、ゴミ拾いしてきます。

 

9170個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13 宝相華の柄の折り紙 八角箱は作れずじまい…

2024-04-13 07:49:44 | 日記

この宝相華、とっても気に入っている柄です。江戸時代の青海波と並び私の中ではコロナ禍に私の大好きに不意に入ってきた本当に好きな絵柄なのです。なんか心の安寧が訪れそうな佳き柄ではないですか… 宇治平等院鳳凰堂に魅せられて、最初は家族で堪能し、時を移さず1年経ったか経たないかでもう一度ひとりで行ってしまった宇治、次に行けるのはだいぶ先でしょうが、とっても自分の中では大切な場所になりました。

その2回目にミュージアムショップで求めたこれ。こんな箱作れたらきれい… この状態で1年以上… すべては幻想でありました。折ってない折り紙はメモにして、これは… 今日のモノ、諦めワルツバージョンです。内山田洋とクールファイブですよ、好きな歌です。さっきネット検索したら1979年発売だそう、どうでもいいですね… そういえば金曜日に前川清さん、フジテレビに出てましたよねえ…

とにかく私は不器用で、飽きっぽい… 何か時間をかけて為したことってほぼありません。敢えて言えばこのブログだけかも… なぜかこのブログ使命感に駆られて13年、まだまだ何とか続いています。最近も片付けのお仲間が再注目してくれましたこのブログ、みんな女性が片付けブログ多いのに本当にエラいよね… 自分を褒めときます。 あと勉強するのも1日5,6時間が限界… 机に座っているのも厳しい、とにかく人生も行動も落ち着かない男性の私です。

なんかまとまりのない今日も捨てモノですが、この土日はしっかり休んで鋭気を養います。とにかく今日はよく寝たああああ! なんか体力勝負になっている年度始めなのです… 負けずに頑張りますね!! ということで今日もご訪問ありがとうございました。

 

9165(まとめて1ぷらす)個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12 名刺カードと保証書(保証書はノーカン) 書類が… 捨てられる状態にしよう…

2024-04-12 07:43:44 | 日記
 

3/11 ホワイトデー前倒しのザンガイ 今年は早めに済ますことができそうです。 - 今日捨てたモノ

なんか前年はバレンタインのザンガイ(適当な言いようが無いので失礼します)を捨てモノアップしていたようですが、今年はホワイトデーの。でもその前2022年はホワイトデー...

goo blog

 

☝ホワイトデーのザンガイでお見せしましたが、何を思ったか今年は名刺カードを使いちゃんとメッセージを付けてお返ししました。その流れ… 名刺でも久しぶりに作ろうか… と思ったけど、そんな時代じゃないよねえ… 

スマホでQRコード読み込んでもらうとか、こちらがメアド聞いて送って返信もらうとか… 私でもできます。それとまだ100均の名刺カードもあるし… これはちょい古いので紙の劣化も気になります、で今日のモノです。

そして同じ場所の棚に炊飯ジャーの保証書… って前のじゃない… 新しいのをもう昨年末買って使っている☟ので、これも要らない… 意外と、というかきっちり取ってあるのは取ってあるのです。事務屋の本分かなんかわからないけど、意外と酔っぱらわなきゃなくさないのです。保証書には2016年って書いてあるから7年使ったのね… 5,6年よりちと長かった…

 

12/6 5.6年使ったであろうパナソニックのIH炊飯器 まだ使えるんです…が、… - 今日捨てたモノ

またもや!?事件…この週はじめ、またもや妻が炊飯器のスイッチを入れたら…あのマイコンっぽい音がしません。壊れちゃった?!で翌日、ちゃんと炊けてはいた...

goo blog

 

まず私の最近の身の回り、バタついとるのかイマイチ要るモノと要らないモノが錯綜している気がします。こういうのをサーっと除いていくと… また整理された空間が出来上がる端緒ができるのです。そんなきっかけがバイオリズムのように上がったり下がったり… 平準的な生活なんてあるわけがありません。そういった日常も大事にしながらまだまだ生き、捨て続けていくのです。とエラそうによくわかったようなわからなかったようなことを書いて今日も終いです。今日もご訪問ありがとうございました。たぶん飲み過ぎて文章がおかしい🤭笑

 

9164個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11 絶対貧困の光景 衣食住足りて本当にありがたいことだと思います。

2024-04-11 06:34:44 | 日記

2014年6月に出されたものをペーパーバックで復刻した本、2021年で買ったのかな!?鈴木傾城さんの著書です。傾城って傾城傾国の… そんな美女にお会いしてみたいようなみたくないような…

これからの経済情勢で変わってくるのかもしれませんが、今の日本にいると想像を絶するような貧困… まだ世界の至る所にあることの証左です。それに私、最近日本財団のHPを見たのですが「世界人口約78億人のうち、トイレの無い生活を送っているのが約20億人、42億人が安全に管理されたトイレを使えない…」と。でインドの簡易トイレの写真が載っているのです。日本はほぼそんなこと無くなってるよね… 本当にありがたいことだと思います。まあ最近思ったのが地震時の避難所、なんとかならないかしら…くらいかな。

この本には羽アリや蚊でマラリア、の話やゴミを漁るとか売春地帯の話も出てきます。ルポルタージュとかいう言葉がありますがそんなです。衛生的な環境で3食、昼寝まで一応休憩時間にできて(事務職は短時間でもこれがちょっとできるとありがたい!)ウチに帰れば冷房、暖房… いや扇風機とこたつでも恵まれています。本当に日々感謝、そんな気持ちになる内容でした。気になる方、読んでみてください。という気持ちで今日のモノにしました。Amazonで買ったのですが、今見たらAmazonで買えます。

この作者の鈴木さんに会える講演の機会があって、お話したかったんですけど、話しかけられなかった… そんな機会は次あるかしら… ということで今日もご訪問ありがとうございました。まだ色々とほかにも本を読んで知識を付けたいと思います。難しいのは苦手ですけど…

 

9163個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする