渋柿をもらったので、干し柿作りに挑戦しました。
まず包丁で皮をむきます。柿のへた部分にある軸に紐などで結びます。
次に沸騰したお湯に柿をくぐらせます。。カビが生えるのを防ぐのです。
また、湯通しすると乾きが早いそうです。雑菌消毒は酎でも良いようですが、
もったいないので熱湯にしました。
雨がかからなくて日当たり、風通しの良い場所を選んだら、ガレージになりました。
数えたら約50個ありました。半月ぐらい経ったら食べられるようになるようです。
まず包丁で皮をむきます。柿のへた部分にある軸に紐などで結びます。
次に沸騰したお湯に柿をくぐらせます。。カビが生えるのを防ぐのです。
また、湯通しすると乾きが早いそうです。雑菌消毒は酎でも良いようですが、
もったいないので熱湯にしました。
雨がかからなくて日当たり、風通しの良い場所を選んだら、ガレージになりました。
数えたら約50個ありました。半月ぐらい経ったら食べられるようになるようです。
同じ木でも枝が違うと渋柿・甘柿の両方出るって初めて知りました。
という成分によりますが、甘柿が渋くないの
は、タンニンが含まれていないからではなく、
タンニンの状態が違うためらしいです。
1本の木で両城の柿が楽しめるとは、私も初め
て知りました。