Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

与野党相乗りの選挙は意味があるかな

2021年09月13日 | Weblog
少し涼しくなったので、昨日から剪定や下草刈りを始めました。今日は、
可燃物回収日だったので、5枚の45リットルのビニール袋を出しました。
午後は、ポットに種まきしたブロッコリーが大きくなったので、家庭菜園へ
出かけて、定植しました。ほどほどにやることがあります。

三重県知事に、4党推薦の一見元国交省局長が初当選です。自民党・立憲
民主党・公明党・国民民主党が推薦って、どうなっているのでしょうか。
地方の選挙ではよくあることですが、これでは民意が反映できません。

建設会社社長の石川剛氏が立候補していました。ブラジル・サンパウロ出身
の日系2世ですが、神奈川県の湘南高校定時制中退して溶接工になりました。
それから会社を興したから大したものです。日本の移民行政は間違っていた
とか政策を掲げてほしかったです。三重県の津市に地下鉄とは県民になかなか
受け入れられませんね。

ネットの見出しに、藤井聡太王位・棋聖が史上初「10代三冠」を目指して
豊島将之叡王と対局とありました。報道は平等にしてほしいです。豊島叡王も
対戦成績がタイになる前に、タイトルを防衛しておかないからこうなるんです
ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする