Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

春を告げる土筆

2016年03月10日 | Weblog
ふるさと名物商品の購入は明日まで。お米の特別栽培米の5kg2袋セットを
購入しました。なんてたって、低金利のご時世で3割引はうれしい。ありがたく
何度も利用しました。JAへ行く途中、畑で土筆つくしを見つけました。

自転車を降りて、約30分収穫しました。あまり量が多いとはかまを取り除くのが
面倒なので1食分くらいがいいのです。写真がピンぼけになってしまいました。
マクロ機能を使わないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-mail

2016年03月09日 | Weblog
「あっと驚く、アットマーク」と情報処理の授業で生徒に教えていました。
電子メールの住所を示すためにこの記号を使うことを考えついたのが、先日
74歳で逝去した米国のレイ・トムリンソンさん。現在はE-mailのない情報
伝達手段は考えられません。
<ついたかと メールのたびに 電話あり>は、1990年代後半に詠まれた
サラリーマン川柳だそうです。

広島で自殺した中学3年生のミスは考えられません。万引きをしていないのに
学校のサーバーに記録が残っていたというのです。人為的ミスなら直ちに訂正
すべきだったでしょう。本人の気持ちを考えるとやりきれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園落ちた日本死ね

2016年03月08日 | Weblog
国会の良識にはホトホトあきれました。このブログの質問で、議員席から
「中身のある議論をしろ」「誰が書いたんだよ」「本人を出せ」「出典は?
出典は?」などとヤジが飛んだそうです。ヤジは会議を円滑に進める方策だ
とは決して国民は思いません。真面目に一億総活躍を考える気にはならなく
なってきますよねえ。

愛知県の高校入試問題が朝刊に掲載されました。現代国語で、佐渡裕の
「棒を振る人生」から内容を読み取る問題が出題されました。彼が師事した
レナード・バーンスタインの指揮ぶりから始まっています。粋な出題者がいた
ことに感動しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議室で代表選考はいかがなものか

2016年03月07日 | Weblog
近くの駅で緊張の面持ちの中学生を見かけました。愛知県の公立高校一般入試
だったようです。複合選抜制度なのでもう1校の受験がありますね。あまりに
長い期間の入試日程なので受験生はくたくたに疲れてしまうでしょう。
私が中学生の頃は私立1校、公立1校でした。

リオオリンピック出場選手が次々に決定しています。
しかし男女ともにマラソンだけは代表決定に選手ならずとも納得できません。
コースそのもの、レース当日の雨雪・気温・風力等、これらによってタイムは
相当違ってくると思います。ですから、やっぱり選考レースは1レースにして、
上位3人が代表でよろしいのではと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこリオ絶望的

2016年03月05日 | Weblog
早くも不協和音があちこちから聞こえてきます。
以下はネットの見出しからです。

大儀見が痛烈持論「試合の意味全員が理解してない」
JFA大仁会長「このチームは古い」
中国監督「短期間で3試合」なでしこ苦戦理由

結果が全てだけど、今さらチームが古いだとか、選手の平均年齢まで
持ち出すのはいかがなものか。選手の経験度がベストと思って選んだ
メンバーなんだからそれはそれで仕方ないかなと思います。
最後まで、なでしこジャパンを応援します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円を切ったガソリン代

2016年03月04日 | Weblog
冬タイヤを夏タイヤに交換しました。約3ヶ月スタッドレスタイヤのお世話に
なったことになります。暖冬で始まった冬ですが、終わってみればいつになく
寒かったです。10cm位の積雪を2度も経験しました。

ガソリンを給油した妻がついに1㍑100円を切ったよと嬉しそうに話しま
した。預貯金の金利が下げられたので、年金生活者にとって朗報です。
私のマイカーはガソリンなくても走ってくれます。是金も保険も要らない
究極のエコカーです。

後がなくなった「なでしこジャパン」の今夜の対戦相手は中国戦。しっかりTVで
応援します。風呂はハーフタイムに入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張所

2016年03月02日 | Weblog
今月号の市の公報が見あたらない!回覧板で回ってきたが、バインダーに綴じる
前にどこかへ紛れ込んでしまったらしい。ネットでも読めるが妻が面倒だという。
そんな大事な記事があったかなあ?しかたがないので出張所まで出かけました。

館内にはたくさんの人が椅子に書類を手に持って座っているではありませんか。
何だろうと思ったら確定申告の相談会でした。申告するきっと収入が多い人なん
でしょう。私はパソコンで計算し、印刷してすでに提出しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月とは名ばかり…

2016年03月01日 | Weblog
今日から3月。春の陽気を感じると、心もウキウキして外に出かけたくなり
ますが、朝起きたらうっすらと雪が積もっていました。風が強くて寒い!
真冬に逆戻りでした。

なでしこジャパンの初戦、オーストラリア戦は、まさかの完敗。せめて引き
分けで終わってほしかったです。今後の試合に期待していますが、アジアの
女子サッカーはレベルが高いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする