Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

子どもの声なき声

2019年05月31日 | Weblog
スーパーの野菜売り場で、晴天続きの影響を受けてか全般的に安いです。
トマトやキュウリ、キャベツなどできの良いものが多く出回っていました。
成長しすぎて、規格外のものを取り扱う専門店でもあったらいいと思います。
食べて別に問題なければどんどん市場にだしてほしいですね。

昨夜のNHKドキュメンタリーは、「不登校44万人の衝撃」でした。学校に
行っても教室に入れないなど、不登校の一歩手前の「隠れ不登校」の生徒が増加
しているそうです。その数は中学生だけで33万人。不登校の生徒とあわせると
実に44万人の生徒が学校をめぐって苦しんでいることが明らかになった番組で
した。学校教育に携わった人間として、いつの間にこんなに増えたかとショック
でした。

白血病の治療で重要な細胞を液体のりでも大量に培養することを確認した明るい
ニュースです。科学の世界は偶然から生まれるようですが、液体のりが白血病
治療の救世主だとは驚きました。はやく実用化してほしいと思います。
池江を救えるかもしれないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする