すっかり脂が抜けて、食べごろになったけど、写真がうまく取れなかった。
奇しくも今日はカミさんの誕生日。
誕生パーティに是非、と思ったんだけど、カミさんはダウン→明日に延期。
カミさん抜きで食べちゃいましたとさ。
まあ、義弟から美味しそうなお肉を頂いたので、明日のパーティはそれで!
すっかり脂が抜けて、食べごろになったけど、写真がうまく取れなかった。
奇しくも今日はカミさんの誕生日。
誕生パーティに是非、と思ったんだけど、カミさんはダウン→明日に延期。
カミさん抜きで食べちゃいましたとさ。
まあ、義弟から美味しそうなお肉を頂いたので、明日のパーティはそれで!
今日のお鍋の中身のお時間です(笑)。
写真↓は、断面図。
目指したのは、これだ!
脂は抜けていて、中は半生っぽい赤色*゚∀゚)ノ。
でもまだ、今日のは脂っぽい。
もう一日かなd( ̄▽ ̄)。
仕事がなくなったので、ゆっくり料理でも。
美味しそうな大根を貰ったので、角煮に決定。
ホエー豚を買ってみた。
圧力鍋で調理すると肉が柔らかくなる、と言うのは、嘘だよね?
水分が抜けて、パサパサになるし、固くなるよ。
時間を延ばせば柔らかくなるかも知れないけど、肉も野菜も繊維が壊れて、何を喰っているんだかわからないぐらい不味くなる。
肉は温度を上げて調理すると締まって固くなる。
普通に調理する時には、グラグラと沸騰させないでしょ?
でも、圧力鍋は圧力を上げる事で、内部の温度は140~150℃ぐらいになるんだよ。
その温度で繊維を破壊して、柔らかくなった様に錯覚させるだけ。
写真は、昨日から鍋にかけている豚バラ肉。
70℃ぐらいまで上げて火を切ってを繰り返している。
(本当はコンフィーを作るのと同じ65℃をずっとキープできればそれがベスト)
いい具合に脂が抜けてきた。
それでいて、肉は柔らかいままだよ。
まだまだ掛かりそう、ってか、楽しめそう(笑)。
料理は手間ひまかけなくちゃ、美味いのは出来ないよん♪
2016.08.22 @Faceook********************
台風の中を死ぬ思いで来たのに、誰もいない。
今日は自宅待機と言われて、スゴスゴと帰り道。
大して降ってないじゃん!
この会社、軟弱過ぎる!!
********************2016.08.22 @Faceook
みなさん、ご心配、ありがとう!!
オレは軟弱じゃないので、大丈夫だった (* ̄∇ ̄)ノ