Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

日本語で話してほしい

2016年11月20日 | Weblog
みんながよく使う「五輪レガシー」って何のことでしょうか?
東京オリンピックに関連する小池都知事の話にはよく出てきますよね。
カタカナが氾濫していて、おじさんにはさっぱりワカメです。スバルの自動車に
こんな車種があったように思いますが…。調べてみたら少しわかりました。
ちゃんと日本語で話してほしいですね。

<レガシーの使い方>
・レガシーアプリケーションを早く作り変える必要がある。
・このレガシーな環境でも使用できるソフトだ。
・東京五輪でどれだけレガシーが残るか?


100円ショップへ行きました。買ったのは単3と単4の乾電池など。消耗品は
ここで買うようにしています。少しでも出費を押さえる生活防衛ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前、ある人の誕生日

2016年11月19日 | Weblog
ケネディ大統領45歳の誕生日に、モンローが身につけたドレスが5億円超えで、
落札されたという。2500個もの水晶玉が縫い付けられたヌーディ―なドレスは
モンローの体にぴったりすぎたため、モンローはドレスの下に何も身に着けなかった
というから驚きます。

モンローはケネディ大統領に歌を披露してから、わずか3か月足らずで薬の過剰摂取に
より死亡。ケネディ大統領は翌63年に暗殺されています。

Marilyn Monroe-Happy Birthday Mr. President
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンパイナッポーアッポーペン

2016年11月18日 | Weblog
もうすぐ任期が終わるオバマ大統領です。こんなサイトを見つけましたが、
パロディーでしょうか。流行語大賞は、おそらく、PPAPと都民ファーストと
ポケモンGOの三つ巴の戦いになりそうというのが巷の評判のようです。
【PPAP】オバマ大統領のペンパイナッポーアッポーペンw


橋田寿賀子さんの尊厳死は大賛成です。スイスで70万円だそうですが介護の
ことを考えると決して高いとは思いません。尊厳死はオランダで始まったよう
ですが、日本は臓器移植で人の命を救ったり、真逆のことを考えるのは後進国
だと思います。せいぜい緩和医療ですが、じっと死を待つのは本人も家族もつらい
ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは行くべし

2016年11月17日 | Weblog
あの「丸亀製麺」が、1000円飲み放題セットを始めたそうです。

親子とじや、うどん、天ぷらなどのお総菜に、ビール、ハイボール、レモン
チューハイの飲み放題つきで、1000円だとか…。ビールは平均でジョッキ
4杯飲んでいるそうです。まだ東京の一部店舗だけ、らしいですけど、この
セットは明らかに「お得」ですね。おじさんもぜひチャレンジしたいです。

ある県の小学校で男性教諭3人が、校舎内で隠れてたばこを吸い続けていました。
以前は、普通に職員室での喫煙もあったけど、いつの頃からか全面禁煙になって
しまいました。愛煙家は校外へ出てたばこを吸っていましたが、たばこを吸わない
私から見ると何とも奇妙な光景でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害者も加害者もつくってはいけません

2016年11月16日 | Weblog
昨晩はスーパー十六夜月を見ました。まん丸ではなかったです。次は18年後、
私は空の上から皆さんが見るのを高みの見物かな?

高齢ドライバーによる痛ましい事故が相次いでいます。ブレーキとアクセルの
踏み間違い。高速道路での逆走など…。次回の更新は高齢者講習が必要だという。
田舎に住んでいると、買い物や通院に車は必需品。以前は近所に食料品店があり、
バスも運行していたが、マイマー社会になってそれもなくなってしまいました。
徒歩圏内に何でも揃っているなら今すぐにでも運転免許証を返上します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能との戦い

2016年11月15日 | Weblog
将棋ソフトとの対戦相手を決める第2期叡王戦で、羽生善治三冠が佐藤天彦名人に
負けて、羽生三冠とソフトとの初対戦は先送りというニュースです。名人が決勝へ
進出するのだからなんの問題もないですが、負けてニュースになる羽生さんのネーム
バリューはすごいと思いました。
本戦トーナメント出場棋士


「東ロボくん」は苦手科目を克服できず、東大合格を断念しました。
英語(リスニング)が36・2、国語(現代文+古文)が49・7と伸び悩んだ
とのこと。それでも5教科8科目の合計得点は525点で、偏差値57・1と
いうから普通の国立大学なら合格圏内でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2016年11月14日 | Weblog
今夜は、約1年に1度の月が最も地球に接近した満月だそうですが、残念ながら
月見は期待できません。あすのスーパー十六夜を楽しむことにします。

名鉄○○線が1時間に4本運行するようになって便利になりました。1時間に
2本だったとき、乗り遅れたときはことばにならなかったです。駅前は、ロータ
リーになりましたが、駅前の店は立ち退きを迫られて寂しくなりました。国府宮
から三興製紙まで走っていたバスも運行していません。おかげで町内の高校生が
たむろする場所もなく治安はよくなったようです。

妻が野菜や魚の特売品を買ってきました。年金生活者や一般市民は少しでも支出
を少なくしようと努力しています。夕食は、特売の魚と肉の寄せ鍋とか…。
鍋料理は今季初ですが、家庭菜園で収穫した白菜や大根を使ってくれるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glass ceiling

2016年11月13日 | Weblog
今更ですが、新しいことばを覚えました。それは、「ガラスの天井」。
抜群の経験と能力を誇るヒラリー・クリントン氏によっても、究極の
「ガラスの天井」は破られなかったという新聞記事を眼にして調べました。
ガラスの天井とは、資質又は成果にかかわらずマイノリティ及び女性の
組織内での昇進を妨げる見えないが打ち破れない障壁だそうです。                           (Wikipedia)

小・中学校で児童会長や生徒会長は圧倒的に女子が多いです。世界各地でも
女性党首の活躍が目立っています。日本の「ガラスの天井」はいつ破れるので
しょうか。小池百合子 稲田朋美 蓮舫の各氏の動向に目が離せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が記念日

2016年11月11日 | Weblog
隣町へ出かけていたら、中学校の生徒が下校する姿を見かけました。
まだ4時前だったので、もう期末テスト週間になったのでしょうか。
担任はきっと教育相談をやっているのでしょう。いじめが増えたよう
なので、気が休まるときがないと思います。

11月11日はきっと記念日が多いでしょう。
ポッキー&プリッツの日、もやしの日、煙突の日、箸の日、立ち飲みの日など。
なんとなくこれらは意味がわかります。変わったところでは介護の日。「いい日
いい日」の語呂合せだそうです。

犬の日は11月1日でした。鳴き声である「ワン (1) ワン (1) ワン (1) 」に
ちなみ11月1日と決められたとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領選から一夜明けて

2016年11月10日 | Weblog
トランプ氏が口を開け、怒鳴る表情のマスクが売れているそうです。
2、592円(税抜き)も出して買う人がいるから不思議。ちなみに
クリントン氏のマスクの1・5倍以上の売れ行きというからキャラが
強いんですね。

エンドウの苗が大きくなったので畑へ移植しました。低温に強いですが、
生育すると耐寒性が失われてくるので、風よけや霜よけの対策をしないと
いけません。根本にも堆肥やモミガラを敷きつめてやることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする