お城の図書館で、私はコモドドラゴンの写真を見ていた。
お城の図書館で、私はコモドドラゴンの写真を見ていた。
もう働かない💦その2 【NZからタヒチ.ミクロネシア周遊クルーズ 】
ボラボラの小島巡りのツアーはここまで来たら行かない選択はない。
ボラボラからボートで周辺を巡り、小さな島に上陸してBBQランチ、
スノーケルやダイビングなど思い思いに過ごすツアー。一日中、どの時間も素晴らしい時間だった。
ウチらは大好きな海中で人を襲わないらしい鮫やマンタとずっとずっと遊んだ。
(のちにモーレアで人を喰う大きな鮫にばったり出くわすが)
この日から、アクセスの悪さと高額な事から中々叶わないが、
いずれボラボラには一ヶ月は滞在して、スノーケルや、ゆっくり歩いたり、
バスに乗り遅れても時間はたっぷりあって、
お気に入りの可愛い猫に会いにまた海岸にアンチョビの缶詰を持って訪れるような旅を企んでいる。
モーレア島を最後にクルーズはパペーテの港に到着するが、
私達はその港から、パペーテから唯一高速艇で簡単に行けるモーレア島に戻った。
私達が水上コテージに宿泊できるのはアクセス上モーレア島しかなかったからだ。
【エアー】 ニュージーランドエアライン
【クルーズ】プリンセスクルーズ
【旅程】成田〜オークランド8泊〜(バス)〜ロトルア3泊〜タヒチ島パペーテ5泊 〜(クルーズ9泊)〜フェヒネ島〜ランギロア島〜ライアテェア島〜ボラボラ島〜モーレア島〜パペーテ→(フェリー)〜モーレア島8泊〜パペーテ3泊〜オークランド〜成田 (内は現地手配)
【エピソードその1】
年中旅行に行くためには、旅行に行かない期間、メチャ働いて旅行資金を貯めている。
農業で言うところの農繁期みたいなものだ。
軍資金は多いほど良い。必然的に実入りの良いバイトに限る。
でも、日本人ってすごいと思う。こんなん、一生続けてる人もいるんだから。。
働くのって、まず体質的にも生理的にも合わない。
根性がないから仕事続かないし、ちょっと辛いことがあるとすぐ辞める。
転職ばかりなので田舎のかーちゃんからどつかれるからいちいち話さないけどかなりヤバい人生だと自覚はある。
時々お世話になる知り合いの社長と約束していた仕事があって、
初出勤のその日、私は足が重く、気分は鬱で、10時に出勤はしたものの…
その足で社長室に行って
「ごめんなさい、どうしても仕事が辛そうで、出来ません」
と謝り通して逃げた。情けない、ダメな私👎
帰りのバスに乗って、とりあえず、ビール買ってミズイカ買って家に帰った。
ヤツからメール。
「人間のクズ。」クソッツ!
‘hahahahahaーー“って、音声までついた指差して嗤うウサギのスタンプまで送りつけてきやがって。
このウサギ、ミョウにカンにさわるわー💢
ウチに戻ってぐっすり休んで、一夜干しにしたミズイカを取り出した。
やっぱり仕事を辞めた時って(今回は始めてもいないけど)ホットするよね〜、
この開放感!人生で最高に幸せなひと時だよ。
ふふふ〜と上機嫌でイワシのハーブオリーブオイル漬けや、
すり身を揚げてミズイカと並べて、ビールで乾杯だ🍻
やっぱ良い事があった時はお祝いしないとね〜〜(^。^)
それにつけても………アイツ…
お祝いの宴は悪だくみの宴に変わる。
どうやら聞くところによると最近真面目に仕事続いていて随分と貯め込んでるそうじゃないか、
………ウサギのスタンプ、アリガトよ、感心したよ、よく見つけたね〜、
あんなドンピシャの。フッフッフッツ。
海とダイビングが大好きな、ヤツ。
撒き餌の悪だくみに大した時間はかからなかった。
「仕事辞めたからショックで〜、暫く 厳しい現世から離れたい、シクシク」
「ホント、厳しい、みんなよくやるよね、……え、どっか行くの?」
「うん、前から行きたかった、タヒチ!」
「へ、ヘェ〜、でもエアヌイタヒチってメチャ高いじゃん」
「それがね、ニュージーランドエアラインだとオークランド経由でパペーテが何と!
往復17万弱なの見つけて。
「へえ〜、すごいね、ボラボラも行けるの?パペーテから行きにくいじゃん」
明らかに動揺した声。
「それがね、タヒチ周遊クルーズって10日で100万弱じゃん、
それが、な、なんと、バルコニー付き25万のバーゲンを見つけたの。」
「周遊ってあの辺の島を???」
「そうだよ〜〜〜う、ランギロアもボラボラもライアティアもファヒネもモーレアもぜーーんぶ!!」
「じゃ、2、3週間いるね、仕事辞めないと行けないなあ…」
ククク、持つべきはマブダチだろ