ネグンドカエデ"フラミンゴ"全滅 2015年07月29日 19時40分06秒 | 園芸 庭の花木ネグンドカエデ"フラミンゴ"が毛虫で全滅です。レースの葉っぱになってしまいました。梅雨明け後に気がついて缶の殺虫剤を噴霧したんですがダメでした。ちゃんと消毒(殺虫)すべきでした。
プランツ苗を仕入れました。 2015年07月26日 11時44分38秒 | 園芸 あかばねロコステーションの道の駅で、プランツのポット苗を買いました。 大きな鉢は300円、小さな鉢は110円です。とてもしっかりした苗でかなりお得です。2000円でたくさん買えました。
寄せ植え小鉢を作りました。 2015年07月21日 07時00分03秒 | 園芸 百均で小鉢とステンレストレイを買い、赤羽の道の駅などで仕入れたプランツを適当に植え込んで寄せ植え小鉢をたーくさん作りました。コケは林道の道端や建物の周りのモノを拝借しました。全部職場の人にあげてしまいました。
デジブック 『秋葉山住』(パソコン専用?) 2015年07月20日 20時57分43秒 | 旅行 デジブック 『秋葉山住』(パソコン専用?) TOSHIBA(東芝) 無線LAN搭載SDHCカード FlashAir W-03 [32GB] Class10 SD-R032GR7AL03A東芝東芝
山住神社に行ってきました。 2015年07月20日 13時13分43秒 | 日記 秋葉神社から天竜スーパー林道を通り、山住神社に行ってきました。 途中で竜頭山横の天竜の森で昼食の弁当を食べ、山住神社へ 樹齢1500年の山住杉は圧巻でした。 山住神社
天竜スーパー林道に行ってきました。 2015年07月20日 12時25分07秒 | 日記 天竜スーパー林道にテリオスキッドで行ってきました。 秋葉神社と山住神社を結ぶ天竜スーパー林道の途中に昼食を食べるのに最適な休憩施設『天竜の森』があります。下界の暑苦しさを離れ、心地よい高原の風が吹いていました。 天竜スーパー林道 昼食場所(避難小屋横ベンチ)
秋葉神社本宮へ行ってきました。 2015年07月20日 10時10分15秒 | 日記 天竜川船明ダムを通り、秋葉神社へ行ってきました。 全国の秋葉神社の総本山、あの秋葉原AKBの生みの親です。 晴天に恵まれて、はるか遠州灘も望めました。 秋葉山
本栖湖・西湖へ行ってきました。 2015年07月19日 12時45分58秒 | 日記 新東名高速の新清水ICを降りてR52号を北上、本栖みちを登り本栖湖へ 500円札の富士山の頭が隠れ残念でした。 西湖のほとりの『いやしの里根場』へ 入場料300円(割引券あり)で、昔の土砂災害を受ける前の茅葺きの民家が再現されていました。 いやしの里根場
飛騨古川へ行ってきました。 2015年07月11日 12時00分27秒 | 日記 飛騨古川へ最近買った自転車持参で行ってきました。 午前11時頃到着、車から自転車を下ろし街中へ。祭り会館で屋台とからくり人形を見て、3D映像で祭りを体感。 街中には古い町並みときれいな流れに鯉が泳いでいました。 静かなところで静かな時間を過ごしました。
霧ケ峰に行ってきました。 2015年07月05日 09時00分34秒 | 日記 ニッコウキスゲが咲いたと聞いて行ってきました。 霧ケ峰は霧の中でニッコウキスゲも数えるほど。 美ヶ原へ行く予定でしたが濃霧で諦めました。
赤羽海岸道の駅に行ってきました。 2015年07月04日 10時21分45秒 | 日記 曇りの天気でしたが、赤羽海岸の道の駅まで行ってきました。 サーフィンをしている人が結構いました。 道の駅でプランツの苗を仕入れました。