Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

星降って、雨降りはナシ

2015年10月21日 | Weblog
朝晩の寒暖の差が大きいですね。昼間は半袖で過ごしています。
洗濯物がよく乾きます。家庭菜園や庭がカラカラなので、そろそろ
シトシト雨がほしいです。

今夜遅くから明朝は「オリオンオリオン座流星群」のピークだとか。
三日月が沈んだあと、空高くにオリオン座が昇ってくるようです。
宵っ張りではないので深夜の観測はとてもムリです。深夜TVなら
録画もできますが、これではいけません。         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマ市長

2015年10月20日 | Weblog
昔の仲間は年齢相応に成長?していました。体調を壊して入院したというもの、
喘息で病院通いをしているものなどそれぞれ…。かくいう私も眼の炎症で通院
していました。話題はやはり身体のことが多かったですね。

マンションの傾斜問題で記者会見をしていた横浜市長の経歴がすごすぎます。
女性ですが、官僚OGや政治家2世などではありません。一言で言えば、自動車の
セールスレディーですが、最後はBMW、ダイエー、ニッサン社長を歴任している
カリスマ経営者。しかも高卒で大学教授を兼任しているというから驚きます。
全国最多だった横浜市の待機児童数を、なぜわずか3年間でゼロにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の友達

2015年10月19日 | Weblog
きょうも家庭菜園屋外の仕事、洗濯や布団干しがはかどる晴天でした。
天気図を見ると南の海に台風が2つもいるんですね。日本に近づいて
ほしくないです。

今宵は昔の友達に会うことになっています。退職してすでに7年半ですが、
みんな元気でしょう。近況報告が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪物くん

2015年10月18日 | Weblog
家庭菜園の秋ナス5本とピーマン4本を抜きました。10月半ばまで、
焼いたり、炒めたり、味噌汁に入れたりして十分楽しませてもらいました。
耕うん機で耕して、畝を作りました。玉ねぎの苗を植える準備です。

巨人の原監督が根気限りでユニフォームを脱ぐと報道されました。
後任に江川卓氏の名前が挙がっているそうです。彼には、ドラフト空白の
1日事件がついてまわりますが、その責任があるのは球団。他球団の4番
打者やエースをカネに任せてトレードしたり、今度の野球賭博といい、
ここにはあまり良いイメージがありませんね。いっそのこと、松井秀喜氏
だったらイメージアップするところだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光陰矢のごとし

2015年10月17日 | Weblog
朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じるこの頃です。気温の変化に伴い、シニア世代は
体調管理にはいっそう気を使います。

NHKラジオを聴いてたら、紅白歌合戦の往復はがきでの締め切りが近いとのこと。
東京近辺に住んでいる人は無料で観戦できていいですね。

日本の正月といえば、というほど国民的イベントとして親しまれている箱根駅伝。
今日、東京は雨天でしたが予選が行われたようです。箱根駅伝2016ではどんな
ドラマが産まれるでしょうか?楽しみです。

年賀はがきの予約も始まっています。来年の干支はサルですね。
着々と来年の準備が始まって始まっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV中継がないとは…

2015年10月16日 | Weblog
朝が冷えたのは、穏やかな晴れのサインだそうです。また、昼間
穏やかに晴れて、夜は8度を下回る…というのは美しい紅葉の条件だと
天気予報で気象予報士が話していました。

将棋竜王戦が始まっていますが、TV中継がありません。囲碁のタイトル
マッチは中継があるようですが、これではいけません。安い中継料でも
いいから将棋連盟はNHKと契約してほしかったですね。仕方がないので
ネット中継で我慢しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学歴と経歴

2015年10月15日 | Weblog
1日担任の仕事の翌日は完全休養です。身体を動かしたのは家庭菜園で除草を
したくらいのもの。おかげで体力は何とか回復しました。学級担任はそれほど
激務なのです。

厚労省のマイナンバー汚職で逮捕された容疑者は、見るからにヤクザのような
風貌。写真を見ると、メガネを鼻の先端まで下げ、凄むような眼差し。
一般的な官僚のイメージからは、かけ離れていました。学歴は高卒にも関わらず
本省で室長補佐とは経歴がすごすぎます。自らの実力におぼれたんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のノーベル賞候補たち

2015年10月14日 | Weblog
昨日は、「さつまいもの日」だったようです。道理で、さつまいもの
レモン煮が食卓に並んだわけです。今年はさつまいもを作らなかったよ。
家族があまり食べないのとモグラにかじられるから…。それとツルの
処分に困ることもあります。

理科の太陽の動きを調べる勉強です。地動説をとなえたガリレオ・ガリレイの
話をしました。

この笑顔は給食しかあり得ませんね。里芋とイカの煮物、ナスの味噌汁、切り
干し大根のサラダと子どもの好きそうなメニューではなかったですが、育ち盛り
の児童はお代わりをしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの植え付け

2015年10月13日 | Weblog
イチゴの苗を植えました。イチゴの収穫後、出てきたランナーを切らずに
ポットに植え付けてそのまま育ていた苗です。親株から一番目の子株は
大きくなりすぎていることと親株の病気が移っていることもあるので苗と
して使うのは2番目以降の子株にしています。これはプランターでですが
家庭菜園に100株くらい植えました。深植えしないことがコツですね。
根付くまで灌水が欠かせません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの植え付け

2015年10月13日 | Weblog
イチゴの苗を植えました。イチゴの収穫後、出てきたランナーを切らずに
ポットに植え付けてそのまま育ていた苗です。親株から一番目の子株は
大きくなりすぎていることと親株の病気が移っていることもあるので苗と
して使うのは2番目以降の子株にしています。これはプランターでですが
家庭菜園に100株くらい植えました。深植えしないことがコツですね。
根付くまで灌水が欠かせません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする