バラが満開でかなりの人出でした。
加子母に行ってきました。
明治時代のデ・レーケの砂防施設に守られるように「明治座」(明治時代の地歌舞伎小屋)が建っていました。今はアート作品の展示中でしたが、親切に奈落の底も見学させてもらいました。昨日ジブリの鈴木敏夫さんが見学に来たそうで、書きたてのサインを見せてもらいました。
回り舞台の仕掛けの中心部
明治時代のデ・レーケの砂防施設に守られるように「明治座」(明治時代の地歌舞伎小屋)が建っていました。今はアート作品の展示中でしたが、親切に奈落の底も見学させてもらいました。昨日ジブリの鈴木敏夫さんが見学に来たそうで、書きたてのサインを見せてもらいました。
回り舞台の仕掛けの中心部
河津町の観音山石仏群に行ってきました。途中で道を間違えて別の沢に入ってしまい、かなり時間がかかってしまいました。
間欠泉
河津バガテル公園
間欠泉
河津バガテル公園
茶臼山の芝桜はまだ始まっていませんでしたが、リフト代をケチって歩いて頂上へ来たため、少し寒いくらいの風が心地よく感じられました。
本当の茶臼山山頂
本当の茶臼山山頂
4月の終わりまで冬季閉鎖中だった西沢渓谷に行ってきました。道の駅「みとみ」に車を停め、一周約4時間のハイキングへ。マイナスイオンを満喫してきました。
渥美半島をビートをオープンにしてドライブしました。ハマヒルガオが満開でした。
港の西側では漁礁がたくさん置いてありました。
港の西側では漁礁がたくさん置いてありました。